ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8811995
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳 間ノ岳 ↑八本歯のコル↓草すべり

2025年10月12日(日) 〜 2025年10月13日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:04
距離
20.9km
登り
2,511m
下り
2,425m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
1:14
合計
6:37
距離 7.0km 登り 1,573m 下り 229m
2日目
山行
6:38
休憩
2:27
合計
9:05
距離 13.9km 登り 939m 下り 2,197m
4:32
32
5:05
54
5:59
6:39
51
7:30
22
7:52
8:50
21
9:29
9:35
36
10:11
10:13
14
10:27
10:32
5
10:37
10:48
17
11:05
11:09
4
11:13
11:18
46
12:04
12:13
29
12:42
12:44
12
12:56
13:04
20
13:24
13:25
12
13:36
13:37
4
13:44
ゴール地点
天候 1日目 晴れ。。。稜線上は爆風&ガスガス
2日目 上層雲はあるが概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市営芦安第ニ駐車場(無料)
広河原までのバス停の目の前の駐車場です
トイレもキレイです
車中泊組でほぼ埋まっていました

芦安駐車場→広河原登山口
バス(1450円+協力金300円)
始発5:15分

広河原登山口→芦安駐車場
最終16:40(土日祝)
コース状況/
危険箇所等
白根御池までは樹林帯の急登
白根御池小屋で水補給できるので軽身で登った方が良いでしょう(自分は2リットル背負って泣いた 笑)

八本歯のコル(左俣コース)の方は沢沿いのガレガレのルートなので慣れてない方だと浮石の注意が必要で、道を見失うリスクもあると思います
また、下山で使う方は白根御池小屋方面への入口が分かり辛いと思うので左手に青いビニールシートを探してください(10/13時点)

草すべり(右俣コース)はひたすら樹林帯で技術は必要ないですが忍耐力が必要です

北岳山荘〜間ノ岳
偽ルートみたいなものが何箇所かあるので暗い中歩く場合は注意が必要です
その他周辺情報 芦安駐車場から車で2〜3分のトコに日帰り温泉がありました(名前忘れましたスミマセン)
850円
登山前飯

