南岳〜大キレット〜北穂高岳 穂高縦走は爆風にて無念の撤退🥲


- GPS
- 16:07
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 3,490m
- 下り
- 3,580m
コースタイム
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 10:53
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:28
天候 | 初日☀のちガス 2日目☁ガスガス 稜線は爆風🍃 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道以外は体力勝負でさらに危険箇所だらけのルートです 自信がある方は挑戦してください |
その他周辺情報 | ひがくの湯♨ |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
なんでもこの天候の中、北穂〜涸沢岳の危険なルートを一人で越えてきた勇者さんなのですが、ガスガスで怖くて降りれないと仰るので、それなら途中まで同行しましょうと、一緒に下山開始します
感想
最近山友たちが次々と危険なルートを踏破してるのに刺激されて、単純バカな自分はすぐに大キレットに挑戦してきました。
前日インして午後から車中泊し、夜中に起きてお弁当作って3時半ごろだらだらと出発、槍平小屋までがなかなか時間がかかってしまい、久しぶりに歩く南岳新道は相変わらず、荒れ気味の鬼急登の登山道で南岳小屋に到着するころには多少バテてましたが、小屋でちゃんぽんを頂いて元気復活、大キレットも無事に通過して、なんとか北穂高岳小屋にたどり着きました。
着いて少し経つとガスが湧いてきて、またしても朝夕のゴールデンモーメントは堪能できませんでした🥲
夜は爆睡し翌朝起きると外はガスガスで強風、穂高縦走する予定だった他のハイカーさんたちが次々と上高地方面へエスケープされていくなか、少し悩みましたが、初見で北穂〜涸沢岳を通過するのは危険だと判断し、泣く泣く涸沢小屋まで一度下り、鬼急登のザイテングラートを這い上がって、なんとか穂高岳山荘にたどり着き、かなり寒かったので、担々麺を頂いてまた元気復活、そこに昨晩同じ小屋で過ごした群馬から来たハイカーさんと再会、なんでも荷継沢までガスガスがルートがわからなくて、迷って引き返してきたとのこと。
とはいえこの方はこの天候のなか一人だけ北穂〜涸沢岳の危険なルートを通過してきた勇者さんなので、怖がるとこ間違えてない?とちょっと混乱しましたが、それなら一緒に途中まで下ろうとなり、スベルアビナイヨの辺りで一緒に下り、ガスも晴れて道もある程度明瞭になったので、そこからまたソロに戻り、荷継沢のスリリングなエリアを通過して、無事安全に下山できました。
大キレットも南岳新道もザイテングラートも広大なアスレチックって感じで危険ではあるけれど、整備も行き届いていて、どちらかと言えば怖いよりキツイの体力勝負な印象でした。
心残りは色んな方に相談したのに北穂〜西穂までの縦走を爆風の為に撤退したことでした。
せめて北穂〜涸沢岳まで繋いでおきたかったところ。
朝夕のゴールデンモーメントを外し続けてるのも悔し〜🤣
2ヶ月ぶりに全身筋肉痛でよちよちしてますが、初日に晴天の下大絶景を堪能しながら大キレットを歩けたので良しとしようかな。
最後に大キレットを通過した際になんとなく少し離れて並走してくださった三重からの兄さん、小屋でとなりの布団だった山形からの気象予報士の先生、穂高岳山荘から荷継沢まで一緒に歩いた群馬の勇者さんとても心強かったです。
ありがとうございました。
ジャンダルムは遠かった😑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する