ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜光岳縦走(易老渡より)HardTrekking

2016年07月22日(金) 〜 2016年07月25日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
35.5km
登り
4,022m
下り
4,024m

コースタイム

1日目
山行
8:29
休憩
1:01
合計
9:30
5:40
34
6:14
6:25
275
聖光小屋
11:00
11:40
50
大木の根元の小さな広場
12:30
12:40
117
苔平
14:37
33
15:10
2日目
山行
9:13
休憩
2:33
合計
11:46
4:07
18
4:25
55
5:20
100
7:00
7:30
20
7:50
63
8:53
17
9:10
10:35
135
12:50
13:10
40
13:50
13:54
7
上河内岳の肩
14:01
14:03
5
14:08
14:20
93
上河内岳の肩
15:53
茶臼小屋
3日目
山行
7:43
休憩
1:40
合計
9:23
7:00
50
茶臼小屋
7:50
8:10
7
茶臼岳
8:17
8:18
29
仁田池
8:47
9:00
105
10:45
11:00
70
12:10
12:25
133
14:38
15:00
22
15:22
15:26
11
15:37
15:47
36
4日目
山行
6:19
休憩
0:37
合計
6:56
6:10
60
7:10
7:15
75
8:30
8:40
158
11:18
11:40
86
13:06
易老渡
天候 初日午後から翌日朝まで雨。あとは晴れたり曇ったり。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
梨元ていしゃばに駐車。予約済のタクシーがAM4:30に迎車。
そこから登山口まで約1時間、料金は1万3千。
*崩落により通行・歩行も不可となっていたが、観光協会に問い合わせたところ
指定のタクシーのみ通行可とのこと。
その他周辺情報 かぐらの湯\620
AM4:30、梨元ていしゃばから予約してあったタクシーに乗車。
2016年07月22日 04:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
7/22 4:32
AM4:30、梨元ていしゃばから予約してあったタクシーに乗車。
タクシーのみ通行可能の為、ゲートを開けたあとは施錠してました。
2016年07月22日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/22 5:15
タクシーのみ通行可能の為、ゲートを開けたあとは施錠してました。
こんなに大きな石が道の真ん中に!
男性3人がかりで脇に寄せて通行可能!
2016年07月22日 05:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/22 5:22
こんなに大きな石が道の真ん中に!
男性3人がかりで脇に寄せて通行可能!
ひと仕事終えた達成感を味わってました^^
2016年07月22日 05:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
7/22 5:23
ひと仕事終えた達成感を味わってました^^
易老渡駐車場で降車。
ここからしばらく林道歩き。
2016年07月22日 05:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/22 5:45
易老渡駐車場で降車。
ここからしばらく林道歩き。
3泊4日のテント泊。
ザック重い〜( ;∀;)
2016年07月22日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/22 6:06
3泊4日のテント泊。
ザック重い〜( ;∀;)
今回の山行はこちらの2人(姫とまさる君)と♪
2016年07月22日 06:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/22 6:20
今回の山行はこちらの2人(姫とまさる君)と♪
出だし1時間弱でこの表情・・
先が思いやられる〜(;'∀')
2016年07月22日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/22 6:31
出だし1時間弱でこの表情・・
先が思いやられる〜(;'∀')
滝の沢橋到着。
2016年07月22日 06:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/22 6:39
滝の沢橋到着。
rijuもバテバテ〜( *´艸`)
2016年07月22日 06:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/22 6:39
rijuもバテバテ〜( *´艸`)
涼を感じます^^
2016年07月22日 06:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/22 6:39
涼を感じます^^
2016年07月22日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/22 6:46
かつら沢橋到着。
2016年07月22日 06:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/22 6:51
かつら沢橋到着。
そんなに水量は多くなかったけど、渡し籠?を利用して向こうに渡ることに。まずは、向こうにある渡し籠をロープを引っ張りこちら側に。これがすごく力がいる作業!!
姫と私は、撮影に^^
2016年07月22日 07:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/22 7:17
そんなに水量は多くなかったけど、渡し籠?を利用して向こうに渡ることに。まずは、向こうにある渡し籠をロープを引っ張りこちら側に。これがすごく力がいる作業!!
姫と私は、撮影に^^
やっとこちら側に('ω')
2016年07月22日 07:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/22 7:18
やっとこちら側に('ω')
まずは、姫とまさる君が乗車。
2016年07月22日 07:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/22 7:19
まずは、姫とまさる君が乗車。
そして、2人を向こうに渡すには当然ロープを引っ張る!
riju、頑張れーーーー!!
2016年07月22日 07:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/22 7:21
そして、2人を向こうに渡すには当然ロープを引っ張る!
riju、頑張れーーーー!!
次は、私たちが乗って、姫とまさる君が引っ張る。
えっ!?
姫が引っ張ってるーー|д゜)
そんなこんなで約30分はここで時間がかかった('ω')
