ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8717004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳

2025年09月22日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
14.9km
登り
1,683m
下り
1,675m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:16
合計
7:55
距離 14.9km 登り 1,683m 下り 1,675m
6:10
15
6:25
6:27
56
7:23
7:24
15
7:39
7:40
37
8:17
33
8:50
17
9:07
9:13
36
9:49
9:51
12
10:03
10:22
12
10:34
26
11:00
11:40
13
11:53
11:54
26
12:20
12:21
27
12:48
12:50
12
13:47
13:48
17
14:05
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢有料Pに停めました。12H1000円です。6時到着時点で半分以上空きあり。
恐らく無料Pは空いてなかったと思われます。
コース状況/
危険箇所等
全域よく整備されておりとても歩きやすいです。
さてスタート!
この手前に係の方がいて、登山届提出しました。
今日はこれまでに30人以上登ってますとのことだが、果たしてそれは多いのかしら?
2025年09月22日 06:27撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 6:27
さてスタート!
この手前に係の方がいて、登山届提出しました。
今日はこれまでに30人以上登ってますとのことだが、果たしてそれは多いのかしら?
目指すのはあの辺?
2025年09月22日 06:28撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 6:28
目指すのはあの辺?
テント自粛なんですね。
2025年09月22日 06:28撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 6:28
テント自粛なんですね。
歩きやすいトレイルでびびる。
まるで公園のよう。
2025年09月22日 06:34撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 6:34
歩きやすいトレイルでびびる。
まるで公園のよう。
この辺のリンドウは大きい。
2025年09月22日 07:01撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:01
この辺のリンドウは大きい。
ふむふむ。気を付けます。
2025年09月22日 07:20撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:20
ふむふむ。気を付けます。
注意の案内板があった場所は絶景ポイントでした。
下に扇沢駅。
2025年09月22日 07:21撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:21
注意の案内板があった場所は絶景ポイントでした。
下に扇沢駅。
種池まで3.5H?そんなにかかるかな?
2025年09月22日 07:23撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:23
種池まで3.5H?そんなにかかるかな?
小さく種池小屋が見えます。
2025年09月22日 07:23撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:23
小さく種池小屋が見えます。
種池山荘の西の稜線。かっこいい。
2025年09月22日 07:24撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:24
種池山荘の西の稜線。かっこいい。
足元にはゴゼンタチバナ。
2025年09月22日 07:37撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 7:37
足元にはゴゼンタチバナ。
名前の通り水平道でしたが、
柏原新道全域、割と水平移動が多いトレイルな印象です。
2025年09月22日 08:20撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:20
名前の通り水平道でしたが、
柏原新道全域、割と水平移動が多いトレイルな印象です。
紅葉始まってます。
2025年09月22日 08:26撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 8:26
紅葉始まってます。
色づいたナナカマドと共に。
2025年09月22日 08:26撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 8:26
色づいたナナカマドと共に。
絶景トレイル。
2025年09月22日 08:29撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:29
絶景トレイル。
憧れの針ノ木サーキット。
2025年09月22日 08:30撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:30
憧れの針ノ木サーキット。
絶景なうえにとても歩きやすいです。
2025年09月22日 08:32撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:32
絶景なうえにとても歩きやすいです。
紅葉したらきっともっと綺麗だろうなぁ。
2025年09月22日 08:34撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:34
紅葉したらきっともっと綺麗だろうなぁ。
あの辺が蓮華岳あたりなのかしら?
2025年09月22日 08:41撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:41
あの辺が蓮華岳あたりなのかしら?
やせトラバースが現れました。
2025年09月22日 08:40撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:40
やせトラバースが現れました。
ガラ場とのこと。
2025年09月22日 08:42撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:42
ガラ場とのこと。
道が細いです。
2025年09月22日 08:43撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:43
道が細いです。
