ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8925457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武川岳〜大持山〜ウノタワ 

2025年11月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
20.3km
登り
2,100m
下り
2,099m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
2:28
合計
8:42
距離 20.3km 登り 2,100m 下り 2,099m
6:30
7
7:47
7:48
36
8:24
8:25
27
8:52
8:59
28
9:27
9:30
96
11:06
5
11:11
11:14
3
11:17
11:19
5
11:24
10
11:34
13:34
14
13:48
13:53
12
14:05
14:10
27
14:56
14:57
9
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能市名郷の有料駐車場に停めました
(平日¥500、土日¥700)
コース状況/
危険箇所等
全て山と高原地図に記載のある道です

計画段階の累積標高は1300mちょいでした
名郷からスタート!
一番奥のピーク(大持山)を目指します
2025年11月10日 06:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 6:33
名郷からスタート!
一番奥のピーク(大持山)を目指します
Coffe紗蔵さん
オオモミジが紅い
2025年11月10日 06:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 6:37
Coffe紗蔵さん
オオモミジが紅い
伊豆ヶ岳〜古御岳〜無名ピーク〜ナローノ高畑山
あちらの紅葉は2週間後かな
@展望の良い場所から
2025年11月10日 07:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 7:26
伊豆ヶ岳〜古御岳〜無名ピーク〜ナローノ高畑山
あちらの紅葉は2週間後かな
@展望の良い場所から
天狗岩
紅葉してます
2025年11月10日 07:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
11/10 7:43
天狗岩
紅葉してます
前武川岳
ミズナラが多く黄葉してる
2025年11月10日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 8:24
前武川岳
ミズナラが多く黄葉してる
コハウチワカエデが紅いね〜
こういうのを見たいのよ
2025年11月10日 08:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/10 8:26
コハウチワカエデが紅いね〜
こういうのを見たいのよ
アオハダかな
輝く黄葉
2025年11月10日 08:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 8:43
アオハダかな
輝く黄葉
コハウチワカエデ
真っ赤
2025年11月10日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 8:46
コハウチワカエデ
真っ赤
武川岳
マユミの実は見つからず
2025年11月10日 08:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 8:54
武川岳
マユミの実は見つからず
斜面の紅葉が下の方まで凄い
2025年11月10日 09:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 9:05
斜面の紅葉が下の方まで凄い
これから登り返す斜面の色づきが素晴らしい
2025年11月10日 09:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 9:25
これから登り返す斜面の色づきが素晴らしい
妻坂峠
2025年11月10日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 9:28
妻坂峠
オオイタヤメイゲツ
2025年11月10日 09:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 9:35
オオイタヤメイゲツ
グッドタイミングで来られた
2025年11月10日 09:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 9:50
グッドタイミングで来られた
オオモミジ
紅い
2025年11月10日 09:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 9:59
オオモミジ
紅い
メグスリノキ
ピンク紅葉
2025年11月10日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 10:09
メグスリノキ
ピンク紅葉
輝く稜線@ヌタ場
2025年11月10日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 10:22
輝く稜線@ヌタ場
オオイタヤメイゲツ
2025年11月10日 10:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 10:24
オオイタヤメイゲツ
落ち葉が一気に増え始めた
2025年11月10日 10:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 10:40
落ち葉が一気に増え始めた
下の方まで紅葉している
2025年11月10日 10:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 10:49
下の方まで紅葉している
大持山
シュッとした1本ブナ
落ち葉の量が多い
2025年11月10日 11:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:13
大持山
シュッとした1本ブナ
落ち葉の量が多い
大持山ノ肩から下ります
2025年11月10日 11:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:18
大持山ノ肩から下ります
レモンイエローなタカノツメの黄葉
@横倉山
2025年11月10日 11:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 11:23
レモンイエローなタカノツメの黄葉
@横倉山
紅い葉っぱでデコっときました
オオモミジ、コハウチワカエデ、ウリハダカエデ
2025年11月10日 11:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:24
紅い葉っぱでデコっときました
オオモミジ、コハウチワカエデ、ウリハダカエデ
倒れてしまったブナ
2025年11月10日 11:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:28
倒れてしまったブナ
落ち葉の良い香り
2025年11月10日 11:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:29
落ち葉の良い香り
コハウチワカエデ
2025年11月10日 11:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 11:30
コハウチワカエデ
伊豆ヶ岳〜古御岳も色づいてますね
@展望地
2025年11月10日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:32
伊豆ヶ岳〜古御岳も色づいてますね
@展望地
ウノタワ〜
今年4回目
ようやっとる
2025年11月10日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 11:36
ウノタワ〜
今年4回目
ようやっとる
シンボルツリー方面
カジカエデの落ち葉の絨毯
2025年11月10日 11:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 11:37
シンボルツリー方面
カジカエデの落ち葉の絨毯
irohaさんtididiさんとランチ休憩
2025年11月10日 12:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 12:01
irohaさんtididiさんとランチ休憩
3人で食後のお散歩
2025年11月10日 12:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 12:24
3人で食後のお散歩
お散歩から戻るとワンコ連れのkodamamaさんも到着されたのでもう一周しました
ゆきちくん@1091ピーク
2025年11月10日 12:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 12:41
お散歩から戻るとワンコ連れのkodamamaさんも到着されたのでもう一周しました
ゆきちくん@1091ピーク
ウノタワの貴婦人の紅葉(オオモミジ)
今年は良いタイミングで来れた👍
2025年11月10日 12:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 12:47
ウノタワの貴婦人の紅葉(オオモミジ)
今年は良いタイミングで来れた👍
コケコケ
2025年11月10日 12:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 12:50
コケコケ
皆さま、ありがとうございました!
素晴らしい記念になりました✨
2025年11月10日 12:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/10 12:52
皆さま、ありがとうございました!
素晴らしい記念になりました✨
最奥部から
2025年11月10日 13:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:05
最奥部から
カラマツ方面 
2025年11月10日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:07
カラマツ方面 
奥の方のタワ
2025年11月10日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 13:07
奥の方のタワ
象足のオオモミジ
2025年11月10日 13:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:13
象足のオオモミジ
皆さんが大持山方面に去って行き、帰り支度をしていたらお一人ご到着
お話していたらフォレストさんと判明😁
今日はヤマレコユーザーさんが大集合のウノタワでした