2016年07月22日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/22 7:33
次は、私たちが乗って、姫とまさる君が引っ張る。
えっ!?
姫が引っ張ってるーー|д゜)
そんなこんなで約30分はここで時間がかかった('ω')
2016年07月22日 07:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/22 7:57
疲れた
2016年07月22日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/22 9:29
疲れた
まだ1800m・・・
無理無理ぃ♪(r)
2016年07月22日 11:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/22 11:08
まだ1800m・・・
無理無理ぃ♪(r)
食べてる時が一番元気!
2016年07月22日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
7/22 11:14
食べてる時が一番元気!
やっと2050m・・・
2016年07月22日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/22 12:41
やっと2050m・・・
苔がすごい
2016年07月22日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/22 12:49
苔がすごい
2200m
2016年07月22日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/22 13:37
2200m
あと少しなのに雨が降ってきた( ;∀;)
とりあえずザックカバーだけつけよう。
2016年07月22日 14:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/22 14:39
あと少しなのに雨が降ってきた( ;∀;)
とりあえずザックカバーだけつけよう。
やっと!
やっと!!
分岐まで出たーーー
2016年07月22日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/22 14:47
やっと!
やっと!!
分岐まで出たーーー
聖平小屋まであと10分!
2016年07月22日 15:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/22 15:01
聖平小屋まであと10分!
今日ここで、栄ちゃんと宴会をする約束をしていて。
椹島から登ってきた栄ちゃんは一足先に小屋に着いていたようで、お迎えに来てくれました(^O^)
再会の握手♪一気に疲れが吹き飛んだよ〜^^
同行の姫とまさる君はとっくに着いててテントで着替えてました(;'∀')
2016年07月22日 15:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/22 15:01
今日ここで、栄ちゃんと宴会をする約束をしていて。
椹島から登ってきた栄ちゃんは一足先に小屋に着いていたようで、お迎えに来てくれました(^O^)
再会の握手♪一気に疲れが吹き飛んだよ〜^^
同行の姫とまさる君はとっくに着いててテントで着替えてました(;'∀')
私も再会の握手^^
2016年07月22日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/22 15:07
私も再会の握手^^
2日目。
夜中雨が降ったりやんだりしていたけど、今は小雨。
とりあえず出発しよう!
2016年07月23日 05:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 5:17
2日目。
夜中雨が降ったりやんだりしていたけど、今は小雨。
とりあえず出発しよう!
サブザックでさくっと行ってこよう♪
2016年07月23日 05:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/23 5:17
サブザックでさくっと行ってこよう♪
2016年07月23日 05:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 5:19
あーー!!
青空だよーーー!!
2016年07月23日 05:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 5:25
あーー!!
青空だよーーー!!
小聖岳到着!
2016年07月23日 05:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/23 5:30
小聖岳到着!
2016年07月23日 05:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 5:37
2016年07月23日 05:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/23 5:40
2016年07月23日 05:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
7/23 5:41
おぉーー
良い天気になってきたーー!!
2016年07月23日 05:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 5:50
おぉーー
良い天気になってきたーー!!
2016年07月23日 05:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 5:57
富士山♪
キレーだぁ♪
2016年07月23日 05:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
7/23 5:58
富士山♪
キレーだぁ♪
ブロッケン〜♪
雲海もすごいし!
なかなか進まな〜い^^
2016年07月23日 05:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
7/23 5:59
ブロッケン〜♪
雲海もすごいし!
なかなか進まな〜い^^
聖岳登頂!!
頑張った^^
2016年07月23日 07:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
31
7/23 7:01
聖岳登頂!!
頑張った^^
私たちの先輩にこの景色を届けます。
2016年07月23日 07:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
7/23 7:01
私たちの先輩にこの景色を届けます。
みんな頑張った!
この天気と景色が見たかった!!
私たちはこれで90座目、姫とまさる君は97座目♪
2016年07月23日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
22
7/23 7:04
みんな頑張った!
