記録ID: 922301
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						八方尾根〜唐松岳〜五竜岳
								2016年07月19日(火)																		〜 
										2016年07月21日(木)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 49:54
 - 距離
 - 18.3km
 - 登り
 - 1,855m
 - 下り
 - 2,162m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:39
 - 休憩
 - 1:42
 - 合計
 - 6:21
 
					  距離 6.6km
					  登り 973m
					  下り 247m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 6:14
 - 休憩
 - 1:27
 - 合計
 - 7:41
 
					  距離 4.9km
					  登り 626m
					  下り 754m
					  
									    					 
				| 天候 | 7/19 晴れのちガス 7/20 晴れのちガス 7/21 晴れのちガス  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						トイレ 八方第3駐車場内。 各山小屋、有料。 八方アルペンライン 大人片道1550円。 白馬五竜テレキャビン 大人片道1000円。 花三昧バス 1日フリーチケット 大人 700円(バス車内で購入)。 五竜エスカルプラザ 12:52発 → 白馬八方バスターミナル 13:19着。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備された登山道。 ■唐松山荘〜牛首〜最低鞍部 岩稜のクサリ場、富山側に巻きながら下降。 (唐松岳頂上山荘テント場) 1人 1000円(トイレ代込み)。 水場 山荘内売店、2リットル 300円。 トイレ 山荘内、ペーパー有り。 (五竜山荘テント場) 1人 1000円(トイレ代込み)。 水場 山荘入口の水タンク、1リットル 100円。 トイレ 山荘の外トイレ、ペーパー有り。  | 
			
写真
感想
					久しぶりに泊りで出掛けられます。
山は、お天気次第なので、しばらく前から、毎日、天気予報をチェック・・・。
ウェザーニュースは、1週間後までの天気図が見れるので、参考になります。
どうやら核心日にあたる7/20(水)には、北から高気圧が張り出してきて、長野県の上空にデンと居座るらしい。。。
山行決定。
2年ぶりに北アルプスに出掛けました。
予報どおり、中日は素晴らしい晴天に恵まれ、雲上の世界を楽しむことが出来ました。
もう少し早起きして、もう少し早く歩ければ、ガスが掛かる前に五竜岳の山頂に立てたんだが、、、と、いつもながらの後悔をします。
でも、北アルプスまで来て、時間に追われて歩くのも何だかなぁ・・・と思うので、これで良しとします。
この時期は、高山植物が咲き乱れているので、ガスが出ていても、それなりに楽しめます。
北アルプスは、白い雪渓と緑の岩山のコントラストが鮮やかでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:929人
	

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する