記録ID: 889746
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						平標山と仙ノ倉の少し先まで
								2016年06月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 10:06
 - 距離
 - 16.5km
 - 登り
 - 1,636m
 - 下り
 - 1,636m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:32
 - 休憩
 - 1:32
 - 合計
 - 10:04
 
					  距離 16.5km
					  登り 1,636m
					  下り 1,636m
					  
									    					 
				
					サングラス、虫よけを持って行くと良いでしょう。
				
							| 天候 | 晴れ、快風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレ、登山ポスト有り  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に緊張した箇所は無。 仙ノ倉までは良く整備されています(階段多し) 降雨後などは樹林中は滑り易くなるかも。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																ストック
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					雪解けも早いので、花も早かろうと平標へ行ってきました。
山頂付近はハクサンイチゲ見ごろでしたが、ハクサンコザクラは少し小さめ。躑躅類はまだ蕾が膨らむ前の状態で、色とりどりの花を観るのはもう少し後がよかったかも。
 三国山へ回るか、エビス大黒の頭へ行くか迷い、主脈の入り口だけでも体験しようとエビス大黒の頭へ行くことに。
 急な坂ではあるが思いの外歩きやすく無事にたどり着くました。
休憩中に肩の小屋方面から縦走してきた人に少しお話させていただく。
4時から登りはじめ、7時間かからずにここまできたとのこと。
 仙ノ倉への登りもあっという間に登って行ってしまいました。
自分はゼエゼエ登り仙ノ倉、平標、平標山の家と周り、無事に駐車場に戻りました。
 最近、林道歩きが入る山行きが多いな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:989人
	
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する