この天気と景色が見たかった!!
私たちはこれで90座目、姫とまさる君は97座目♪
写真撮影のあとは朝食〜♪
それにしても本当に良い天気になったね(^O^)/
2016年07月23日 07:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/23 7:14
写真撮影のあとは朝食〜♪
それにしても本当に良い天気になったね(^O^)/
今日は茶臼小屋まで移動だし、下に戻ってテント片付けないとだから、そろそろ降りよう。
2016年07月23日 07:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/23 7:31
今日は茶臼小屋まで移動だし、下に戻ってテント片付けないとだから、そろそろ降りよう。
みんな笑顔^^
みんな元気^^
2016年07月23日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/23 7:37
みんな笑顔^^
みんな元気^^
2016年07月23日 07:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/23 7:38
あっ!
下から登って来るのは、栄ちゃんとあきちゃんだ!
2016年07月23日 07:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/23 7:57
あっ!
下から登って来るのは、栄ちゃんとあきちゃんだ!
私たちの山友がすれ違う瞬間( *´艸`)
2016年07月23日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/23 7:59
私たちの山友がすれ違う瞬間( *´艸`)
「おーい♪」
2016年07月23日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/23 7:59
「おーい♪」
みんなで再会記念♪
あきちゃんとは11月に六甲で会った以来だね^^
栄ちゃんとあきちゃんはこれから百間洞まで。
また会おうね〜^^
2016年07月23日 08:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
7/23 8:01
みんなで再会記念♪
あきちゃんとは11月に六甲で会った以来だね^^
栄ちゃんとあきちゃんはこれから百間洞まで。
また会おうね〜^^
小屋に降りるに連れてまた天気が・・
2016年07月23日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 8:51
小屋に降りるに連れてまた天気が・・
はい、分岐到着。
2016年07月23日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 8:58
はい、分岐到着。
約1時間でテント撤収。
本日のテント地茶臼までまた頑張って歩こう!
2016年07月23日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 10:37
約1時間でテント撤収。
本日のテント地茶臼までまた頑張って歩こう!
休憩してる時はやっぱり笑顔^^
2016年07月23日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/23 11:30
休憩してる時はやっぱり笑顔^^
2016年07月23日 12:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 12:03
2016年07月23日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 13:16
2016年07月23日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/23 13:24
2016年07月23日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/23 13:25
2016年07月23日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/23 13:26
お花畑♪
2016年07月23日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/23 13:26
お花畑♪
2016年07月23日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/23 13:27
2016年07月23日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 13:35
キレイな青空だー♪
2016年07月23日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/23 13:44
キレイな青空だー♪
上河内岳の肩に到着。
先に着いてた姫とまさる君はしばらく休憩していたよう。
4人での山行なのにまるで別グループ笑
でもこれがちょうどいいんだよね^^
2016年07月23日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/23 13:54
上河内岳の肩に到着。
先に着いてた姫とまさる君はしばらく休憩していたよう。
4人での山行なのにまるで別グループ笑
でもこれがちょうどいいんだよね^^
私たちは百高山も目指してるので、上河内岳に登りました!
登り7分、下り5分(rijuは3分)
2016年07月23日 14:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
7/23 14:06
私たちは百高山も目指してるので、上河内岳に登りました!
登り7分、下り5分(rijuは3分)
あれ〜
ガスってきたーー( ノД`)
2016年07月23日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/23 14:36
あれ〜
ガスってきたーー( ノД`)
こんな大きな岩があったりもした
2016年07月23日 14:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 14:43
こんな大きな岩があったりもした
歩きやすいけどさぁ・・・
まだなのーーーー( ;∀;)
2016年07月23日 15:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/23 15:02
歩きやすいけどさぁ・・・
まだなのーーーー( ;∀;)
2016年07月23日 15:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/23 15:39
やっとここまで来たぁ( ;∀;)
2016年07月23日 15:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/23 15:44
やっとここまで来たぁ( ;∀;)
って7分じゃ着きませんでしたよ?
13分かかりました。

