ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8715531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山 奈良田IN〜広河原OUT 天空の縦走路は噂通りの素晴らしさ

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月22日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
パイピー その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:05
距離
27.2km
登り
3,373m
下り
2,600m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
0:56
合計
9:32
距離 16.3km 登り 2,580m 下り 525m
5:31
5
5:36
15
5:51
5:52
3
5:55
27
6:22
18
7:06
77
8:23
8:47
179
11:46
34
12:20
12:25
23
12:48
41
13:29
13:54
30
14:24
14:25
38
15:03
2日目
山行
6:13
休憩
1:00
合計
7:13
距離 10.9km 登り 792m 下り 2,074m
6:44
72
7:56
8:09
42
8:51
8:52
44
9:36
9:37
21
10:15
19
10:34
10:58
11
11:09
9
11:18
23
11:41
11:44
6
11:50
43
12:33
12:49
25
13:40
12
13:52
13:53
4
天候 ガス〜晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場(無料)120台 帰路、広河原からはバス
コース状況/
危険箇所等
◾️奈良田駐車場〜発電所
アスファルトです。バスに乗れます。もちろん歩けます。
◾️大門沢小屋まで
沢沿いを進みます。渡渉も何回かあります。ドボンしないように注意。表示が少ないので、ルートロスに注意。
◾️稜線まで
大門沢小屋1700m、稜線2900m、計算上は30°勾配!
石がゴロゴロして歩き辛い部分もありますが、総じて障害物は少ない。標高差を除けば、草すべりより歩きやすいと感じた(個人の感想です)
◾️農鳥岳〜西農鳥岳〜農鳥小屋
下から農鳥岳はなかなか見えない。何回か騙されるので、油断しないで。
農鳥岳から西農鳥岳も、登り返しがなかなかエグい。それもそのはず、西農鳥岳の方が高い。小屋は上から見えるので、それほど問題なく着けるでしょう。
◾️間ノ岳〜北岳
なーんにも言う事ありません。ただただ楽しみましょう。
ちょっと危ない岩場はあるけど。
◾️肩の小屋〜白根御池小屋〜広河原
小太郎尾根分岐〜白根御池小屋までが、草すべり。ここで1段目の急坂。高低差600m、小屋から地図上では高低差0のトラバースだが、実際は数mのUP-Down、木の根、岩の障害物があり非常に歩き辛い。トラバースが終われば、2段目の急坂。高低差500m。これを乗り切れば、吊り橋を渡ってゴールの広河原バス停
奈良田駐車場で、前夜祭😵
2025年09月20日 19:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/20 19:31
奈良田駐車場で、前夜祭😵
翌朝、2kmほど、とぼとぼ歩いて発電所まで。後で知ったが、バスが停まるらしい。まあ、いいけど。
2025年09月21日 05:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 5:51
翌朝、2kmほど、とぼとぼ歩いて発電所まで。後で知ったが、バスが停まるらしい。まあ、いいけど。
吊り橋を渡って、登山開始👣
2025年09月21日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 6:22
吊り橋を渡って、登山開始👣
水浸しや〜ん🌊
2025年09月21日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 6:39
水浸しや〜ん🌊
南アルプスは、地元新潟とは、違う雰囲気
2025年09月21日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 6:59
南アルプスは、地元新潟とは、違う雰囲気
苔やら大木やら 潤い感が違う
2025年09月21日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 7:00
苔やら大木やら 潤い感が違う
たまごボーロ
2025年09月21日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 7:47
たまごボーロ
白いトリカブト?
2025年09月21日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 8:15
白いトリカブト?
