ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8719896
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

薬師岳と雲ノ平~欲望と妄想の4日間~(太郎平小屋の五十嶋博文さんと薬師沢小屋のやまとけいこさんに会いに(^^)

2025年09月20日(土) 〜 2025年09月23日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
26:01
距離
39.0km
登り
3,025m
下り
2,971m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
0:25
合計
4:10
距離 6.5km 登り 1,010m 下り 41m
10:00
2
スタート地点
10:02
10:03
64
11:07
2
11:09
11:10
38
11:48
11:57
13
12:10
12:11
29
12:40
12:45
35
13:20
13:27
17
13:44
13:45
25
2日目
山行
8:49
休憩
0:45
合計
9:34
距離 11.3km 登り 717m 下り 1,104m
6:32
44
7:16
7:22
7
7:29
9
7:53
4
7:57
7:58
41
8:39
8:40
16
8:56
9:33
137
11:50
26
12:16
15
12:31
50
13:21
23
13:44
142
3日目
山行
7:41
休憩
1:33
合計
9:14
距離 12.2km 登り 1,184m 下り 743m
5:59
16
6:15
55
7:10
6
7:16
7:17
15
7:32
7:33
9
7:42
6
7:48
7:50
42
8:32
9:08
20
9:28
9:29
44
10:13
55
11:08
30
11:38
11:39
13
11:52
12:25
14
12:39
12:46
20
13:06
64
14:10
14:11
32
14:43
14:53
20
4日目
山行
4:09
休憩
1:14
合計
5:23
距離 9.1km 登り 114m 下り 1,083m
5:58
11
6:09
6:10
40
6:50
5
6:55
7:53
21
8:14
26
8:40
8:41
29
9:10
9:15
26
9:56
10:04
0
10:04
10:05
27
10:32
3
10:35
41
11:16
5
11:21
ゴール地点
天候 9/20(土)
折立 雲の多い晴れ
登山中 殆ど曇り☁️時折小雨が降るも晴れ間あり
太郎平小屋までほぼ雨に濡れず
14:30以降土砂降り☔️

9/21(日)
5:30ごろまで雨☔
6:00少し前に雨が上がる
薬師沢小屋方面へ出発
霧→晴れ→曇りor時折小雨

雲ノ平方面へ出発
曇り→晴れ(雲ノ平では大展望😆)

9/22(月)
晴れ☀️
12:00ごろから雲が湧き出し、雲の多い晴れ

9/23(火)
太郎平から折立まで
曇り時々晴れ

折立下山後、富山市内は晴れて暑かった
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
富山駅までは北陸新幹線利用

◯行き
富山駅から折立まではタクシー🚕利用
2万円+2千円(林道利用料)
5人乗りまでOKなので、4人以上ならバス代と同じです。
(9/20(土)は、午後から天気が崩れる予報だった為、急遽バス🚌からタクシー🚕に変更し、折立到着時刻を1時間短縮しました。)

14:30から土砂降りになり、翌朝まで激しい暴風雨でした。
タクシーで1時間早く折立に着いたことが「吉」となり、土砂降りを回避できました。

◯帰り
折立から富山駅までは富山電鉄バス🚌利用
(バス代5千円)
コース状況/
危険箇所等
「欲望と妄想の4日間」と題した今回の山行きは、天気予報が二転三転する中で、やりたいことと安全を最大限に考えて最終決断しました。

「薬師岳」「雲ノ平」に行きたい!
太郎平小屋の五十嶋博文さん、薬師沢小屋の「やまとけいこ」さんに会いたい!

薬師沢小屋と太郎平小屋に宿泊する事で、天気を見て「雲ノ平」と「薬師岳」を入れ替えられるようにしました。
ALLピストンはとても大変でしたが、どちらも晴れの景色を楽しむことができて、よかったです。

①9/20(土), 9/23(祝) 折立から太郎平小屋

道は整備が行き届いていて、道迷いの心配はありません。
青淵三角点まではうっそうとした樹林帯の急登できついです。
青淵三角点はベンチがあり、立山が見えるので励みになります。

ここからは急登もありますが、開けた登山道(眺めのいい、ながーい階段あり)
になるので、つらくなったらぜひ振り返ってみてください。
有峰湖や富山湾が眺められ、ここまで上がってきたという達成感で「よし頑張ろう」という気持ちになります。

目の前に薬師岳が「どどーん」と現れ、木道が始まったら、あとは楽々!
太郎平小屋はもうすぐです!