この日の夜は雨は降りませんでした。
テントがバチバチ音を立てることもなく、静かな夜でした。
2016年07月23日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/23 15:45
って7分じゃ着きませんでしたよ?
13分かかりました。

この日の夜は雨は降りませんでした。
テントがバチバチ音を立てることもなく、静かな夜でした。
3日目、快晴☀
キレイな富士山がテントから見えました^^
2016年07月24日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
7/24 5:27
3日目、快晴☀
キレイな富士山がテントから見えました^^
今日は光岳小屋に向けて出発です!
2016年07月24日 07:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 7:02
今日は光岳小屋に向けて出発です!
それにしても、まだ荷物重いんだけどー
2016年07月24日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 7:04
それにしても、まだ荷物重いんだけどー
2016年07月24日 07:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 7:17
2016年07月24日 07:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/24 7:18
昨日ここを下っている時に、今日ここを登るのが分かっていたからしんどいなって思っていたけど、そんなでもなかったかな。
2016年07月24日 07:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/24 7:22
昨日ここを下っている時に、今日ここを登るのが分かっていたからしんどいなって思っていたけど、そんなでもなかったかな。
「天気が良い」それだけで疲れが半減♪
2016年07月24日 07:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 7:22
「天気が良い」それだけで疲れが半減♪
みんな重そうなザック
2016年07月24日 07:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 7:24
みんな重そうなザック
がんばろうね^^
2016年07月24日 07:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 7:24
がんばろうね^^
素敵〜☆
2016年07月24日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
7/24 7:25
素敵〜☆
2016年07月24日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/24 7:31
茶臼岳。
2016年07月24日 07:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/24 7:31
茶臼岳。
2016年07月24日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/24 7:32
ほらほら、早くおいでよ〜^^
2016年07月24日 07:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 7:51
ほらほら、早くおいでよ〜^^
茶臼岳到着。
撮って頂き、ありがとうございました^^
2016年07月24日 07:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
7/24 7:54
茶臼岳到着。
撮って頂き、ありがとうございました^^
姫、感激のあまり寝る^^
2016年07月24日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 7:55
姫、感激のあまり寝る^^
いよいよ光岳に向かいます!
2016年07月24日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 7:59
いよいよ光岳に向かいます!
遠いな・・
2016年07月24日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 8:02
遠いな・・
2016年07月24日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/24 8:09
2016年07月24日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/24 8:12
仁田池。
2016年07月24日 08:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:22
仁田池。
なんだか可愛い景色^^
2016年07月24日 08:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:22
なんだか可愛い景色^^
山奥なのに、こんなに整備が行き届いてる。
歩きやすい♪
2016年07月24日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:23
山奥なのに、こんなに整備が行き届いてる。
歩きやすい♪
2016年07月24日 08:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:26
2016年07月24日 08:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 8:43
希望峰到着。
長い・・・
2016年07月24日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 8:50
希望峰到着。
長い・・・
2016年07月24日 09:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 9:16
2016年07月24日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 9:58
2016年07月24日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 9:58
2016年07月24日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 10:33
2016年07月24日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 10:40
やっと易老岳。
ほんとにここまで長かった・・つらかった・・( ノД`)
2016年07月24日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 10:48
やっと易老岳。
ほんとにここまで長かった・・つらかった・・( ノД`)
こっちの2人のが元気なんだなぁ(;'∀')
2016年07月24日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 11:00
こっちの2人のが元気なんだなぁ(;'∀')
三吉平。
ここまでも長かった( ノД`)
2016年07月24日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 12:13
三吉平。
ここまでも長かった( ノД`)
やっぱりこの2人は笑顔なんだなぁ('ω')
2016年07月24日 12:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
7/24 12:14
やっぱりこの2人は笑顔なんだなぁ('ω')
ここで大休止!
2016年07月24日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 12:16
ここで大休止!
姫とまさる君は長く休むと歩きだせないからと
もう出発(;'∀')
2016年07月24日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 12:19
姫とまさる君は長く休むと歩きだせないからと
もう出発(;'∀')
私たちは・・・
まだまだ無理ーーーー( ;∀;)
疲れ果ててます((+_+))
2016年07月24日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 12:19
私たちは・・・
まだまだ無理ーーーー( ;∀;)
疲れ果ててます((+_+))
2016年07月24日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/24 12:47
やっと静高平に着いたー
ここまで来れば、光岳小屋まであと少し!
2016年07月24日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 13:41
やっと静高平に着いたー
ここまで来れば、光岳小屋まであと少し!
水場で水を調達。
またザックが重くなった( ノД`)
とりあえず顔を洗ってサッパリする!
2016年07月24日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 13:52
水場で水を調達。
またザックが重くなった( ノД`)
とりあえず顔を洗ってサッパリする!
左に行くとイザルケ岳。
・・行きません。
あっちは見ない 絶対に見ない(r)
2016年07月24日 14:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 14:23
左に行くとイザルケ岳。
・・行きません。
あっちは見ない 絶対に見ない(r)
あー!
小屋が見えたー!
2016年07月24日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/24 14:31