韮崎の富来停
上ヒレカツ定食で1200円
破格の安さで丁寧に作られててとても美味しく大満足!
また行きたいお店!
1
登山前飯

韮崎の富来停
上ヒレカツ定食で1200円
破格の安さで丁寧に作られててとても美味しく大満足!
また行きたいお店!
中もめっちゃキレイ!
コーヒーいただき、ゆっくりスタート
この時はまだ余裕かましてた。。。。
2025年10月12日 06:46撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 6:46
中もめっちゃキレイ!
コーヒーいただき、ゆっくりスタート
この時はまだ余裕かましてた。。。。
ビジターセンターもキレイ!
ワクワクしてきた
2025年10月12日 06:47撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 6:47
ビジターセンターもキレイ!
ワクワクしてきた
1700mアップか。。。。。
まっ、余裕だろ!!!
ってこの時は思ってた 笑
2025年10月12日 06:49撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 6:49
1700mアップか。。。。。
まっ、余裕だろ!!!
ってこの時は思ってた 笑
日本登山の父!ウェストン師
北岳に初めて登ったのはウェストンさんなんだってー
2025年10月12日 06:49撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 6:49
日本登山の父!ウェストン師
北岳に初めて登ったのはウェストンさんなんだってー
下から見上げる鳳凰三山
11月に行く予定
2025年10月12日 07:44撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 7:44
下から見上げる鳳凰三山
11月に行く予定
色付いてる
2025年10月12日 08:44撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 8:44
色付いてる
2時間かけて白根御池小屋に到着!
ここまで特に見所ナシ!
まぁまぁ急登で疲れる!
舐めてた自分を叱る!
2025年10月12日 08:57撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 8:57
2時間かけて白根御池小屋に到着!
ここまで特に見所ナシ!
まぁまぁ急登で疲れる!
舐めてた自分を叱る!
斜面の紅葉がキレイだった!
それにしても余裕かまして休憩しすぎ 笑
2025年10月12日 09:02撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 9:02
斜面の紅葉がキレイだった!
それにしても余裕かまして休憩しすぎ 笑
まだあまり陽が出てなくて池が鏡にはならなかった。。。
狙ってたのにー。。。
2025年10月12日 09:21撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 9:21
まだあまり陽が出てなくて池が鏡にはならなかった。。。
狙ってたのにー。。。
さささっ!
左俣コースが始まります!
2025年10月12日 09:51撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 9:51
さささっ!
左俣コースが始まります!
両サイドが紅葉してるし、とても拓けていて気持ちのいいコース!
2025年10月12日 09:56撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 9:56
両サイドが紅葉してるし、とても拓けていて気持ちのいいコース!
いやー、最後けっこうあがるよね。。。笑
2025年10月12日 09:57撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 9:57
いやー、最後けっこうあがるよね。。。笑
振り返って鳳凰三山
まぁまぁ上げてきたけどまだまだです!!!泣
2025年10月12日 10:01撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 10:01
振り返って鳳凰三山
まぁまぁ上げてきたけどまだまだです!!!泣
やっと鳳凰三山と同じくらいの目線かな?
2025年10月12日 10:43撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 10:43
やっと鳳凰三山と同じくらいの目線かな?
北岳バッドレス!!!
響きがもうカッコいい!
これ登るにはロープ100mとか持ってこなきゃいけないんだと
そんな重い装備でここまで来るのがそもそもヤダ
2025年10月12日 10:48撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 10:48
北岳バッドレス!!!
響きがもうカッコいい!
これ登るにはロープ100mとか持ってこなきゃいけないんだと
そんな重い装備でここまで来るのがそもそもヤダ
んー
とにかく道は気持ちいい!
脚はしんどい!
2025年10月12日 10:57撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 10:57
んー
とにかく道は気持ちいい!
脚はしんどい!
2025年10月12日 10:58撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 10:58
北岳バッドレス!
こんなトコ登るのアホちゃうか?
いや、尊敬しますm(__)m
2025年10月12日 11:43撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 11:43
北岳バッドレス!
こんなトコ登るのアホちゃうか?
いや、尊敬しますm(__)m
いや、ホントにホントに景色はいいのよ!
キツイけどね!(;´∀`)
2025年10月12日 11:43撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 11:43
いや、ホントにホントに景色はいいのよ!
キツイけどね!(;´∀`)
八本歯のコルに到着ー
これが八本歯?
気が向いた時に行ってみよう!
もちろん今日は気が向かない!!!笑
2025年10月12日 11:49撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 11:49
八本歯のコルに到着ー
これが八本歯?
気が向いた時に行ってみよう!
もちろん今日は気が向かない!!!笑
稜線あがったら、すさまじい景色になってきた!
ここまで「北岳は今回だけでいいや。。。」って思ってたのが吹き飛んだ!
2025年10月12日 11:54撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 11:54
稜線あがったら、すさまじい景色になってきた!
ここまで「北岳は今回だけでいいや。。。」って思ってたのが吹き飛んだ!
富士山もバッチリ!
テンションは爆上がり!
脚はプルプル 笑
2025年10月12日 12:02撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 12:02
富士山もバッチリ!
テンションは爆上がり!
脚はプルプル 笑
この上なく景色は良し!!!!!
大変な思いした甲斐がある
2025年10月12日 12:56撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 12:56
この上なく景色は良し!!!!!
大変な思いした甲斐がある
北岳山荘へのトラバースルート
間ノ岳への稜線が見える
2025年10月12日 12:58撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 12:58
北岳山荘へのトラバースルート
間ノ岳への稜線が見える
高度感がありとても気持ちの良い道!
高所恐怖症の人には面白くないらしい 笑
2025年10月12日 12:59撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 12:59
高度感がありとても気持ちの良い道!
高所恐怖症の人には面白くないらしい 笑
あっ、そういえばこの時点で北岳山頂は諦め明日草すべりルートで降りる事に決めた
2025年10月12日 13:01撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:01
あっ、そういえばこの時点で北岳山頂は諦め明日草すべりルートで降りる事に決めた
こーゆー構図で写真とってくれる方募集!笑
2025年10月12日 13:03撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:03
こーゆー構図で写真とってくれる方募集!笑
やっぱ南アルプスは一つ一つの山が大きいから全ての稜線が迫力ある!
まぁ今、一番の稜線を歩いてるわけだけども 笑
2025年10月12日 13:04撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:04
やっぱ南アルプスは一つ一つの山が大きいから全ての稜線が迫力ある!
まぁ今、一番の稜線を歩いてるわけだけども 笑
富士山が傘被ってる!!!
自分、静岡出身だもんで(※なので)たまにこーゆーのできるのは知ってた
キノコ雲ができたり

でも久々に見てめちゃテンション上がりました!
2025年10月12日 13:15撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:15
富士山が傘被ってる!!!
自分、静岡出身だもんで(※なので)たまにこーゆーのできるのは知ってた
キノコ雲ができたり

でも久々に見てめちゃテンション上がりました!
もうさ、「絵になる」ってこーゆー事なのよ!
非現実的な現実
2025年10月12日 13:16撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 13:16
もうさ、「絵になる」ってこーゆー事なのよ!
非現実的な現実
まるでハイカー
2025年10月12日 13:18撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:18
まるでハイカー
宴じゃー!!
もう山荘でゆっくりお酒飲む事考えてまーす 笑
2025年10月12日 13:20撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 13:20
宴じゃー!!
もう山荘でゆっくりお酒飲む事考えてまーす 笑
携帯カメラの限界。。。。

なんかただの雲海とは違くて、なんかモコっとモリモリっとブリブリってしてて、夕陽に照らされてキラキラっつーかフワフワっつーかテロテロって感じでした!!!
2025年10月12日 17:13撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 17:13
携帯カメラの限界。。。。

なんかただの雲海とは違くて、なんかモコっとモリモリっとブリブリってしてて、夕陽に照らされてキラキラっつーかフワフワっつーかテロテロって感じでした!!!
夕陽に照らされる北岳
2025年10月12日 17:14撮影 by  XIG07, Xiaomi
3
10/12 17:14
夕陽に照らされる北岳
夕陽に照らされて、雲をスクリーンにして最高の1ショット!

いつも写真3点の相方が捉えた奇跡の100点写真!笑
3
夕陽に照らされて、雲をスクリーンにして最高の1ショット!

いつも写真3点の相方が捉えた奇跡の100点写真!笑
間ノ岳方面
ビカビカッ!!!って感じ
2025年10月12日 17:15撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 17:15
間ノ岳方面
ビカビカッ!!!って感じ
おピンクな夕陽
もう涙流してる人とかいた
ホント大勝利だった
2025年10月12日 17:17撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 17:17
おピンクな夕陽
もう涙流してる人とかいた
ホント大勝利だった
なんとかしてこの美しさを写真に残そう!って何枚も撮る
キレイに撮れない
2025年10月12日 17:18撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 17:18
なんとかしてこの美しさを写真に残そう!って何枚も撮る
キレイに撮れない
ここにいる人だけしか分からない感動
でも伝えたくて何枚も撮る
そしていらないデータが携帯に増えていく 笑
2025年10月12日 17:19撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/12 17:19
ここにいる人だけしか分からない感動
でも伝えたくて何枚も撮る
そしていらないデータが携帯に増えていく 笑
富士山側の空もおピンク
上層雲があると美しい夕陽が見れる
2025年10月12日 17:21撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 17:21
富士山側の空もおピンク
上層雲があると美しい夕陽が見れる
北岳と仙丈ヶ岳
シルエットがカッコいい!
2025年10月12日 17:22撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 17:22
北岳と仙丈ヶ岳
シルエットがカッコいい!
名残惜しい時間
闇に染まる前の最後の輝き
一番好きな時間
2025年10月12日 17:31撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/12 17:31
名残惜しい時間
闇に染まる前の最後の輝き
一番好きな時間
北岳山荘飯
フツーに美味しかった!
3000mオーバーでこのクオリティなら大満足
2
北岳山荘飯
フツーに美味しかった!
3000mオーバーでこのクオリティなら大満足
おはよーごぜーます!
4:30スタートで朝陽は間ノ岳で!
って思ったけど途中で明るくなってきちゃった
でもでもめちゃ幻想的な朝
2025年10月13日 05:46撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 5:46
おはよーごぜーます!
4:30スタートで朝陽は間ノ岳で!
って思ったけど途中で明るくなってきちゃった
でもでもめちゃ幻想的な朝
真っ暗で何も見えずに登ってたけど、やっと見えてきた稜線
う、美しい。。。
2025年10月13日 05:48撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 5:48
真っ暗で何も見えずに登ってたけど、やっと見えてきた稜線
う、美しい。。。
富士山方面は青と白の世界で、違う世界みたい!
朝に間ノ岳まで来る人はそこまで多くなかったが、皆が皆、異様にテンション高くとんでもない笑顔だった
それ程までに美しい景色だった
2025年10月13日 06:01撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 6:01
富士山方面は青と白の世界で、違う世界みたい!
朝に間ノ岳まで来る人はそこまで多くなかったが、皆が皆、異様にテンション高くとんでもない笑顔だった
それ程までに美しい景色だった
もう別世界みたい!
きっと人類ではない何者かが住んでいる世界!
2025年10月13日 06:01撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 6:01
もう別世界みたい!
きっと人類ではない何者かが住んでいる世界!
この構図で撮ってほしかった
(take7)