②9/21(日), 9/22(月) 太郎平小屋から薬師沢小屋

木道歩きや渡渉が多い下り道です。
楽しい道ですが、雨や霜で濡れていたり、凍っていたりすると滑るので、注意してください。

特に橋は沢の水がかかってとても滑りやすいものもあります。
9/22(月)は霜が下りたので、滑りやすかったです。
紅葉は進んでいて、とてもきれいでした。

③9/21(日) 薬師沢小屋から雲ノ平山荘

目の前のつり橋を渡るところから物語はスタートします!
長い梯子を下り、川沿いをちょっと歩いて登山道へ。
高天原方面との分岐を過ぎてすぐ、長い梯子を上ります。

さあ、ここからまるで沢登りのように水が流れる岩の急登、苔むした岩の急登、木の根が張り巡らされた急登をがっつり登って(下って)いきます。

急なうえに滑りやすいので、コースタイム通りには歩けないと考えていいと思います。
そのため、最終日に雲ノ平から折立に下山を考えている場合は、バスの時間等に気を付けてください。

登り切ったら、楽しい木道歩きが楽しめます。
最初の木道はすぐに終わって、また、歩きにくい道になりますが、あとちょっとで開けた天空の道になるので「がんばって!」

右手に黒部五郎岳を見ながらアラスカ庭園、奥日本庭園を楽しんだら、目の前に水晶岳、祖父岳、鷲羽岳、ワリモ岳が現れ、そして、かわいらしい雲ノ平山荘が見えます。

紅葉は素晴らしくて、特にアルプス庭園、祖母岳は最盛期!
赤、黄、緑の三色が綺麗です❣️
今までの苦労が一気に吹き飛びます!
雲ノ平山荘には名物「雲ノ平バーガー」がありますよ!

帰り道は、急で長く滑りやすい下りです。
特に慎重に!

④9/22(月) 太郎平小屋から薬師岳

太郎平小屋の目の前には雄大な薬師岳!
朝に夕に楽しめます。
薬師峠までは薬師岳を見ながらの木道歩きが楽しめます。

薬師峠から大きな岩の急登スタート▶️
登り切ると木道があり、庭園歩きが楽しいです。
この辺りが森林限界なので、道は開けて、登り坂ですが、右手に槍ヶ岳穂高連峰が見え、後ろに黒部五郎や遠くに白山が見えて楽しいです。

正面に見える砂地のピークは山頂ではないのですか、
そこまで登れは山頂は目の前!

薬師岳山荘まで、まだありますが、頑張りがいのある登りです。
薬師岳山荘からは、砂地のザラザラした上りにくい急登。
でも、「ほぼピーク」が見えているので、「あと一歩、あと一歩」と言い聞かせてlets Go!
槍穂高連峰の勇姿が後押ししてくれます!

薬師岳山頂は360°の大展望!

剱岳、立山、後立山連峰(白馬岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、針木岳)、裏銀座の山々、その後ろに
槍穂高連峰、富士山(朝は富士山見えたそうですが、私達は間に合いませんでした)、白山、富山湾

サイコーの景色が楽しめます👍

⑤9/23(祝) おまけの太郎山

太郎平小屋から黒部五郎岳方面へ15分、目の前の小山が太郎山です。
最終日、時間に余裕があったので、お散歩しました。
池塘が朝日に照らされてキラキラ綺麗でした。

🌟最後に

太郎平小屋の 五十嶋博文さん
薬師沢小屋の やまとけいこさんに会うのも今回の楽しみでした。

五十嶋博文さんは、御年86歳
70年 太郎平小屋と共にいらっしゃるそうです。
もしかしたら親子3世代でお世話になった方もいるのでは。
私も、両親が何度も太郎平小屋に泊まっているので、私が泊まると話すと、とても感慨深く当時の思い出を話してくれました。
いつまでもお元気でいてほしいです!

