記録ID: 8653434
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山 笹ヶ峰登山口より
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
または、しなのIC |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜火打山山頂まで整備が行き届いています 登山口〜高谷池ヒュッテ ぬかるみがある所、 植生保護の場所には、 木道が設置されています。 ブナの森、シラビソの森と爽やかな木の香りの中にモワッとキノコの匂いがすることもありました。 樹林帯を抜けると高谷池ヒュッテに到着。 高谷池ヒュッテ〜火打山山頂 ステキな高層湿原。 リンドウ、 ヒメウメバチソウ、 センキュウ、 イワショウブ、 終わりかけのワタスゲ、 これから咲くウメバチソウ、 などありました。 花期は過ぎていますが、イワイチョウ、チングルマや水芭蕉もあります。 天狗の庭では、火打山が池塘に映ります。 灌木や笹、ハイマツの中を山頂に向けて登っていくと、 トリカブトやセンキュウ、ヤマハハコなど咲いていました。 眺めが良くなるので、振り向けば高谷池に妙高。前には高妻山と、気分上がります。 山頂 立派な山頂表示 三等三角点 そのまま、影火打山、焼山へと向かう人もいました。 |
その他周辺情報 | 関川温泉 共同湯 400円 妙高高原ふれあい会館 苗名の湯 |
写真
撮影機器:
感想
山仲間と、
車移動はともに行きますが、
山歩きは別に、という山行きです。
自分なりの山の楽しみ方をしたいけれど、移動の手間はシェアしたい。
ということで、
焼山周回と火打山ピストンの3人組で出発。
登山口からしばらく周回組の人について行きましたが、キツくなりリタイア。
そこからはマイペースに12曲がりして、
高谷池の湿原を満喫。
山頂から双眼鏡で焼山を眺めることにしました。
よじよじ、じりじり上り詰めて山頂でホッとしてる人たちをチェック。
あの登りは凄い。
トウモロコシ狙いでしなの方面行きましたが売り切れ。いつか食べたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する