大門沢小屋 到着💦
ご主人の盆栽かな🤔
2025年09月21日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 8:47
大門沢小屋 到着💦
ご主人の盆栽かな🤔
うわ〜!たけぇー⛰️ まだまだ登るぞ
2025年09月21日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 9:33
うわ〜!たけぇー⛰️ まだまだ登るぞ
こんなとこや
2025年09月21日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 10:09
こんなとこや
こんなとこ
2025年09月21日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 11:43
こんなとこ
2900mで、稜線に到着🙌
奈良田が800mだから、単純に計算して2100m上げた
2025年09月21日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 11:48
2900mで、稜線に到着🙌
奈良田が800mだから、単純に計算して2100m上げた
行程に余裕があるので、荷物をデポして、広河内岳を踏んでくる
2025年09月21日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/21 12:03
行程に余裕があるので、荷物をデポして、広河内岳を踏んでくる
シオミンだ〜🧂
奥は、悪沢岳 みんなデッカイな〜
2025年09月21日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 12:18
シオミンだ〜🧂
奥は、悪沢岳 みんなデッカイな〜
百高山ゲット💯
2025年09月21日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 12:19
百高山ゲット💯
さあ、農鳥岳に向かおう
2025年09月21日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 12:30
さあ、農鳥岳に向かおう
早回しで、すんません🙇‍♂️
白峰1/3をゲット
順調じゅんちょう
2025年09月21日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 13:31
早回しで、すんません🙇‍♂️
白峰1/3をゲット
順調じゅんちょう
振り返って、南ぷすぷすたち
山梨側から雲が湧いて来た😅
2025年09月21日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 13:34
振り返って、南ぷすぷすたち
山梨側から雲が湧いて来た😅
続いて、実は農鳥岳より高い、西農鳥岳
2025年09月21日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 14:29
続いて、実は農鳥岳より高い、西農鳥岳
おっしゃー、間ノ岳に近づいちゃおう
ここは、既に、草紅葉
2025年09月21日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 14:34
おっしゃー、間ノ岳に近づいちゃおう
ここは、既に、草紅葉
お隣の中央アルプス
宝剣岳は、よくわかる
2025年09月21日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 14:34
お隣の中央アルプス
宝剣岳は、よくわかる
正月に登った恵那山
船をひっくり返した形
実家に向かって、手を振ってみた
2025年09月21日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 14:34
正月に登った恵那山
船をひっくり返した形
実家に向かって、手を振ってみた
草も色づく
2025年09月21日 14:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 14:43
草も色づく
農鳥小屋、到着
ガンダムが。同世代だな🤔
2025年09月21日 15:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 15:11
農鳥小屋、到着
ガンダムが。同世代だな🤔
売り切れ間際のビールにありついた
間ノ岳に、かんぱ〜い🍻
明日行くね
2025年09月21日 15:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/21 15:16
売り切れ間際のビールにありついた
間ノ岳に、かんぱ〜い🍻
明日行くね
タカネナナカマド だそうな
そこここにネームタグが ナイス👍
2025年09月21日 15:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 15:24
タカネナナカマド だそうな
そこここにネームタグが ナイス👍
皆に不評な、ちと遠い水場に行きます
2025年09月21日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/21 16:02
皆に不評な、ちと遠い水場に行きます
水汲んで、飯食って、久保田(千寿)を燗して、コップ酒を片手に日暮を眺める
普段は弾丸ピストンばっかりだけど、泊まらないと見られないこの時間帯は、好き
2025年09月21日 17:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/21 17:27
水汲んで、飯食って、久保田(千寿)を燗して、コップ酒を片手に日暮を眺める
普段は弾丸ピストンばっかりだけど、泊まらないと見られないこの時間帯は、好き
暮れる西農鳥岳
2025年09月21日 17:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/21 17:43
暮れる西農鳥岳
夜明け前の甲府 住んでいた事があり、懐かしい
2025年09月22日 04:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 4:32
夜明け前の甲府 住んでいた事があり、懐かしい
マジックアワーの始まりはじまり
2025年09月22日 04:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 4:59
マジックアワーの始まりはじまり
新しい、朝が来た!
2025年09月22日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 5:36
新しい、朝が来た!
モルゲン西農鳥
2025年09月22日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 5:36
モルゲン西農鳥
モルゲン間ノ岳
2025年09月22日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 5:36
モルゲン間ノ岳
モルゲンテント
2025年09月22日 05:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 5:46
モルゲンテント
さあ行くべ
間ノ岳、待ってなさい!
2025年09月22日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 7:12
さあ行くべ
間ノ岳、待ってなさい!
今日も天気だ☀️
2025年09月22日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 7:32
今日も天気だ☀️
げっ!
頂上が渋滞
2025年09月22日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 7:49
げっ!