シモツケ??
2025年09月22日 08:43撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 8:43
シモツケ??
鉄砲坂。
この辺りで団体さんが下ってきました。
小屋まであともう少しとのこと。
2025年09月22日 08:57撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 8:57
鉄砲坂。
この辺りで団体さんが下ってきました。
小屋まであともう少しとのこと。
おー、着いた!
2025年09月22日 09:05撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 9:05
おー、着いた!
種池小屋からの景色。
2025年09月22日 09:06撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:06
種池小屋からの景色。
やや右に振って。
立山ちら見え。
2025年09月22日 09:07撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:07
やや右に振って。
立山ちら見え。
せっかくのチャンスだからぜひ食べたい。でも祭り開始までまだ1時間くらいある。
2025年09月22日 09:07撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:07
せっかくのチャンスだからぜひ食べたい。でも祭り開始までまだ1時間くらいある。
なので、先にピーク行きます。
2025年09月22日 09:10撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:10
なので、先にピーク行きます。
雲多めの空ですが、富士山見えました。
2025年09月22日 09:10撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:10
雲多めの空ですが、富士山見えました。
爺ヶ岳方面へ進みます。
2025年09月22日 09:13撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 9:13
爺ヶ岳方面へ進みます。
たぶんガスに飲まれるのは時間の問題だな。
2025年09月22日 09:13撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:13
たぶんガスに飲まれるのは時間の問題だな。
なので、今のうちあちこち撮っておきます。
2025年09月22日 09:13撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:13
なので、今のうちあちこち撮っておきます。
チングルマの果穂がとても多い。満開のとき見てみたいなぁ。
2025年09月22日 09:15撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:15
チングルマの果穂がとても多い。満開のとき見てみたいなぁ。
爺ヶ岳までのトレイル。
紅葉始まってる!
2025年09月22日 09:16撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:16
爺ヶ岳までのトレイル。
紅葉始まってる!
もうこんなに色づいていると思わなかった!
2025年09月22日 09:17撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:17
もうこんなに色づいていると思わなかった!
ひときわ鮮やかだった黄色。
2025年09月22日 09:17撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:17
ひときわ鮮やかだった黄色。
立山と剣岳と種池山荘。
2025年09月22日 09:18撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:18
立山と剣岳と種池山荘。
鹿島槍ヶ岳。紅葉を入れて。
2025年09月22日 09:20撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:20
鹿島槍ヶ岳。紅葉を入れて。
こちらも紅葉入れて。
2025年09月22日 09:20撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:20
こちらも紅葉入れて。
爺ヶ岳方面もカラフルで、
2025年09月22日 09:21撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:21
爺ヶ岳方面もカラフルで、
何度も足を止めます。
2025年09月22日 09:22撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:22
何度も足を止めます。
💛❤️
2025年09月22日 09:22撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:22
💛❤️
もうこんなに色づいているとは思ってませんでした。ラッキー😍
2025年09月22日 09:23撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 9:23
もうこんなに色づいているとは思ってませんでした。ラッキー😍
黄色いじゅうたんと剣岳。
2025年09月22日 09:25撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 9:25
黄色いじゅうたんと剣岳。
鹿島槍ヶ岳はちょっと恥ずかしがり屋。
冷池山荘が見えます。
2025年09月22日 09:27撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:27
鹿島槍ヶ岳はちょっと恥ずかしがり屋。
冷池山荘が見えます。
爺ヶ岳の登りもとても歩きやすいです。
2025年09月22日 09:28撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:28
爺ヶ岳の登りもとても歩きやすいです。
槍穂ちら見え。
2025年09月22日 09:32撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:32
槍穂ちら見え。
剣岳と、種池〜爺ヶ岳のトレイル。
2025年09月22日 09:32撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:32
剣岳と、種池〜爺ヶ岳のトレイル。
鹿島槍ヶ岳への稜線、行きたい〜。
2025年09月22日 09:37撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:37
鹿島槍ヶ岳への稜線、行きたい〜。
そんなこんなで、