やまとけいこさんは、イラストレーターで、知っている方も多いと思います。
とても気さくな方で、お忙しい中、写真撮影や著書へのサインに応じてくれました。
小屋には著書が3冊あり、全部買って帰りたい気持ちになりました。
山小屋の食事など工夫の数々、滞在中楽しく読みました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
その他周辺情報 ◯雲ノ平山荘
雲ノ平バーガー🍔
秘境と呼ばれる雲ノ平にて、ボリュームたっぷりの
美味しいハンバーガーが食べれます!
注文してからバンズ、ハンバーグ、オニオンをテラスの鉄板で焼いてくれます😋
出来たてホヤホヤ!
肉汁たっぷりで、とても美味しい❣️

他にもケーキ、アイスクリーム、豆から引いてくれるコーヒー☕️、クラフトビール(万珍醸造)などなど、心踊るメニューがずらり👍

◯満天の湯♨️
富山駅から、富山地方鉄道不二越・上滝線で3駅「不二越駅」下車
目の前です
入浴850円

○氷見きときと寿司富山駅店
とやマルシェ のれん横丁
安くておいしいかったです。
地魚たくさんありました。
「かわはぎ」「のどぐろ」「かれい」「ベニズワイガニ」などなど。

折立からスタート▶️
1
折立からスタート▶️
2025年09月20日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 10:04
急登の連続です。
2025年09月20日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 10:41
急登の連続です。
道がえぐれているところは、上へ上がって進みます
2025年09月20日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 10:59
道がえぐれているところは、上へ上がって進みます
一歩一歩息を整えながら歩きます 
2025年09月20日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:09
一歩一歩息を整えながら歩きます 
青空見えた〜!
木々の間から富山湾が見えました
頑張るぞー
2025年09月20日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:13
木々の間から富山湾が見えました
頑張るぞー
左側が切れ落ちているので気をつけて
2025年09月20日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:21
左側が切れ落ちているので気をつけて
まだまだ急登です
2025年09月20日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:27
まだまだ急登です
空が開けてきました。
青淵三角点まであと少し!
2025年09月20日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:46
空が開けてきました。
青淵三角点まであと少し!
さぁ、第一関門修了👍
もぐもぐタイム😋
2025年09月20日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:54
さぁ、第一関門修了👍
もぐもぐタイム😋
雄山が見えます
2025年09月20日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:57
雄山が見えます
またまた急登が始まります。
元気に行きましょう😀
2025年09月20日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 11:59
またまた急登が始まります。
元気に行きましょう😀
木道が現れてホッとしました
2025年09月20日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:03
木道が現れてホッとしました
秋の花がいい感じに咲いてます
2025年09月20日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:04
秋の花がいい感じに咲いてます
振り返るとだいぶ上がってきたことを実感できます
2025年09月20日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:08
振り返るとだいぶ上がってきたことを実感できます
目の前の斜面に急な長い階段が見えます。
まだまだ太郎平小屋は見えません。
2025年09月20日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:16
目の前の斜面に急な長い階段が見えます。
まだまだ太郎平小屋は見えません。
半分くらいは来ました‼️
2025年09月20日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:17
半分くらいは来ました‼️
2025年09月20日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:31
急登を上がり切ると
2025年09月20日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:36
急登を上がり切ると
なが〜い階段の始まり始まり
2025年09月20日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:50
なが〜い階段の始まり始まり
階段が終わっても道は続く、、、、
2025年09月20日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 12:54
階段が終わっても道は続く、、、、
気持ちのいい稜線歩きができます
2025年09月20日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 13:31
気持ちのいい稜線歩きができます
2025年09月20日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 13:44
太郎平小屋が見えました🛖
2025年09月20日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 14:07
太郎平小屋が見えました🛖
到着!
時折、小雨がぱらつきましたが、殆ど濡れずに到着
2025年09月20日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 14:10
到着!
時折、小雨がぱらつきましたが、殆ど濡れずに到着
まずはプレモル🍻で乾杯です!
ただ今秋のキャンペーン1300円が1000円です!
次の瞬間、外は土砂降りに☔️
2025年09月20日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/20 14:36
まずはプレモル🍻で乾杯です!
ただ今秋のキャンペーン1300円が1000円です!
次の瞬間、外は土砂降りに☔️
プレモル秋のキャンペーン中🍻
2025年09月20日 15:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 15:30
プレモル秋のキャンペーン中🍻
太郎平小屋グッズあります!