サラサドウダンかな@ウノタワから出た辺り
2025年11月10日 13:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 13:40
皆さんが大持山方面に去って行き、帰り支度をしていたらお一人ご到着
お話していたらフォレストさんと判明😁
今日はヤマレコユーザーさんが大集合のウノタワでした

サラサドウダンかな@ウノタワから出た辺り
ウノタワゲート・ツリーを通過
2025年11月10日 13:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:44
ウノタワゲート・ツリーを通過
天神山の斜面も下の方まで凄いんすよ
2025年11月10日 13:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:46
天神山の斜面も下の方まで凄いんすよ
ハウチハカエデ
2025年11月10日 13:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:48
ハウチハカエデ
天神山
2025年11月10日 13:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:52
天神山
大持山の西尾根の色づきも良い
2025年11月10日 13:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/10 13:59
大持山の西尾根の色づきも良い
鳥首峠から激下り
2025年11月10日 14:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 14:09
鳥首峠から激下り
白岩集落は久しぶり
この家だけ綺麗だったのに壊れてた😳
2025年11月10日 14:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 14:26
白岩集落は久しぶり
この家だけ綺麗だったのに壊れてた😳
入間川沿いの林道を下る
平日でもキャンパーいました
2025年11月10日 15:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/10 15:00
入間川沿いの林道を下る
平日でもキャンパーいました
ゴール
封筒にお金を入れて集金箱に投入するシステムです
2025年11月10日 15:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/10 15:12
ゴール
封筒にお金を入れて集金箱に投入するシステムです
撮影機器:

感想

月曜日帰り登山のMon-Dayです


毎年恒例となったウノタワの紅葉鑑賞に行って参りました
ヤマレコ初投稿がウノタワでそれ以来52回目の訪問となりました

先週に続きキジムナさんと大持山ノ肩の手前でお会いしました

irohaさんとtididiさんと一緒にランチ休憩しました
話題は山行やカメラや近況について
楽しい時間をありがとうございました!

kodamamaさんと5年ぶりにウノタワでの再会となりました
ゆきちくんを抱っこさせてもらいました
可愛いワンコでしたよ〜

更にフォレストさんと初のバッタリ
お山がお好きな感じが伝わって来ました
 

紅葉の方は稜線はまずまず、ウノタワは終わりの始まりと言った所
風が吹く度にカラマツやカジカエデの葉が舞っていました

※挨拶をしたor見かけたハイカー
名郷〜大持山 4人
ウノタワ 10人

※葉っぱの間違い等は教えてくださると勉強になるため嬉しいです!

最後までご覧くださりありがとうございました
by Mon-Day


紅葉のウノタワの過去レコです。2015年のお休みは交通事故のせい。2回訪問した年も

ウノタワ 2014年11月10日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-545936.html

ウノタワ 2016年11月07日(月) [日帰り] 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1002233.html

ウノタワ 2017年11月06日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1305999.html

ウノタワ 2018年11月05日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1641613.html

ウノタワ 2019年11月04日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2093060.html

大持山〜ウノタワ 2020年11月02日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2699791.html

ウノタワとcoffee紗蔵☕ 2020年11月09日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2718411.html

ウノタワ 2021年11月08日(月) [日帰り]  
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3724676.html

武甲山〜小持山〜大持山〜ウノタワ 2022年10月31日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4861321.html

三十三尋の滝〜ウノタワ 2022年11月07日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4895253.html

武甲山〜小持山〜大持山〜ウノタワ 2023年10月30日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6120652.html

小持山〜大持山〜ウノタワ 2024年11月11日(月) [日帰り]  
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7476709.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

Mon-Day さん、おはようございます!

昨日は予定通りウノタワでしたね!きっと今頃綺麗な紅葉🍁楽しまれているだろうなぁと思っていました😄!

自分がベストな状態で見られなかった妻坂峠から大持の肩にかけての紅葉と天神山付近の紅葉🍁の様子も見させて頂きありがとうございます!終わりの始まりということは最盛期直後という感じでしょうから本当いいタイミングでしたね!

それにしても昨日はヤマレコユーザーさん大集合でしたね〜!あの4人+1🐕?の集合写真本当に素敵ですね!irohaさんとキジムナさんとは以前蕨山の展望台でお会いしたことがありますが、kodamamaさんとゆきちちゃん、tididi さん、フォレストさんとはまだお会いしたことがないので、昨日も2日連続で行けばよかったですぅ〜😅💦

それにしてもウノタワへ52回も訪れている人はおそらくMon-Day さん以外いらっしゃらないのではないでしょうか!いつかまたウノタワでお逢いする日を心待ちにしています😄!

ではまた〜😊
2025/11/11 5:45
Mon-Dayさん、おはようございます!

ウノタワ、52回目ですか、Mon-Dayさんの「ウノタワ愛」に敬服です😊
自分はせいぜい14,5回かな?ここ数年秋のウノタワとはご無沙汰で今年も皆さんのレコで行った気分にさせてもらってます。年々紅葉ピークが遅くなってるようですが週末からのレコを見るとまさに今が旬!ベストタイミングでしたね。そして大持山の1本ブナ久し振りに見ましたよ。
ここからウノタワに至るロードも見頃、自分のお気に入りの展望地も相変わらずでほっとしました。ユーザーさんと出会い山談義にカメラ談義、そして一期一会の出会いもありやっぱりウノタワいいネ✌️
2025/11/11 5:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら