記録ID: 8834680
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:38
距離 9.9km
登り 1,354m
下り 1,175m
9:06
0分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 曇り後暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天候不順のせいかバスは一台のみでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、山頂への巻路でも暴風雨の中はきつかった |
その他周辺情報 | こもれび山荘 後泊 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
憧れの甲斐駒ヶ岳に初登頂。当初は土曜日午後のバスで山荘に前泊し日曜早朝と考えましたが土曜昼過ぎまで天候保つ予報なので急遽8時バスで出発。
双児山経由で駒津峰までは順調で紅葉の山々も見えました。が、その後天気は悪化し暴風雨の中、何とか山頂に辿り着きました。
山荘からは安全のため16時までに戻るようにと言われガツガツ登った結果山頂直下で足が攣りやばい状態となりました。幸い親切な方が芍薬甘草湯をくださり何とか歩ける状態となり、ガス暴風雨の中、若者の後に続き無事下山出来ました。皆様ありがとうございました!
早出早帰り、無理は禁物を思い知らされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する