あー!
小屋が見えたー!
着いたーーー
2016年07月24日 14:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 14:36
着いたーーー
そして光岳登頂!!
2016年07月24日 15:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/24 15:23
そして光岳登頂!!
みんな頑張った!!
私たちはこれで91座目、姫とまさる君は98座目♪
だぁぁぁ(r)
2016年07月24日 15:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
7/24 15:25
みんな頑張った!!
私たちはこれで91座目、姫とまさる君は98座目♪
だぁぁぁ(r)
ほんと、しんどかったよー
2016年07月24日 15:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
7/24 15:27
ほんと、しんどかったよー
テカリ石、行こう♪
2016年07月24日 15:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 15:34
テカリ石、行こう♪
写真ではちょっと伝わらないけど、見た瞬間
おぉーーー!でしたよ^^
2016年07月24日 15:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/24 15:39
写真ではちょっと伝わらないけど、見た瞬間
おぉーーー!でしたよ^^
2016年07月24日 15:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/24 15:40
みんな、登りました♪
2016年07月24日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
7/24 15:45
みんな、登りました♪
2016年07月24日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
7/24 15:49
2016年07月24日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/24 15:55
「テカリ湖」??( *´艸`)
命名tokoね(r)
2016年07月24日 16:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 16:00
「テカリ湖」??( *´艸`)
命名tokoね(r)
今日のテント泊は2座登頂の宴会だぁ♪
食べるものいっぱい♪
これだけ減れば、明日のザックは軽いはず( *´艸`)
2016年07月24日 17:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/24 17:01
今日のテント泊は2座登頂の宴会だぁ♪
食べるものいっぱい♪
これだけ減れば、明日のザックは軽いはず( *´艸`)
おやすみなさい☆
2016年07月24日 18:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/24 18:26
おやすみなさい☆
今日は下山日。
おはようございます☄
2016年07月25日 04:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 4:45
今日は下山日。
おはようございます☄
俺、寝起き〜
2016年07月25日 04:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 4:46
俺、寝起き〜
テント撤収時に雨が降らなくて良かったよね。
2016年07月25日 05:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 5:53
テント撤収時に雨が降らなくて良かったよね。
2016年07月25日 05:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 5:53
でわ、気を付けて降りよう!
2016年07月25日 06:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/25 6:12
でわ、気を付けて降りよう!
2016年07月25日 06:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/25 6:13
2016年07月25日 06:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 6:17
2016年07月25日 06:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 6:17
2016年07月25日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/25 6:23
2016年07月25日 06:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 6:27
2016年07月25日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/25 6:33
2016年07月25日 07:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 7:52
すでに疲れた( ;∀;)
2016年07月25日 07:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 7:53
すでに疲れた( ;∀;)
2016年07月25日 08:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 8:01
2016年07月25日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 9:01
なかなかの激下りルート( ;∀;)
2016年07月25日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 9:10
なかなかの激下りルート( ;∀;)
rijuは余裕っぽいな
うらやましい
2016年07月25日 09:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 9:16
rijuは余裕っぽいな
うらやましい
2016年07月25日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 9:29
乳首〜♪とか言ってる変態オヤジです。
私は疲れてるのにー・・返答しません!
2016年07月25日 09:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/25 9:48
乳首〜♪とか言ってる変態オヤジです。
私は疲れてるのにー・・返答しません!
2016年07月25日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/25 9:49
2016年07月25日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/25 10:02
荒れてますね
2016年07月25日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 10:26
荒れてますね
2016年07月25日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 10:26
面平到着。
ここまで来たらあと80分だ!
2016年07月25日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/25 11:29
面平到着。
ここまで来たらあと80分だ!
まさる君、コケたーー
2016年07月25日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/25 12:07
まさる君、コケたーー
またコケたーーー
セーフ笑(r)
2016年07月25日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
7/25 12:50
またコケたーーー
セーフ笑(r)
「もうアカ〜ン」
2016年07月25日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
7/25 12:50
「もうアカ〜ン」
2016年07月25日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 12:56
2016年07月25日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/25 13:09
私は泣きべそかいてる( ;∀;)
2016年07月25日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/25 13:15
私は泣きべそかいてる( ;∀;)
やっと橋に到着!!
姫、満面の笑顔♪
2016年07月25日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/25 13:09
やっと橋に到着!!
姫、満面の笑顔♪
2016年07月25日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/25 13:15
ゴール♪
みんな、よく頑張った!!!
んだ 頑張った!!おつかれさまぁ(r)
2016年07月25日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
22
7/25 13:15
ゴール♪
みんな、よく頑張った!!!
んだ 頑張った!!おつかれさまぁ(r)

