記録ID: 8631598
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳 枝折峠登山口からピストン
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:45
距離 14.5km
登り 1,242m
下り 1,242m
6:45
6分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ、山頂付近は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時ほぼ満車。 トイレ有り。 電波ギリ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂ちょっと手前に岩場がある。 優しいところなら鎖が張ってある感じだがここは何も無い。 まぁ、苦手な人じゃなければ問題無し。 |
写真
撮影機器:
感想
暑かった、、、
只々暑かった、、、
気温自体は23〜25℃くらいなのに、とにかく直射日光される時間が長く、体力ゲージはどんどん減っていく。
帰りは日陰になるかと思いきや、帰りも直射日光。
山頂はガスって太陽すら見えなかったけど、かえってちょうど良い気候で助かった。
ガーミンの腕時計は累積標高1600mを超えていた。流石にそれはエラー値込みの数値と思うが、細かいアップダウンがあり、体感は1400m〜1500mくらいかな。
けっこう舐めてかかったけど暑さもありキツかった。
ここは天気の悪い日か、夏以外に来たほうがいいと思う。
下山時に水切れになっていた女性がいて飲料水を分けてあげた。
そういえば前日も、水切れになった同行者に飲料水を分けてあげた。
自分も登山を始めた頃に、夏の低山縦走で水切れを経験して地獄を味わった。
でもここは標高も高く油断してしまうけど、とにかく直射日光地獄なのでご注意を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する