記録ID: 8634396
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
2025年09月01日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 558m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:29
距離 4.8km
登り 558m
下り 557m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。宝剣岳も鎖が整備されている。 |
写真
感想
相方がカールやモレーンを見たいというので木曽駒ヶ岳へ。
駐車場泊、WEBチケットで早くからバス停に並んだ。始発は満車で通過、すぐ臨時便。
ロープウェイを降りると千畳敷カールの景色が素晴らしい!
花や景色、岩石、地形が面白く足が進まない。八丁坂の景色も最高。登りも終わる頃、人だかりが。雷鳥が何羽も。急いで乗越浄土の先まで駆け登り、見るとゾロゾロ5羽の雷鳥軍団が。ビデオ撮りまくり。晴れていても出るものなんですね。
中岳から駒ヶ岳は景色が素晴らしく楽しい。山頂からの景色を楽しんだ後宝剣岳へ。岩ゴツゴツだが、足場もつかむ岩もしっかりしていて登りやすい。山頂の岩は怖くて登れなかった。
下りはコースを変え剣ヶ池を廻ったがガスが出た。
今回は花と紅葉の時期を避けたが、枯れチングルマ畑を見て、もっと早い時期もいいなあ。
バスセンターまで戻ると気温が凄まじく、天国が楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する