記録ID: 8908820
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 642m
- 下り
- 690m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:23
距離 12.0km
登り 648m
下り 696m
八丁池から八丁池口バス停まで40分。
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:15 熱海着 7:23 熱海発伊豆急下田行き 7:49伊東着 7:55伊東発天城東急リゾート行きバス、乗車率9割 8:49天城縦走登山口着 15:42八丁池口発東海バス修善寺行き 乗客3人 https://www.tokaibus.jp/rosen/hattyoike.html 17:02修善寺着 17:10修善寺発東海バス修善寺温泉行き 17:15総合会館着 ホテル滝亭。日帰り温泉750円 18:04総合会館発東海バス修善寺行き 18:10修善寺着 18:26修善寺発伊豆箱根鉄道三島行き PASMO使えず 19:02三島着 19:58三島発ひかり518号東京行き 自由席どうにか座れる 20:42東京着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
天城高原側は道標などしっかりしていて危険箇所・迷う場所無し。天城峠側は晩秋の頃は落ち葉が多くて登山者も少なく、踏み跡わかりにくい箇所があった。yamareco活躍(^^; |
| その他周辺情報 | 八丁池口発のバスは土祝日(11月まで)の14:10、15:40の2本のみ。他は、天城峠までさらに降りる必要あり。 https://www.tokaibus.jp/rosen/hattyoike.html 修善寺付近の温泉は、修善寺温泉まで戻る必要あり。夕方の立ち寄り湯は、ホテル滝亭のみ(駅観光案内所情報)。 https://www.takitei.ltd/hoteltakitei 修善寺駅構内売店などは18時閉店。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具(折畳み傘)
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
携帯
充電器
タオル
熊鈴
|
|---|---|
| 備考 | 熊鈴は初めて持って行ったが、もう少しガンガン鳴る方が安心かも。他の皆さんは、ガンガン鳴らしてた(^^; 山頂は風強くて少々寒い。フリース持って行って正解だった。 iphoneの電池減少早く焦る(原因不明)。途中記録無し(原因不明)。バッテリーで充電したら復活した(何なん(--)) |
感想
熊出没ニュースが溢れる中、熊鈴もって、熊の居ない伊豆へ。
公共交通機関のアプローチはだいぶ不便。曇りの11月は1000mでもだいぶ寒い。天城山脈とうたう割には眺望ほとんど無し。石楠花の季節がいいかも。
樹林帯に現れる八丁池は、静かでのんびりするのにとてもよさそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
ikkei













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する