記録ID: 929646
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						苗場山で天空の湿原歩き♪
								2016年07月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:41
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 1,290m
 - 下り
 - 1,287m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:17
 - 休憩
 - 0:24
 - 合計
 - 7:41
 
					  距離 15.4km
					  登り 1,290m
					  下り 1,292m
					  
									    					12:33
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						関越自動車道湯沢ICから約18kmでかぐらスキー場町営駐車場へ。約30台駐車可能。 駐車場は3時半到着時点で10台程度でした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					三俣コース 前半は樹林帯のぬかるんだ岩場を緩やかに登ります。緩やかな割には岩や泥濘で歩きずらく、花も眺望もないのでつまらない。 森林限界付近から神楽ガ峰は眺望も良くなり、花も出てくるので楽しめる。 また、木道が整備されていて歩きやすい。 神楽ガ峰から苗場山山頂までは富士見坂、雲尾坂の急登もあってキツいが、途中にお花畑があり癒される。 景色もすばらしい。 全体的に危険個所は無いが、粘土質の登山道は滑りやすい。 汚れ対策はしたほうが良さそうです。  | 
			
| その他周辺情報 | 苗場温泉「ゆきささの湯」 http://www.kin611.com/yukisasa.html 茶褐色のにごり湯で源泉かけ流しです。  | 
			
写真
感想
					全国的に梅雨が明けたものの、高い山の天気はこのところ今一つ。
で、休日と晴れの日が全然合わない・・・
日曜日は熱帯低気圧が近づくものの、日本海側ではなんとか晴れ間がでそうな感じ。
んじゃあまだ未踏の苗場山でも行ってみっかぁ〜
自宅を23:30に出発して駐車場に3:30に到着。
全く寝ていなかったので30分ほど車で仮眠します。
起きて外へ出てみるとそこにはすばらしい朝焼けが!!
お陰ですぐに目を覚ます事が出来ました(^^)
で、登山開始。
樹林帯は暑いし花は無いし景色もないし滑るし岩いっぱいだしドロドロだし。。。
歩けど歩けど標高が一向に上がらない。
なんとか我慢して景色の良い所までくればこっちのもの♪
お花畑には花がたくさん咲いているし、景色も悪くない(^^)
そして山頂へ。
レコで写真はよく見ていたが、やっぱり写真と実物では全く違いますね〜
山頂からしばし湿原を散策。
雲は多いものの、青空と湿原を存分に堪能できました!!
さすがは百名山に挙げられる事はありますね。
帰りもピストンなのでお花畑を通過。
ここで再び癒されて(^^)
あとは歩きずらい樹林帯を我慢。
初めて訪れた苗場山。
想像以上に良い山でした!
また違う季節に来ても良いかなぁ〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1460人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する