記録ID: 8658275
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳縦走
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:06
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,445m
- 下り
- 3,072m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:38
距離 7.0km
登り 1,693m
下り 324m
14:23
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日、4時頃到着 駐車場はガラガラ バスは3台来て無事5:30発のバスに乗る ¥1300と協力金¥300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はわかりやすい |
その他周辺情報 | 駐車場🅿️には簡易式のトイレあり 下山後:奈良田温泉¥700 シャワーなし。ユニークな洗い場だった 下山飯:花梨 接客の態度が最悪😣 |
写真
撮影機器:
感想
日本で2番目の山
行ってみたかった場所
テント泊装備、出来るだけ荷物を軽くしたはずなのに…なかなかのバテ具合
テントセットは仲間たちが持ってくれた
持ってくれたからには、着いて行かなくちゃならないと必死
写真なんて撮ってる余裕はあまりなかったけど、深呼吸しながら、雲一つないキレイな山々を見る。
これだよ。これ。これが見たかった。
北岳は想像以上にかっこよくて、美しくて、宿泊しなくちゃ見えない景色もあって。
間ノ岳、農鳥岳
日本で2番目だけじゃなくて3番目も😚
大門沢の下りはやばい。終わらないかと思った。
しりとりが始まって気分転換できた。
辛い時はいいかも。
ずーっとお天気良くて最高だったな。
仲間たちがいてくれてよかった。
感動して途中、ウルウル🥹してたのはここだけの話
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する