2025年09月20日 15:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 15:25
太郎平小屋グッズあります!
やまとけいこさんのイラスト手拭い
あります
2025年09月20日 15:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 15:25
やまとけいこさんのイラスト手拭い
あります
ランチメニューが充実!
人気は行者ニンニクが入った太郎ラーメン🍜
2025年09月20日 15:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 15:34
ランチメニューが充実!
人気は行者ニンニクが入った太郎ラーメン🍜
2025年09月20日 19:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/20 19:17
特製ネパールカレー🍛あります
2025年09月20日 17:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9/20 17:00
特製ネパールカレー🍛あります
夕飯はトンカツでした!
ここでも、プレモル🍻
2025年09月20日 17:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/20 17:03
夕飯はトンカツでした!
ここでも、プレモル🍻
朝ごはん
2025年09月21日 05:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 5:09
朝ごはん
薬師岳プレンド☕️美味しいですよ。
お土産もあります。
2025年09月21日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 5:55
薬師岳プレンド☕️美味しいですよ。
お土産もあります。
さっきまで降っていた雨がパッとやんだので、薬師沢に向けて出発!
2025年09月21日 06:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 6:00
さっきまで降っていた雨がパッとやんだので、薬師沢に向けて出発!
午前中はくずつく予報だったので、雨具を着て出発
2025年09月21日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/21 6:28
午前中はくずつく予報だったので、雨具を着て出発
さっと曇ってしまいました
2025年09月21日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 6:39
さっと曇ってしまいました
渡渉が多いコースです。
2025年09月21日 06:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:40
渡渉が多いコースです。
紅葉🍁が綺麗です
2025年09月21日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:49
紅葉🍁が綺麗です
2025年09月21日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:54
青空が見えたり曇ったりの繰り返しでした
2025年09月21日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:58
青空が見えたり曇ったりの繰り返しでした
山肌から湧き立つ雲の様子がわかりますか
以下2枚へ
2025年09月21日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:58
山肌から湧き立つ雲の様子がわかりますか
以下2枚へ
どんどんガスが上がり
2025年09月21日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 6:59
どんどんガスが上がり
青空と太陽☀️
2025年09月21日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:02
青空と太陽☀️
木の板は滑りやすいので気をつけて
2025年09月21日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:26
木の板は滑りやすいので気をつけて
大きな渡渉には橋がかかってます
2025年09月21日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:28
大きな渡渉には橋がかかってます
黒部五郎岳の見える場所ですが、雨がぱらつき見えません。
2025年09月21日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:38
黒部五郎岳の見える場所ですが、雨がぱらつき見えません。
また晴れた☀️
2025年09月21日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:52
また晴れた☀️
紅葉🍁
2025年09月21日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:54
紅葉🍁
日差しが暖かい
2025年09月21日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:20
日差しが暖かい
もうすぐ薬師沢小屋です
お天気、回復しました。
2025年09月21日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:39
もうすぐ薬師沢小屋です
お天気、回復しました。
薬師沢小屋に到着
荷物を一部置いて雲ノ平へ向けて出発!
2025年09月21日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:55
薬師沢小屋に到着
荷物を一部置いて雲ノ平へ向けて出発!
この吊り橋からスタート▶️
2025年09月21日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/21 9:27
この吊り橋からスタート▶️
すぐに、長い梯子を降ります
2025年09月21日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 9:29
すぐに、長い梯子を降ります
川沿いを歩いて山道へ
増水時は迂回路あります。
2025年09月21日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 9:29
川沿いを歩いて山道へ
増水時は迂回路あります。
さぁ、本日の最難関、急登が始まります
2025年09月21日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 9:31
さぁ、本日の最難関、急登が始まります
いきなり、長い梯子
2025年09月21日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 9:32
いきなり、長い梯子
きたきた‼️
2025年09月21日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 10:26