2025年09月22日 09:48撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:48
そんなこんなで、
南峰登頂!
2025年09月22日 09:50撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 9:50
南峰登頂!
中峰がガスにのまれてしまう!
2025年09月22日 09:53撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:53
中峰がガスにのまれてしまう!
早く行かなくちゃ!
2025年09月22日 09:54撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:54
早く行かなくちゃ!
剣岳方面はガスが全然ないですね。
2025年09月22日 09:54撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:54
剣岳方面はガスが全然ないですね。
最後の登り。
2025年09月22日 09:55撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:55
最後の登り。
ここまで来ればウイニングロード。
2025年09月22日 09:56撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:56
ここまで来ればウイニングロード。
中峰を巻いて山荘に行けるようです。
2025年09月22日 09:59撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:59
中峰を巻いて山荘に行けるようです。
ハイマツの中に紅葉。
お、やっぱりガスが来たかな。
2025年09月22日 09:59撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 9:59
ハイマツの中に紅葉。
お、やっぱりガスが来たかな。
いい色です。
2025年09月22日 10:03撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 10:03
いい色です。
中峰到着!
2025年09月22日 10:04撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 10:04
中峰到着!
中峰直下に、雷鳥さん現る!
2025年09月22日 10:06撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:06
中峰直下に、雷鳥さん現る!
ちょっと小さめ?今年生まれた子たちかな。
2025年09月22日 10:09撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:09
ちょっと小さめ?今年生まれた子たちかな。
まん丸で可愛い🥰
2025年09月22日 10:09撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:09
まん丸で可愛い🥰
ずっとくぅくぅ言ってます。
2025年09月22日 10:10撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 10:10
ずっとくぅくぅ言ってます。
とにかく動き回ります。うまく撮れない。
2025年09月22日 10:12撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:12
とにかく動き回ります。うまく撮れない。
全部で5羽。めちゃくちゃ近くで撮れました。
2025年09月22日 10:12撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:12
全部で5羽。めちゃくちゃ近くで撮れました。
剣岳バックに撮れました。
2025年09月22日 10:13撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:13
剣岳バックに撮れました。
大満足。下山します。
2025年09月22日 10:14撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:14
大満足。下山します。
このあとガスに飲み込まれてしまいました。
2025年09月22日 10:39撮影 by  SHG10, SHARP
9/22 10:39
このあとガスに飲み込まれてしまいました。
種池山荘に戻り、ピザを注文。
1枚1500円です。
2025年09月22日 11:24撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 11:24
種池山荘に戻り、ピザを注文。
1枚1500円です。
20分ほど待って、
2025年09月22日 11:24撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 11:24
20分ほど待って、
来ましたー!
お手拭きいただけます。タバスコかけ放題です。
2025年09月22日 11:28撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 11:28
来ましたー!
お手拭きいただけます。タバスコかけ放題です。
アツアツでとても美味しかったです😋
2025年09月22日 11:29撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 11:29
アツアツでとても美味しかったです😋
ガスってしまったので下山は写真なし。
扇沢はほぼ満車のようです。
2025年09月22日 12:50撮影 by  SHG10, SHARP
1
9/22 12:50
ガスってしまったので下山は写真なし。
扇沢はほぼ満車のようです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル

感想

ずっと行きたかった爺ヶ岳に行ってきました。

登山口から見上げるような場所にある稜線へ行くにはどれだけ辛い登りが待っているのかと不安でしたが、柏原新道の歩きやすさは感動ものでした!石や木段が丁寧に整備されていて段差が細かく、本当に歩きやすかったです。
登りで「もう少しで小屋だよ頑張って」と声をかけられましたが、えっもう着くの?って感じでした。
登りの際、直射日光がほぼ当たっていなかったのも良かったかもしれません。

ガスが上がってきていましたが、景色が望めるぎりぎりに山頂到達できました。
おまけに雷鳥一家のおまけつき。実は今年見れてなかったので、見れてよかったです!
ピザも無事食べられました😋一人でぺろりでした!しかし20分ほどガスガスの小屋外で待っていたのでかなり寒かったです。真夏装備より一枚多く防寒着持ってきてよかったです。

お隣の蓮華岳〜針ノ木岳も早く行きたい山の一つ。CTが爺ヶ岳より長いのでもう少し陽が長い時に来ようと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら