記録ID: 8700895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
裏高尾縦走
2025年09月19日(金) 〜
2025年09月20日(土)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:38
距離 3.1km
登り 132m
下り 53m
2日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:24
距離 19.4km
登り 1,137m
下り 1,228m
8:39
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
霧のためぬかるんでいるところはあったがおおむね良好。 |
| その他周辺情報 | 極楽湯 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
ちょうど1年前の塔ノ岳に続き、またロングナイトハイクに行ってきました。
非常に整備された道なのでほとんど迷うことはなかった(1ヵ所なぜか通行禁止でう回路になっていたので戸惑いましたが)のですが、濃霧で3m先も見えないような状況を体験することができ、また経験値が上がった気がします。
それと出発直前に荷物に追加したトレッキングポールが大活躍! 滑りやすい下りでのサポートも助かりましたが、顔に絡みついてくる蜘蛛の巣を払うのに重宝しました。これがなかったらかなりタイムロスしてたと思います。
虫よけネットを購入を決意しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
ぐー太
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する