記録ID: 8911400
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス燕山荘 17年ぶり・・!
2025年11月04日(火) 〜
2025年11月05日(水)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:00
| 天候 | 1日目:快晴・2日目:晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉までノーマルで問題なし。 今回は一応スタッドレスを装着した。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
17年ぶりに3回目の燕山荘、登ってきました。
今回相棒がヤマケイの燕山荘無料宿泊券に応募したところ見事get!しかし今年は引越という大イベントに振り回され、なかなかチャンスがありません・・・11月に入り燕山荘が閉まる前に最後のチャンスとばかり天気予報にかじりつくと、晴天微風の本日を見つけました。
早速燕山荘に電話で予約して、いそいそと準備を始めます。情報によると前日積雪があり、燕山荘前で30cm中房までの車道も積雪の恐れあり、とのことで、慌ててスタッドレスに履き替え、チェーンスパイクを購入しました。6本・12本アイゼンは持っているのですが、これまで軽度の雪道登山ではアイゼンの付けたり外したりで疲労困憊した経験があり「次回は是非チェーンスパイク!」と考えていました。
突然の登山となり事前のトレーニングが不十分。合戦小屋から燕山荘までは疲労困憊でしたが、素晴らしい天気とパノラマに癒され、忘れかけていた北アルプスを惚れ直しました!
今年はニュースを賑わしているクマ遭遇は心配でしたが、完登して見るとそれなりの登山者が行き交い(たまたまか)特に危険を感じることはありませんでした。
やはりアルプス山塊の迫力は格別ですね。特に雪を抱いた山容は美しい!
天気に恵まれ、雪のアルプスを観望し、登山者も少なく静かな合戦尾根も経験でき、想定以上に楽しい山行でした。
今は筋肉痛・・・、癒えたら、さて次は!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
balsamic










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する