記録ID: 8832193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の安達太良山
2025年10月18日(土) [日帰り]

まき
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:26
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:27
距離 12.3km
登り 842m
下り 845m
16:00
ゴール地点
| 天候 | 曇時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘多 岩場、鎖場、ガレ場あり 足元注意で |
| その他周辺情報 | 中ノ沢温泉郷 安達太良山から源泉をひいている、強酸性の湯 朝日屋旅館に立寄り湯 500円 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
虫よけ
|
|---|
感想
地球とは思えない眺めを楽しみに
沼尻口から安達太良山へ
駐車場が混むのでは、という心配があったがそれほどでもなかった
かなり泥濘んだ道を登る
色づいた木々 白糸の滝 を眺めながらすすむと
火口が見えてくる
荒々しい火口の周りを歩く
安達太良山頂に人がたくさん見えてくる
ここまでいいお天気だったのに、山頂が近づくにつれてガス
山頂下のちょっぴり岩で苦戦してる方がいて少々渋滞
山頂は真っ白 (><)
風が強くなってくる
鉄山により避難小屋へ
風が強かったので小屋内で休憩
火口の周りを反対側から下山
岩壁の上を磐梯山を眺めながら歩く
凄くでかい岩の上で写真を撮ったり(危なくはない)
岩がゴロゴロしているようなところを下りていく
胎内岩の狭い隙間を滑り出たり
上の紅葉 下の源泉を眺めながら
谷は源泉流れる川と温泉への水路 硫黄臭強
川に沿って下りていく
切れ落ちたトラバースあり
足元注意
白糸の滝が良く見え、紅葉も美しい
下山後、安達太良山から源泉をひいている中ノ沢温泉郷の
朝日屋旅館に立寄り湯 500円
強酸性の湯
冷たい風に少し冷えた体をヌクヌクに
紅葉を満喫、壮大な火口
楽しいガイドと皆様と 楽しい山歩でした。
#EarlyBirdAdventure
#ガイドコム
#ガイドマータン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する