きたきた‼️
永遠と続きます
2025年09月21日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 10:29
永遠と続きます
どこまでも続く
2025年09月21日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 11:03
どこまでも続く
紅葉はどんどん進んでいて、癒されます
2025年09月21日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 11:33
紅葉はどんどん進んでいて、癒されます
どこに足をかけたら良いかわからない箇所もしばしばでしたが、終わりが見えてきました。
空が明るくなり、
2025年09月21日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 11:39
どこに足をかけたら良いかわからない箇所もしばしばでしたが、終わりが見えてきました。
空が明るくなり、
アラスカ庭園に着きました♪
2025年09月21日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 11:51
アラスカ庭園に着きました♪
木道歩きが楽しいです。
2025年09月21日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 11:52
木道歩きが楽しいです。
水晶岳が見えました❣️
紅葉🍁と合わさって美しい
2025年09月21日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:00
水晶岳が見えました❣️
紅葉🍁と合わさって美しい
2025年09月21日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:09
2025年09月21日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:12
目の前に水晶岳を見ながらの庭園歩きは気持ちがいいです
2025年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:14
目の前に水晶岳を見ながらの庭園歩きは気持ちがいいです
惚れ惚れ❣️
2025年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:14
惚れ惚れ❣️
アルプス庭園、祖母岳は赤黄緑の三色に彩られて綺麗です
2025年09月21日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:19
アルプス庭園、祖母岳は赤黄緑の三色に彩られて綺麗です
水晶岳がカッコ良すぎて写真撮りまくりです
2025年09月21日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:22
水晶岳がカッコ良すぎて写真撮りまくりです
雲ノ平山荘まであと少し!
お腹すいたなぁ
雲ノ平山荘まであと少し!
お腹すいたなぁ
雲ノ平山荘が見えました!
2025年09月21日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 12:25
雲ノ平山荘が見えました!
あとちょっと!
2025年09月21日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:25
あとちょっと!
かわいい山小屋ですよね。
人気があって、なかなか予約が取れません。
2025年09月21日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 13:03
かわいい山小屋ですよね。
人気があって、なかなか予約が取れません。
私の頭の中は雲ノ平バーガー🍔一択❣️
2025年09月21日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 12:33
私の頭の中は雲ノ平バーガー🍔一択❣️
万珍のビール🍺飲めます!
2025年09月21日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:34
万珍のビール🍺飲めます!
コーヒー☕️は挽きたて!
2025年09月21日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:34
コーヒー☕️は挽きたて!
ハンバーガー🍔はテラスで作ってくれます!
2025年09月21日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 12:46
ハンバーガー🍔はテラスで作ってくれます!
テラス席で山々を見ながらランチできます!
2025年09月21日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 12:33
テラス席で山々を見ながらランチできます!
いただきまーす♪
2025年09月21日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/21 12:49
いただきまーす♪
アツアツ!ジューシー😋
とても美味しい
2025年09月21日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 12:52
アツアツ!ジューシー😋
とても美味しい
名残惜しいですが、薬師沢小屋へ向けて出発
2025年09月21日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 13:15
名残惜しいですが、薬師沢小屋へ向けて出発
雲ノ平の紅葉は最高にきれいでした。
2025年09月21日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 13:25
雲ノ平の紅葉は最高にきれいでした。
何気ない所も絵になります
2025年09月21日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 13:38
何気ない所も絵になります
雲ノ平よ、さようなら!
楽しかった!
2025年09月21日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 13:46
雲ノ平よ、さようなら!
楽しかった!
さぁ、気を引き締めて下ります
2025年09月21日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 14:01
さぁ、気を引き締めて下ります
キノコ🍄‍🟫や
2025年09月21日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 14:19
キノコ🍄‍🟫や
苔が美しく、樹林帯も楽しみがあります。
2025年09月21日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 14:20
苔が美しく、樹林帯も楽しみがあります。
でも、よそ見はここまで。
登りより慎重に歩きます
2025年09月21日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 14:24
でも、よそ見はここまで。
登りより慎重に歩きます
これを下れば薬師沢小屋!
かなり嬉しい😆
2025年09月21日 15:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 15:56
これを下れば薬師沢小屋!
かなり嬉しい😆
あ〜着いた〜(まだ、吊り橋渡ってないけど)
ところで、薬師沢の水が透明な黄緑色なのがわかりますか?
やまとけいこさんのイラストが正にこの色!
なんでだろうって思ってたけど、本当の色だったんですね。
2025年09月21日 15:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 15:57
あ〜着いた〜(まだ、吊り橋渡ってないけど)
ところで、薬師沢の水が透明な黄緑色なのがわかりますか?
やまとけいこさんのイラストが正にこの色!
なんでだろうって思ってたけど、本当の色だったんですね。
イワナを釣りに来ている方が何人もいました。
全てリリースだそうです
2025年09月21日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 16:00
イワナを釣りに来ている方が何人もいました。
全てリリースだそうです
ご褒美はやっぱり、これ🍻
2025年09月21日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 16:10
ご褒美はやっぱり、これ🍻
薬師沢小屋は、やまとけいこさんが小屋番をしています。
著書を売っていて、サイン✍️してもらいました😆
2025年09月21日 16:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/21 16:40
薬師沢小屋は、やまとけいこさんが小屋番をしています。
著書を売っていて、サイン✍️してもらいました😆
2025年09月21日 17:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 17:33
今の橋も充分怖いのですが、これはヤバすぎ😱
2025年09月21日 17:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 17:34
今の橋も充分怖いのですが、これはヤバすぎ😱
ビールなど、飲み物冷えてます(^^)
それに、薬師沢の水、美味しいですよ😋
2025年09月21日 17:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 17:40
ビールなど、飲み物冷えてます(^^)
それに、薬師沢の水、美味しいですよ😋
2025年09月21日 17:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 17:41
夕飯はなんと、豚の角煮、肉じゃが、昆布締め
などなど❣️
と~っても美味しい😋
ご馳走様でした。
りんご🍎まであって、山で生の果物が食べれるって幸せですね~
2025年09月21日 17:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 17:52
夕飯はなんと、豚の角煮、肉じゃが、昆布締め
などなど❣️
と~っても美味しい😋
ご馳走様でした。
りんご🍎まであって、山で生の果物が食べれるって幸せですね~
朝ごはんもボリュームたっぷり😋
今日の活力💪の素です。
2025年09月22日 05:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 5:06
朝ごはんもボリュームたっぷり😋
今日の活力💪の素です。
やまとけいこさん本は3冊
2025年09月22日 05:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 5:33
やまとけいこさん本は3冊
やまとけいこさんを始め、薬師沢小屋の皆さん、ありがとうございました♪
2025年09月22日 05:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/22 5:51
やまとけいこさんを始め、薬師沢小屋の皆さん、ありがとうございました♪
日の出と共に、冷えた空気が水蒸気となり、湧き上がってます!
2025年09月22日 06:01撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:01
日の出と共に、冷えた空気が水蒸気となり、湧き上がってます!
霜が降りてました!
葉っぱがパイピングされていて、とてもきれいでした。
4時に目覚めた時、小屋の外に出たら、満天の星空!
オリオン座が真上にありました。
凛と冷えていて、これは少なくとも0°だなぁとかんじていました。
2025年09月22日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 6:11
霜が降りてました!
葉っぱがパイピングされていて、とてもきれいでした。
4時に目覚めた時、小屋の外に出たら、満天の星空!
オリオン座が真上にありました。
凛と冷えていて、これは少なくとも0°だなぁとかんじていました。
木道が滑ります。
2025年09月22日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:12
木道が滑ります。
一面真っ白
2025年09月22日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:12
一面真っ白
白くなっているのがわかりますか?
2025年09月22日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:18
白くなっているのがわかりますか?
ゆっくり慎重に歩きます。水がかかる橋の上は特に滑りました。
知らずにスタスタ歩いたら大変
2025年09月22日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:18
ゆっくり慎重に歩きます。水がかかる橋の上は特に滑りました。
知らずにスタスタ歩いたら大変
紅葉もまた一段と進みました
2025年09月22日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:34
紅葉もまた一段と進みました
薬師岳方面
今日はこれから太郎平へ登り返して、薬師岳に登頂します
2025年09月22日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:57
薬師岳方面
今日はこれから太郎平へ登り返して、薬師岳に登頂します
2025年09月22日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:00
黄色に彩られてますね
2025年09月22日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:08
黄色に彩られてますね
まるでお花のよう
2025年09月22日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:09
まるでお花のよう
2025年09月22日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:23
黄色って青空に映えますね♪
2025年09月22日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:30
