記録ID: 948643
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						北岳、そして間ノ岳。虹に遭遇。
								2016年08月25日(木)																		〜 
										2016年08月26日(金)																	
								
								
								
- GPS
 - 25:16
 - 距離
 - 17.8km
 - 登り
 - 2,232m
 - 下り
 - 2,218m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:16
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 5:39
 
17:02
															宿泊地
 
						2日目
						- 山行
 - 6:01
 - 休憩
 - 0:51
 - 合計
 - 6:52
 
 5:46
															26分
宿泊地
 
						 6:57
																 7:06
															35分
間ノ岳
 
						 7:41
																 7:43
															17分
中白根山
 
						12:38
															
					大樽沢二俣から八本歯のコルまでは急で道も迷いやすくスピードが上がらない。
草スベリは急坂で小石が多いため、すべりに注意。
							草スベリは急坂で小石が多いため、すべりに注意。
| 天候 | 8/25 曇り時々雨,8/26 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						<帰り>広河原14:00発〜16:58甲府着 ほぼ時間通り。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					<1日目> 広河原〜二俣:問題ない道。途中の川で手や顔を洗える。 二俣〜8本歯のコル:急坂で標識も少なく間違えやすい。後半はハシゴも多く、歩いていて非常に長く感じる。 8本歯のコル〜北岳山荘:まき道だが、所々をハシゴやクサリで補強している。 <2日目> 北岳山荘〜間ノ岳:所々で岩場を乗り越えるが、問題ない道。 北岳山荘〜北岳:所々で岩場を乗り越えながらの急な登り。 北岳〜北の肩山荘:急な下り 草すべり:白根御池山荘まで非常に急な下り。ここは急ぎすぎずゆっくり降りたい。  | 
			
写真
										広河原に到着。バスが20分程度遅れました。
バスは超満員で2時間立ちっぱなし。人が無理やり押し込められて危険でした。上り坂で他の人の体重の分も私の左足に掛かり、登山前に左足が疲れてしまいました。
						バスは超満員で2時間立ちっぱなし。人が無理やり押し込められて危険でした。上り坂で他の人の体重の分も私の左足に掛かり、登山前に左足が疲れてしまいました。
										その後2人に話を聞き、八本歯のコルに行く人についていきます。(この方も八本歯のコルのルートは初めてとのことでしたが、目印を見つける勘所が良い方で、非常にお世話になりました。助かりました。)								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																常備薬
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | ヘッドランプ | 
感想
					今回は、南アルプスの北岳(第2位),間ノ岳(第4位)のピークハントが目的です。そして初めての2日に渡る山行です。
私にとってはタイトな山行でしたが、なんとか目的を達成できました。
やまの景色も最高です。
1日目は後半雨でしたが、一瞬の晴れ間にキレイな虹をみることができました。
2日目はほぼ晴れていて、キレイな稜線,山脈をみることが出来ました。
そして、キレイな花の数々。また訪れたくなる山でした。
今回初日は女性の方に道案内でお世話になり、2日目は100名山完遂間近のベテランの方にお世話になり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。
山を歩かれている方は、ストイックな方が多い様に思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:779人
	
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
wakushigeさん こんばんは
北岳山荘からの眺望は素晴らしいですね
間ノ岳までの3000m級の稜線歩きは景色も良く、まさにアルプス縦走といった感じですね
天候急変による虹のシーンというのも、やはり標高の高い山ならではといった感じがしました
八本歯のコルからの大樺沿いを以前下りで歩きましたが、やはり北岳へ登るルートはどこもキツいですね
それでもあの稜線歩きが魅力的なのでレコを拝見しまた登りたくなりました
iwanalpenさん。
いつもコメントありがとうございます。
3000m級の稜線歩きは本当に素晴らしく気持ち良かったです。
登りはキツイですが、夏は少し足を伸ばして、有名どころを巡りたくなりました。
今後共宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する