記録ID: 8739484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳サーキット
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,294m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:42
距離 21.8km
登り 2,294m
下り 2,287m
3:19
4分
スタート地点
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前3時着で無料駐車場は満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢〜針ノ木岳: 針ノ木岳〜スバリ岳 スバリ岳〜赤沢岳 赤沢岳〜鳴沢岳 鳴沢岳〜岩小屋沢岳 |
その他周辺情報 | 薬師の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
久しぶりに週末の天気が良さそうなので、
針ノ木サーキットに挑戦
扇沢〜鳴沢岳辺りまでは、アップダウンが激しめで、後半は歩きやすい印象でした。
時計回りのコースにしておいて良かった。
頂上の景色は、360度パノラマで最高でした。
紅葉は山頂付近が始まっていて、山肌がキレイでした
種池山荘では、名物のピザにも間に合って良かった。
帰りは薬師の湯でさっぱりして、最高の週末でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
針ノ木雪渓の状況はどうでしたか?
チェーンスパイクなどは必要なく登れるのでしょうか?
道中雪は無く、チェーンスパイク無しで登れます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する