頂上が渋滞
白峰2/3ゲット
2025年09月22日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/22 7:56
白峰2/3ゲット
中央アルプスさん、伊那谷の皆さん、おはようございます
2025年09月22日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 7:58
中央アルプスさん、伊那谷の皆さん、おはようございます
さらに眺めが良くなった、南アルプス
農鳥岳、悪沢岳、塩見岳
よく見ると、赤石岳、光岳
日本No3だからね、そりゃあ眺めがいい
信じられんほど遠くまで見える
2025年09月22日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 8:02
さらに眺めが良くなった、南アルプス
農鳥岳、悪沢岳、塩見岳
よく見ると、赤石岳、光岳
日本No3だからね、そりゃあ眺めがいい
信じられんほど遠くまで見える
北岳に向かう
そうか、ここが天空の縦走路か
こんな素敵な場所が日本にあるなんて
今日は来られて良かった
2025年09月22日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 8:18
北岳に向かう
そうか、ここが天空の縦走路か
こんな素敵な場所が日本にあるなんて
今日は来られて良かった
北岳山荘に到着
もちろん🍺
2025年09月22日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/22 9:19
北岳山荘に到着
もちろん🍺
さあ、仕上げにかかろう!
2025年09月22日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/22 9:39
さあ、仕上げにかかろう!
日本No2
2025年09月22日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 10:01
日本No2
北岳、登頂‼️
白峰3/3コンプリート
2025年09月22日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 10:35
北岳、登頂‼️
白峰3/3コンプリート
天空の縦走路を振り返って 至福の時間でした ここを歩けて幸せでした
シオミンが小さくなった
2025年09月22日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 10:38
天空の縦走路を振り返って 至福の時間でした ここを歩けて幸せでした
シオミンが小さくなった
チシマギキョウの生き残り
2025年09月22日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 10:57
チシマギキョウの生き残り
奈良田行きバス最終便が、平日なので14:30
この辺りから、焦り始める
2025年09月22日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 11:22
奈良田行きバス最終便が、平日なので14:30
この辺りから、焦り始める
デカイやついるな〜と思ったら、仙丈ヶ岳だった
2025年09月22日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/22 11:26
デカイやついるな〜と思ったら、仙丈ヶ岳だった
白いやついるな〜と思ったら、甲斐駒ヶ岳だった
手前、小太郎山は、パス
2025年09月22日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 11:26
白いやついるな〜と思ったら、甲斐駒ヶ岳だった
手前、小太郎山は、パス
それにしても、道悪いわ〜
でも、駆け降りる
2025年09月22日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 12:05
それにしても、道悪いわ〜
でも、駆け降りる
草スベリそうだし
駆け降りる
2025年09月22日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/22 12:15
草スベリそうだし
駆け降りる
石ゴロゴロだし
駆け降りる
2025年09月22日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/22 12:54
石ゴロゴロだし
駆け降りる
木の根アスレチックだし
タクシー代を払いたく無いので、駆け降りる
2025年09月22日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/22 13:20
木の根アスレチックだし
タクシー代を払いたく無いので、駆け降りる
無事に、最終バス30分前に、げざ〜ん
2025年09月22日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 13:53
無事に、最終バス30分前に、げざ〜ん
奈良田の里で下山メシ 冷やしほうとうだって。美味かった
温泉も入ってさっぱり
2025年09月22日 16:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/22 16:15
奈良田の里で下山メシ 冷やしほうとうだって。美味かった
温泉も入ってさっぱり

感想

山登りを始めるまで、北岳の名前は知らなかった。日本の標高2位なんて、気にした事も無かった。大方の日本人と一緒だった。やっぱり2位じゃダメなんですよ、蓮舫さん😤
と言う訳で、日本の2位3位に登ってこよう!
北岳山荘が、テン場も含めていっぱいなので、奈良田から入って、農鳥小屋テン泊を計画したが、ヤマレコで上がるのは逆ルートばかり。なるほど、広河原の方が高いから、登りを700mほど少なく出来るのね。しかーし、自分は登り大好き❤、下り大嫌い💔なので、望むところ、敢えていったる!
なんやかんやで、この夏は急登三昧していたから、想定の範囲内で登りきれました。テン泊装備11kgは、時間が経つほど重く感じたけれど。農鳥岳は、3000mありながら、森林限界がかなり高く、盛夏は過ぎたこともあいまって、紅葉が始まった木立の中を、涼しく歩けて、気持ち良かったです。
農鳥小屋にテントを張り、K君と新潟地酒でかんぱーい🍶夕陽に染まる山々は、泊まらないと見られない。たまには、泊まり登山も楽しみたい😊
2日目は、天空の縦走路へ。だってNo2,No3の間の縦走路だもの、東を見ても、西を見ても、果てしなく遠くまで眺められる非日常感。これ気持ちイイわ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら