記録ID: 8742210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳鷲羽岳黒部五郎岳
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:26
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 3,885m
- 下り
- 3,890m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:39
距離 19.0km
登り 2,416m
下り 955m
16:44
2日目
- 山行
- 11:35
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 12:17
距離 26.2km
登り 1,465m
下り 2,936m
16:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
裏銀座を歩きたい。
今年ずっと思っててようやく行けた。
1日目、新穂高から双六、三俣蓮華経由で三俣山荘、鷲羽岳往復。
2日目、三俣蓮華から黒部五郎、双六をまいて新穂高へ下山。
金曜日の朝、曇り予報天気予報に反して小雨の中登山スタート。
あきらめかけて鏡平を過ぎた辺りから青空が見え始めて、秋晴れに。
双六岳の天空の滑走路は秋色に、三俣蓮華と鷲羽岳の周辺も紅葉が思ってたより進んでて最高にキレイで、大好きな鷲羽岳で3回目にして初めて鷲羽池を見れて嬉しかった。
2日目は本当は西鎌尾根で槍に行こうと思ってたけど、予定変更して黒部五郎岳へ。
紅葉が進む黒部五郎のカールの美しさに感動。
笠ヶ岳と槍ヶ岳を常に横目で見ながらの稜線歩きは幸せ過ぎて、迷ったけど登れてよかった。
歩き続けた2日間だったけど、秋に染まる裏銀座の山を歩けて本当に楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する