記録ID: 8948171
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜岳 山神峠 伊勢沢ノ頭
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます 下山に使った尾根超ヤセあり。先端沢落込み、沢降り、堰堤超え等危険含み 要読図&RF |
写真
感想
土曜仕事、ソロだしマイナープランで丹沢湖方面確認行きましょう!ヘンタイはヘンタイらしく尾根越えてね。
p一番乗りかと思ったら橋向こうからソロ、公園方面へ。私は林道テクテク中澤橋から取り付き、記憶ある径路辿りもう1本奥へ繋げたかったが高度あってそのまま谷側の景色見つつ斜上、今日は青空&陽射しでモミジ狩り日和だね。良さげな斜面寄り道しつつ径路合流、下山取り付き確認しつつ先に檜岳、陽だまりでおにぎり補給&大休止。下?モノレール尾根の方で声した気がしたが姿見えず。登山道か雨山鞍部辺りからの反響か?
伊勢沢の頭手前から展望地はなんと富士山雲隠れ。スタンダードの1本先から。対岸斜面の色づき確認、やはり足早の感。奈落の単管階段ダイレクトから山神峠で大休止。祠修繕されたようだ。集落の方々でしょうかね。サクッと戻って伊勢沢踏んで稜線漫歩独り占めで檜岳方面へ取って返し取り付きへ。紅葉いい感じだが陽射し陰るパターン?でも極上尾根だよん。おっと陽射し復活うれすぃ。小キレット、上歩いたら崩れそう。巻きから。先端落ち込んでんの承知済み、沢降りて少し楽しい階段小滝程度だが沢歩き楽しむ。右岸から堰堤2つ3つ?程越えて左岸少し登り返して朝のルート合流、山中出会いなし。林道で自然観察?グループと挨拶で無事下山。今季一番の紅葉🍁楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
utayan












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する