感想

南アルプスの中でも聖岳・光岳は、百名山を目指している人たちにとって
アクセスの悪さからなかなかカウント出来ない山ではないでしょうか。
私たちも90座になるまで足の向かない山となっていました。

今回の山行は、大阪の岳友が8月で百名山制覇する為にどうしてもこの残っている2座を登らないとならないということでGWから計画していました。
その時は易老渡駐車場までが道路崩落で通行不可、歩行も不可となっていて、
ルート計画も難儀でした。
行ったルートを戻るという往復は避けたいし、別々に踏むのは倍疲れるしと
いろいろ模索し、直前には観光協会に問い合わせをしたりして、ようやく今回の
ルートに決定しました。

結果、このルートでとっても良い山行となりましたが、
いやぁザックの重さも関係ありますが、とにかく辛かったです( ;∀;)
初日の聖平小屋までの登りは眺望無しで、最終日の易老渡までの下りは
まさに激下り!!でした。
最後は足がプルプルして口もききたくない状態でした(>_<)

聖岳での眺望は最高でした♪
天気も良かったし、去年泊まった赤石避難小屋まで見えました♪
光岳も、そこは眺望無しで残念でしたが達成感が十分あって
その先のテカリ石が最高でした♪
これで、90・91座制覇です!

今回、別ルートから登ってきた栄ちゃんともミニ宴会が出来たし、
あきちゃんとも半年振りに会えたし♪
山で出来た友人はなんか特別です(^O^)/

南アルプス、残すは塩見岳のみ。
ここには来月登るので、それが終わったら南アルプスはもういいかな。。('_')

姫、まさる君、楽しい4日間をありがとう!

