廿里山・龍ヶ嶺・カタクリ山・松子峰(八王子隠れ名山):高尾駅⇒狭間駅、テン泊飲み会前に軽歩の積りが道迷い・プチ藪漕ぎ・📷探してカワセミに癒されました

- GPS
- 04:22
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 263m
- 下り
- 249m
コースタイム
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:22
合計時間: 4時間22分/ 水平移動距離: 14.23km
最高点の標高: 242m/ 最低点の標高: 159m
累積標高(登り): 263m/ 累積標高(下り): 249m
[山行計画](12東京NB)TOKYO八王子隠れ名山:廿里山・龍ヶ嶺・カタクリ山・出羽山公園・松子峰
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/code-IpytYzApQqe9qldcsx4u9g
[参考図書]なし
| 天候 | 曇り![]() |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾駅【復路】狭間駅 桜上水駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【 ●大半が道路歩きですが、龍ヶ嶺(武蔵陵墓地)からカタクリ山へ近道しようとして迷ってプチ藪漕ぎしました⇒「急がば回れ!」 ●廿里山・龍ヶ嶺は立入禁止区域内のためナンチャッテ登頂扱いにしました ●「廿里山⇒龍ヶ嶺⇒カタクリ山⇒出羽山公園⇒松子峰」の順番で巡る計画でしたが、焦って出羽山公園をすっ飛ばしてしまいました^^; |
| その他周辺情報 | ★テン泊会場:高尾キャンプパーク・ラフト(星槎高尾キャンパス内) https://raft.bz/camp/takao https://8od.jp/field/1006/ ★トイレ ★出会い ★龍ヶ嶺と松子峰は定休日や入園時間の縛りがあるのでご注意ください。 ・松子峰(高尾の森自然学校) https://www.7midori.org/takao/gaiyo/ https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/natural_environment/takao7 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/004/green/satoyama/p006991.html ・龍ヶ嶺(武蔵陵墓地) https://hachi-navi.com/omotenashi/touristspot/musashiryo https://www.hkc.or.jp/facility/detail.php?id=115 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%99%B5%E5%A2%93%E5%9C%B0 |
写真
感想
【登録日:2025年11月16日】
高尾キャンプパーク・ラフト(星槎高尾キャンパス内)にて催されるテン泊飲み会(オフ会)にお誘い頂いたので、テン泊はしないけど顔見世興行に伺うことにしました。
せっかく高尾まで行くので手ぶらで行くのは勿体ない…と思っていたら、テン泊会場のすぐ上(北方向に300m)に松子峰があると知りました。
松子峰は「TOKYO八王子隠れ名山」の一つ…これまでマニアックな選定基準に食指が伸びませんでしたが、これを機会に試し歩きしてみることにしました。
高尾駅から松子峰に向かいながら効率的に巡るならこれだ!…との計画を練って挑みましたが、道迷い・プチ藪漕ぎ・📷を落として探索などで時間を喰いました。
ヤバいぞ!オフ会に遅れると申し訳ない…と焦ってしまい、出羽山公園をすっ飛ばしてしまいました。
松子峰(高尾の森自然学校)では16時閉園なのに到着したのが16時2分。温情で入園させて頂き、事なきを得ました。隠れ名山が山リスト化されてから来場者が急増したそうで、職員2名の方から「これで幾つめ?」「どれだけ回っているの?」と尋ねられるほどで、最後に「登頂記念証」を頂きました。
テン泊会場に着いたのが16時半寸前。滞在時間は1時間にも満たず、慌ただしく会場を後にし夜道を京王・狭間駅まで歩いて戻った次第です。
主幹事・むっちゃんさんを始めとして、スバルさん、カズさんご夫妻、アイさん、ヌマンヌさん、カリーさん……食い逃げ・飲み逃げにて申し訳ございませんでした。
またお会いできる日を楽しみにしております。
お疲れさんどした<m(__)m>


隊長
【木住野さん名字データ】⇒名字由来netより⇒https://myoji-yurai.net/
【読み】きしの,きずみの,きすの,こずの,きずむの
【全国順位】 7,240位
【全国人数】 およそ1,200人
【由来解説】来住野と起源をともにする。近年、東京都あきる野市に多数みられる。「野」は自然のままの広い地を表す。
【本日の主な足跡ポイント】廿里山・龍ヶ峰・カタクリ山・松子峰…いずれも初/八王子隠れ名山/但し出羽公園を踏み逃した
【初足跡の鉄道駅】狭間駅(京王高尾線)
【個人用過去レコリンク:八王子隠れ名山関連】なし
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
曇り
高尾駅











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する