農鳥岳に向かう稜線へ下る手前のトコがベスポジ
みんな大大大笑顔になる
2025年10月13日 06:17撮影 by  Xiaomi 14T, Xiaomi
2
10/13 6:17
この構図で撮ってほしかった
(take7)

農鳥岳に向かう稜線へ下る手前のトコがベスポジ
みんな大大大笑顔になる
一応撮ったよ
寂しい間ノ岳の山頂標識
なんて味気ないのか。。。笑
2025年10月13日 06:36撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 6:36
一応撮ったよ
寂しい間ノ岳の山頂標識
なんて味気ないのか。。。笑
誰かがお地蔵さん置いてた
可愛いから良いと思う
1
誰かがお地蔵さん置いてた
可愛いから良いと思う
まさかの昨日より天気良さげ!?
昨日北岳諦めておいて良かった!!
2025年10月13日 06:46撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/13 6:46
まさかの昨日より天気良さげ!?
昨日北岳諦めておいて良かった!!
これが日本一の稜線じゃー!!!!
2025年10月13日 06:47撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 6:47
これが日本一の稜線じゃー!!!!
北岳と北岳山荘と鳳凰三山
斜面は紅葉で色付いていてとても可愛かった
2025年10月13日 07:34撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/13 7:34
北岳と北岳山荘と鳳凰三山
斜面は紅葉で色付いていてとても可愛かった
朝御飯ゆっくり済ませて北岳に向かいまーす!

振り返って間ノ岳方面
何撮ってもどこ撮っても絶景!
100点!
2025年10月13日 09:10撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:10
朝御飯ゆっくり済ませて北岳に向かいまーす!

振り返って間ノ岳方面
何撮ってもどこ撮っても絶景!
100点!
目の前に仙丈ヶ岳

なんかとにかく、、、でっっっかい!!
仙丈ヶ岳ってこんなに大きかった?
とんでもなく堂々としていて圧倒されました
2025年10月13日 09:22撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:22
目の前に仙丈ヶ岳