黄色って青空に映えますね♪
昨日とは違う風景に見えます
2025年09月22日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:42
昨日とは違う風景に見えます
ミヤマトリカブトかな
2025年09月22日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:48
ミヤマトリカブトかな
高天原方面
2025年09月22日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 8:13
高天原方面
もうすぐ太郎平小屋
2025年09月22日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 8:22
もうすぐ太郎平小屋
2025年09月22日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 8:23
小屋が見えました
2025年09月22日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 8:25
小屋が見えました
正面に薬師岳
2025年09月22日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 8:30
正面に薬師岳
青空と太郎平小屋
2025年09月22日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 8:54
青空と太郎平小屋
薬師峠までは、池塘の点在する木道を歩きます。
2025年09月22日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:16
薬師峠までは、池塘の点在する木道を歩きます。
とても気持ちがいいです
2025年09月22日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:17
とても気持ちがいいです
槍がひょっこり姿を現しました
2025年09月22日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 9:18
槍がひょっこり姿を現しました
一度くだって
2025年09月22日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:20
一度くだって
沢沿いの急登を上がります。
でも、薬師沢より乾いているので、楽でした。
急登に慣れたのかな
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:33
沢沿いの急登を上がります。
でも、薬師沢より乾いているので、楽でした。
急登に慣れたのかな
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:40
しばらく頑張ります
2025年09月22日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:45
しばらく頑張ります
ふと後ろを見ると、太郎平小屋の向こうに白山が見えました
2025年09月22日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 9:58
ふと後ろを見ると、太郎平小屋の向こうに白山が見えました
モチベーションアップしますねー
2025年09月22日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:02
モチベーションアップしますねー
もう一息
2025年09月22日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:03
もう一息
トウヤクリンドウ
2025年09月22日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:07
トウヤクリンドウ
槍ヶ岳の右側に中岳が現れてきました
2025年09月22日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 10:13
槍ヶ岳の右側に中岳が現れてきました
森林限界を超えた稜線歩きは楽しいですよね(^^)
森林限界を超えた稜線歩きは楽しいですよね(^^)
2025年09月22日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:27
穂高連峰も顔を出しました。
2025年09月22日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:54
穂高連峰も顔を出しました。
左手真ん中くらいのピークが山頂です
2025年09月22日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 11:03
左手真ん中くらいのピークが山頂です
紅葉🍁した葉が花のように艶やかです
2025年09月22日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:07
紅葉🍁した葉が花のように艶やかです
薬師岳山荘に着きました!
さぁ、山頂はあとひと踏ん張りです
2025年09月22日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 11:07
薬師岳山荘に着きました!
さぁ、山頂はあとひと踏ん張りです
真っ赤です
2025年09月22日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 11:20
真っ赤です
富山湾側からガスってきました
太郎山が飲み込まれてます
2025年09月22日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 11:33
富山湾側からガスってきました
太郎山が飲み込まれてます
歩きにくいザレた登山道。
もう少し!
歩きにくいザレた登山道。
もう少し!
槍穂高連峰が、その全貌を現しました!
槍ヶ岳は正に孤高の人
穂高連峰は迫力満天軍団
2025年09月22日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 11:36
槍穂高連峰が、その全貌を現しました!
槍ヶ岳は正に孤高の人
穂高連峰は迫力満天軍団
左奥のほこらがあるピークが山頂です!
ラストスパート
2025年09月22日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 11:41
左奥のほこらがあるピークが山頂です!
ラストスパート
薬師岳の大カールは吸い込まれそう!
2025年09月22日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:46
薬師岳の大カールは吸い込まれそう!
山頂からは、雲から抜け出る剱岳と立山が見えます
2025年09月22日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:00
山頂からは、雲から抜け出る剱岳と立山が見えます
ヤッター! 登頂❣️嬉しい
2025年09月22日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/22 12:12
ヤッター! 登頂❣️嬉しい
雄山の後ろから、白馬岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、ちょっと離れて針木岳、と、後ろ立山連峰がずら〜り
2025年09月22日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 12:22
雄山の後ろから、白馬岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、ちょっと離れて針木岳、と、後ろ立山連峰がずら〜り
槍ヶ岳は何回見てもかっこいい😎ですね。
オールスター勢揃い!
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:01
槍ヶ岳は何回見てもかっこいい😎ですね。
オールスター勢揃い!
チングルマ
2025年09月22日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 14:02
チングルマ
薬師岳山頂が遠く彼方になりました。
いわし雲が秋を感じますね
2025年09月22日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 15:03
薬師岳山頂が遠く彼方になりました。
いわし雲が秋を感じますね
雲ノ平、薬師岳とメインイベントを達成し、本日はとうとう下山です。
この4日間過ごした太郎平ともひとまずお別れです。
ちょっと曇り気味ですが、おまけで、太郎山とその先の木道を散歩しました。
2025年09月23日 06:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:05
雲ノ平、薬師岳とメインイベントを達成し、本日はとうとう下山です。
この4日間過ごした太郎平ともひとまずお別れです。
ちょっと曇り気味ですが、おまけで、太郎山とその先の木道を散歩しました。
太郎山山頂
富山湾が見えます。
今日は標高2500m位に雲がかかっていて、山頂はみーんな隠れてしまってますが、下界は晴れてます
2025年09月23日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:11
太郎山山頂
富山湾が見えます。
今日は標高2500m位に雲がかかっていて、山頂はみーんな隠れてしまってますが、下界は晴れてます
2025年09月23日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 6:22
池塘が差し込む光に照らされてキラキラ
2025年09月23日 06:47撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 6:47
池塘が差し込む光に照らされてキラキラ
まるでお花畑ですが、黄色く色づいた葉っぱです。
2025年09月23日 06:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 6:48
まるでお花畑ですが、黄色く色づいた葉っぱです。
2025年09月23日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:51
太郎平小屋のご主人 五十嶋博文さん
大変お世話になりました。ありがとうございます!
2025年09月23日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/23 7:46
太郎平小屋のご主人 五十嶋博文さん
大変お世話になりました。ありがとうございます!
大きくてがっしりした手でした🖐️
いつまでお元気でいてください!
2025年09月23日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 7:47
大きくてがっしりした手でした🖐️
いつまでお元気でいてください!
折立に向けて出発
2025年09月23日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:55
折立に向けて出発
薬師岳が最後に姿を見せてくれました。
2025年09月23日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:59
薬師岳が最後に姿を見せてくれました。
クロマメの木にブルーベリーのような実がなってます→
2025年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 8:22
クロマメの木にブルーベリーのような実がなってます→
拡大するとこんな感じ
2025年09月23日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 8:26
拡大するとこんな感じ
剱岳も❣️
2025年09月23日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 8:45
剱岳も❣️
4日間の汗を流すため、富山駅から富山電鉄に乗って不二越駅にやってきました。
駅目の前にスーパー銭湯の「満天の湯」があります。
2025年09月23日 14:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 14:49
4日間の汗を流すため、富山駅から富山電鉄に乗って不二越駅にやってきました。
駅目の前にスーパー銭湯の「満天の湯」があります。
2025年09月23日 15:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 15:04
登山客が多かったです
2025年09月23日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 15:06
登山客が多かったです
2025年09月23日 16:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 16:04
下山メシは富山湾の魚を使った寿司ですね❣️
乾杯🍻
お疲れ様でした。
2025年09月23日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 16:27
下山メシは富山湾の魚を使った寿司ですね❣️
乾杯🍻
お疲れ様でした。
カワハギ、ベニズワイガニ
2025年09月23日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 16:32
カワハギ、ベニズワイガニ
白エビの味噌汁
2025年09月23日 16:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 16:33
白エビの味噌汁
サンマ、ノドグロ
2025年09月23日 16:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 16:35
サンマ、ノドグロ
2025年09月23日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:58
2025年09月23日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:58
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら