記録ID: 8755674
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎岳→高天原温泉→雲ノ平(折立周回)
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月29日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:52
- 距離
- 46.7km
- 登り
- 3,462m
- 下り
- 3,627m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:28
距離 18.8km
登り 1,886m
下り 914m
7:08
7分
スタート地点
15:38
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 8:29
距離 9.2km
登り 518m
下り 899m
3日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:01
距離 18.7km
登り 1,058m
下り 1,814m
15:44
ゴール地点
天候 | 9/27 16℃ 晴れ 朝はテントの結露が凍っていた 9/28 16℃ 晴れ 9/29 10℃ 風雨 雨時々曇り(高天原から雲ノ平、太郎平からの下りで大雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒部五郎の肩は熊対策でザックデポ非推奨でした ・高天原→高天原峠→雲ノ平 雨で急登が沢状態 登り切った後の森の道にほっとした ・ずぶ濡れで雲ノ平山荘に到着したが、スタッフさんにお声がけした所、1Fロビーで快く休憩させて頂いた ・雲ノ平から薬師沢までの下り 落差があり、滑りやすい岩ばかり 雨降った日は相当大変 |
写真
装備
個人装備 |
テント(プロモンテVL27)
ザック(EXPED LIGHTNING45)
シュラフ(モンベル ダウンハガー#3 800)
|
---|
感想
一昨年から考えていた黒部源流の縦走、去年は予定と天候が合わず、今年ようやく行けました
1日目、太郎平から黒部五郎へは雲に見え隠れする稜線と紅葉が目に優しく、この時点で報われた気がした
黒部五郎カールは雄大!(大きい入れ歯)
小屋までのカールルートが思った以上に長く時々岩の上で横になった
黒部五郎小舎に限らずこの山域は水場が豊富で毎日有り難かった
寝るのに支障はなかったが、黒部五郎小舎のテント場で21時前まで大声で宴会していたベテラントレランっぽいグループがいてもやもやした…
2日目は黒部源流から岩苔乗越への登りで消耗し水晶岳は諦めたが、疲れた分高天原温泉を満喫できました
3日目悪天候の中、9時に雨のピークが来るという情報があり、いつ山荘を出るか他のお客さんと相談、結局は時間を優先して5時半に出発
(出発前にお声がけ頂いたスタッフの方、ありがとうございました!)
雲ノ平急登と下りを繰り返したのがきつかったが、9時頃に雨が止んでからは日差しを避けながらちょうどいい気温で爽やかに歩けた
今回行けなかった水晶はまた今度!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する