なんかとにかく、、、でっっっかい!!
仙丈ヶ岳ってこんなに大きかった?
とんでもなく堂々としていて圧倒されました
名残惜しいから振り返って間ノ岳方面
2025年10月13日 09:23撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:23
名残惜しいから振り返って間ノ岳方面
こんな感じの構図よく見る
ホントに素晴らしい
2025年10月13日 09:37撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:37
こんな感じの構図よく見る
ホントに素晴らしい
鳳凰三山を目の前で見下ろす!!!
これは北岳だけの特権!
北岳山頂まで来たら鳳凰三山もクッキリ!
2025年10月13日 09:52撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:52
鳳凰三山を目の前で見下ろす!!!
これは北岳だけの特権!
北岳山頂まで来たら鳳凰三山もクッキリ!
もちろん甲斐駒ヶ岳も目の前
カッコいいねー
2025年10月13日 09:53撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:53
もちろん甲斐駒ヶ岳も目の前
カッコいいねー
北岳さんちょーとーちょー
2025年10月13日 09:59撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 9:59
北岳さんちょーとーちょー
北岳肩の小屋が見えてきた!
ここの下り、地味に歩きにくかった
2025年10月13日 10:29撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/13 10:29
北岳肩の小屋が見えてきた!
ここの下り、地味に歩きにくかった
北岳肩の小屋到着!
まさか、あれはやらないですよ。。。?笑
2025年10月13日 10:39撮影 by  XIG07, Xiaomi
1
10/13 10:39
北岳肩の小屋到着!
まさか、あれはやらないですよ。。。?笑
やっちゃってるーーーー!!!笑笑笑


むしろこれやる為にこのルートにしたまである 笑
2025年10月13日 10:39撮影 by  Xiaomi 14T, Xiaomi
2
10/13 10:39
やっちゃってるーーーー!!!笑笑笑


むしろこれやる為にこのルートにしたまである 笑
なんかこの辺の石めっちゃ紫、ってかパープル、そして藤色

ちょっとビックリした
2025年10月13日 10:54撮影 by  XIG07, Xiaomi
2
10/13 10:54
なんかこの辺の石めっちゃ紫、ってかパープル、そして藤色

ちょっとビックリした
草すべりは特に見所もなく終了!

この吊り橋を見つけた瞬間はやっと終わるのがめちゃ嬉しかった!


あんな遠くの稜線を今日歩いて降りてきたんだー!としみじみ 笑
2025年10月13日 13:39撮影 by  XIG07, Xiaomi
10/13 13:39
草すべりは特に見所もなく終了!

この吊り橋を見つけた瞬間はやっと終わるのがめちゃ嬉しかった!


あんな遠くの稜線を今日歩いて降りてきたんだー!としみじみ 笑
撮影機器:

装備

個人装備
メリノロンT ハードシェル アクティブインサレーション ズボン 靴下 グローブ ダウン オクタパンツ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
共同装備
脚力 忍耐力

感想

稜線好きな人って多いと思うけど、ワタシもその中の1人です
ってかだいぶ好きです
良い稜線見ると「美味しそう」って言っちゃうくらい好き
生まれ変わったら稜線になりたい

まーアホな事ばっかり言ってますけど、そんなこんなで北岳はずっと憧れの山だったんです!!
でもでもー、紅葉も同じくらい好きだから今回は北岳じゃなくてもいいんじゃない?って実はちょっと思ってた 笑

しかしまぁ、行ってみたらやっぱり大正解!
台風の影響で天気が読みにくかったですが、バッチリ大勝利!
スケジュールも行程も完璧!
(ホントは1日目に北岳ピーク踏む予定でしたが、山頂ガスガスの為2日目に北岳ピーク踏んで草すべりで下山に変更。あっ、疲れてたのもアリます。。。笑)

稜線はもちろんとっても美味しくいただきましたが、それに負けず劣らず富士山方面の景色が神秘的で素晴らしかった
これはやめられない

あっ、でも次はもうちょっとちゃんとトレーニングして荷物も軽くして登りまーす!笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

ちょいちょい😱
あなた、所々コメント見たら私を批判してますねー笑🤣

写真は、苦手笑😅
センス0に、異常なくらいのビビリに高所恐怖症は、私です🙃

でも、今回も頑張ったし、良い山行だったね!

いつも、ありがとう🥰
2025/10/14 17:40
いいねいいね
1
pekochan2022さん
批判ではない、批評や!!笑笑
今回もホント面白かった!

こちらこそいつもありがとねー♪
2025/10/14 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら