記録ID: 8721766
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【日本百名山】火打山へまったりハイク😃
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:35
距離 18.9km
登り 1,377m
下り 1,375m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、木道は滑りやすく、ぬかるみも多いのでスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 苗名の湯、内湯のみ500円、mont-bellカード提示で100円引 https://naenanoyu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
ウインドブレーカー
|
---|
感想
このあいだの日曜日は体調不良で山を楽しめなかったので、少し早い秋を感じてのんびり歩こうと火打山に出かけてみました。いつもは火打山と妙高山をセットで歩いていたので、今回は影火打山まで足を延ばしてのんびりハイクにしました。どこかでドリップコーヒーを飲んでのんびりと思っていたので、この日に限ってカップを忘れてしまい、4個入りのミニおはぎを食べながら池塘を眺めました。湿原はすでに草紅葉が始まっていて、風が吹くと長袖でも肌寒く、秋の気配を感じる山行となりました。火打山の山頂では、トレランの女性とアルトラのシューズの話題で盛り上がってしまった。火打山からから影火打山に向かおうとしたら、急にガスが立ち込めていたけど決行。ちょうど影火打山から戻って来る登山者がうっすら見えました。それからしばらくして、その方から登山道上に雷鳥がいることを教えてもらいました。二人の登山者に挟まれた雷鳥はしばらく右往左往してましたが、さっと私の横を通ってハイマツの中に消えて行きました。なんと11年前火打山から焼山に行った時も雷鳥と出会ってました。その日は、ちょうど御嶽山噴火した日だったのでよく覚えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する