記録ID: 8766722
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(雄山 大汝山 富士ノ折立)
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 844m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:21
距離 8.4km
登り 844m
下り 849m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日だったからか6:30でもまだ空きあり。 7:30発の電気バスに乗車して最短で室堂へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うところはなし。 富士ノ折立は、最後の岩登りが結構大変で、手前の分岐に荷物とトレッキングポールのデポを推奨。 大走りは噂に聞いていた通り、歩きにくくそれに長い! 雷鳥沢キャンプ場のテントが見えてから、そこに着くまでがまた長い! |
その他周辺情報 | 雷鳥荘に前泊。 とにかく温泉が素晴らしいです。 全体的に女性客が多かったため、男風呂は空いていて快適でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
雄山山頂に向かう途中、振り返って一の越山荘を
撮影。とにかくヘリコプターが飛びまくっていて、一の越山荘で荷物を下ろしてから一気に5秒ほどで雄山山頂まで行ってしまうので、歩いて登っているのがより一層辛くなっなってきました 笑
撮影。とにかくヘリコプターが飛びまくっていて、一の越山荘で荷物を下ろしてから一気に5秒ほどで雄山山頂まで行ってしまうので、歩いて登っているのがより一層辛くなっなってきました 笑
撮影機器:
感想
3年越しでようやく実現した立山山行。前日からアルペンルートに入って雷鳥荘に泊まり、体調万全の状態でゆったり余裕を持って歩きました。
紅葉は見頃だったのですが、天気が良くも悪くもない状態で、写真はあまり映えない感じでちょっと残念。
立山ではクマがみくりが池で泳いでいたといった話もあり、クマよけ鈴に加えて、クマよけホーンまで持参して対策しましたが、一度もお会いすることなく無事に戻ってくることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する