記録ID: 8685802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳-聖岳
2025年09月12日(金) 〜
2025年09月14日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:55
- 距離
- 44.8km
- 登り
- 3,984m
- 下り
- 3,989m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 3:57
- 合計
- 11:47
距離 13.7km
登り 2,111m
下り 315m
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:53
距離 14.1km
登り 1,036m
下り 1,259m
3日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:00
距離 17.0km
登り 838m
下り 2,400m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
芝沢からスタートして全行程曇り雨。
易老岳までは急登続き。
光岳小屋までは雨とガス。テント設営時に雨があがってたのは救いだった。その後大雨であがったタイミングで光岳へ。
夜も雨が続き、翌朝聖平までが苦行だった。雨、ガス、爆風。アップダウンもありキツかった。
聖平はテン泊の予定を小屋泊に変更して、着ていたものを乾かした。靴もビショビショ、翌日も乾かなかった。
翌朝もガスってたけど途中ザックデポって聖岳へ。小聖から爆風が増して山頂も風が凄かった。写真撮ってすぐ下山。
帰りの下りで何度か滑って脹脛も痛めた。
景色は全く見えなかった修行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する