記録ID: 8746808
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
湿原と草紅葉を歩く〜八甲田大岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 720m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:08
距離 9.5km
登り 720m
下り 719m
11:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。毛無岱の木道は濡れると滑るので要注意 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉旅館の宿泊者は、チェックアウト後も入浴可能(タオル必要な場合は100円) |
写真
撮影機器:
感想
青森遠征の二日目は八甲田山です。岩木山に登った後、酸ヶ湯温泉旅館へ移動して宿泊しました。朝ご飯もしっかりいただいて、万全を期して出発です。
前半は樹林帯のなだらかな道〜黄葉の広がる地獄湯の沢です。峠まで登ると、仙人岱の美しい湿原が広がっていました。草紅葉を眺めながら登ります。山頂直下こそ急斜面ですが、それほど険しいところもなく山頂まで到着しました。少し雲が出ていましたが、頂からは南北の八甲田の起伏に富んだ山並みを近くに見ることができました。遠くには、津軽・下北両半島の美しい弓型の海岸線に加えて、昨日登った岩木山や、遠く岩手山まで視界に収めることができました。
今回特に素晴らしかったのは毛無岱です。ちょうど草紅葉がピークで、どこまでも輝く黄色の湿原が、心地よい風と共に迎えてくれました。いつか再訪したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する