姫HP http://www.hime8kin.net/index.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3516人

コメント

90.91座おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
rijuちゃん tokoちゃん こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

いやいやいや
見てるだけでそのハードさがひしひしと伝わってきますが、皆さん本当に素敵な笑顔(*^◯^*)
頑張った甲斐がありましたね

それにしてもrijuちゃんのザック、いったい何キロあったのでしょう⁈
まるでタワーの様だわぁ((((;゚Д゚)))))))

4日間お疲れ様でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2016/7/27 15:42
Re: 90.91座おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
halminaさん、こんにちわ♪
コメント、ありがとうございます
しばらくヤマレコを見ていなかったので、halminaさんのレコも慌てて見てました
結構行ってましたね

今回の山行は、約1ケ月ぶりのうえに3泊4日のテント泊装備。
場所が場所なだけに、今までで1番つらかったかもぉ( ノД`)

rijuのザックは多分25キロ弱位。
重いーツライー肩が痛ぇー腰が痛ぇーもう歩けねぇー
色々ブツブツ言って歩いてましたよ^^

参考にさせてもらった五竜岳、2週間後に行ってきますね♪
2016/7/27 17:25
いよいよカウントダウン(*゚▽゚)_□
tokoさん

90,91座目ですか!!
いよいよカウントダウンですね。

南アルプス深部には行ったことないですが、樹林帯はしんどそう(-。−;)
その分ピークを踏んだ達成感は半端ないでしょうね。
山友さん達にも会えて楽しそうで羨ましい。

裏ワザ使えば易老渡から入れるんですね。
先日光岳に行こうと思い調べたら崩壊で通行止めで諦めました(;д;)
けど13000円はちと高い・・・。
2016/7/27 17:30
Re: いよいよカウントダウン(*゚▽゚)_□
piccolosakiさん、こんにちわ♪

ほんと、樹林帯はしんどい!ツライ!の連続でしたよ〜
足はプルプルしてくるし、つまづくしで。
達成感は当然大きかったけど、もう来ない!って気持ちも同じだけありました

タクシー代、高いけど、乗り合いで行けば安くすみます♪
piccolosakiさん、山友多いからいっぱい誘って行ってみて下さい
早く終わらせることをお勧めします
2016/7/28 11:30
おつかれさまでした
なるほど!こっちルートでしたか
それにしても南アルプスはやっぱりアプローチ長いですね
なんか総合力が試されるルートばかりと思います

今シーズンはまったり山行ばかりで何とも自信がつかないワタシですが、刺激受けてガンバリます
では、あっちの件もよろです
2016/7/28 12:45
Re: おつかれさまでした
machaさん、こんにちわ♪

やっとの思いで歩き切ったーってかんじですよ
登山口まで行くのも大変、一山超えるのも大変で
でも忍耐力と持久力があれば大丈夫です笑

あっちの件ですね
machaさんたちが、百名山で未踏の山でもいいですよ!
2016/7/28 14:03
素晴らしいですね!
みなさんこんにちは
そして、百名山進捗おめでとうございます*\(^o^)/*
3泊4日、聖〜光縦走素晴らしいですね
むっちゃ大変そうですが・・・(^^;;
rijuさんのこんな苦しそうな姿は初めて見たような(^^;;
テン泊装備背負って自分に歩ける自信はありませんが、いつの日かの参考にさせていただきます(^o^)/
お疲れ様でしたぁ */
2016/7/28 12:47
Re: 素晴らしいですね!
ゾロさん、お久しぶりです

しばらくヤマレコ見てなかったんですけど、
ゾロさん、あちこち行ってましたね〜

私たちは立山以来の一か月振りの登山で、かなりヘトヘトになりました
テン泊装備で縦走出来るのか!?
すごい不安でしたけど、忍耐力と持久力で乗り切りましたよ〜
ま、私のテン泊装備、おつまみとお酒を抜けばかなり軽くなるんですけどね('ω')

ゾロさんも、ここは早いうちに終わらせたほうがいいですよ笑
みぃさんと一緒にね♪
2016/7/28 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら