ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

憧れのジャンダルム(西穂高岳〜奥穂高岳)

2016年09月09日(金) 〜 2016年09月11日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
46:15
距離
27.3km
登り
1,724m
下り
2,356m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:01
合計
1:01
距離 2.0km 登り 264m 下り 43m
13:21
13:22
38
14:00
2日目
山行
6:36
休憩
2:11
合計
8:47
距離 5.5km 登り 1,260m 下り 650m
4:53
19
5:12
46
5:58
6:04
22
7:09
7:20
5
7:25
22
7:47
7:50
30
8:20
8:25
19
8:44
8:55
5
9:00
9:11
17
9:28
9:42
91
11:13
11:41
3
11:44
12:06
7
12:13
12:27
26
12:53
12:57
43
3日目
山行
5:15
休憩
1:23
合計
6:38
距離 19.7km 登り 202m 下り 1,685m
4:36
45
5:21
5:22
14
5:36
5:37
15
5:52
6:24
3
6:27
6:28
18
6:46
38
7:24
7:25
27
7:52
15
8:07
8:12
35
8:57
9:19
33
9:57
9:58
3
10:01
7
10:08
10:15
3
10:18
5
10:23
10:30
35
11:05
11:08
4
11:14
ゴール地点
天候 1日目 日中ガス、夜晴れ
2日目 晴天☀
3日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
松本駅まで新幹線+ワイドビューしなの
松本駅からバスで平湯温泉乗り換えの新穂高温泉 2時間強 2,880円
新穂高温泉から新穂高ロープウェイ 乗車券片道1,600円+荷物券(6kg以上)300円

帰り:
上高地バスターミナルからバスで新島々まで、新島々から電車で松本駅まで 2時間弱 2,450円
松本駅からワイドビューしなの+新幹線
コース状況/
危険箇所等
西穂高口〜西穂山荘:
危険箇所なし

西穂山荘〜独標:
独標の手前まで危険箇所なし。独標の手前から岩場が始まるが、無雪期で晴れていれば問題なし。

西穂高岳〜天狗のコル〜ジャンダルム:
心配していたほど危険には感じなかった。少し道が不明瞭な箇所あった。○や→を見落とさないように。

ジャンダルム〜ロバの耳〜馬の背〜奥穂高岳:
ジャンダルムより先のこの部分が自分には怖く感じた。足の置き場所がわからないところや、大きな落石がいくつも落ちてきた時は怖かった。直撃したら結構危ないと思う。。

奥穂高岳〜穂高岳山荘:
穂高岳山荘目前の斜面が急で事故も多いらしいです。

穂高岳山荘〜ザイテングラート:
今週3名も滑落して亡くなったとのことでした。前日の道と比べたら全然ですが、やはり岩場なので要注意です。

涸沢〜横尾:
樹林帯。危険箇所なし。

横尾〜上高地:
ほぼ平坦で、横尾、徳沢、明神と小屋(お店)もあります。上高地は本当に人がたくさんの観光地。
予約できる山小屋
横尾山荘
ロープウェイを降りてスタート。今日は晴れ予報だったのにガスガス…
ロープウェイを降りてスタート。今日は晴れ予報だったのにガスガス…
1時間ほどで西穂山荘に到着
1時間ほどで西穂山荘に到着
西穂山荘の様子
西穂山荘別館の売店。キレイです。
西穂山荘別館の売店。キレイです。
この別館の売店のテーブルで自炊もしてOK。綺麗だし暖かくてありがたい。
1
この別館の売店のテーブルで自炊もしてOK。綺麗だし暖かくてありがたい。
せっかくの景色だろうに、ガスガスで何も見えません。。
せっかくの景色だろうに、ガスガスで何も見えません。。
テン場の様子
夕方になり、晴れてきました☆
こちらは小屋の裏側の様子。
夕方になり、晴れてきました☆
こちらは小屋の裏側の様子。
小屋の表側。晴れてきたので皆景色を見ようと外に出てきたようです。前に見えるのは霞沢岳。
小屋の表側。晴れてきたので皆景色を見ようと外に出てきたようです。前に見えるのは霞沢岳。
2日目。夜明け少し前(5時少し前)に山荘を出発。
1
2日目。夜明け少し前(5時少し前)に山荘を出発。
だんだん朝焼けてきました。
1
だんだん朝焼けてきました。
東側の空は、まだ朝焼けの雰囲気です。
東側の空は、まだ朝焼けの雰囲気です。
歩いてきた道
これから歩く道。独標が見えてきたかな?
これから歩く道。独標が見えてきたかな?
独標に到着。
歩いてきた道
8峰。ピラミッドピーク。
8峰。ピラミッドピーク。
「ピラミッドピーク」ってカッコいい名前だなぁ。
「ピラミッドピーク」ってカッコいい名前だなぁ。
「4峰」そして、あちらに見えるのが西穂高岳か?
「4峰」そして、あちらに見えるのが西穂高岳か?
西穂高岳っぽい
左手には笠ヶ岳
その左側は白山ではないか?やはり独立峰ですごくカッコいい。
その左側は白山ではないか?やはり独立峰ですごくカッコいい。
あらためて笠ヶ岳。ずっしりとした存在感でカッコいいです。
1
あらためて笠ヶ岳。ずっしりとした存在感でカッコいいです。
「主峰 西穂高岳」☆
「主峰 西穂高岳」☆
西穂高岳山頂
右手には富士山が☆
1
右手には富士山が☆
歩いてきたほうの景色
2
歩いてきたほうの景色
進む方のやや左側に槍ヶ岳が見えます。
進む方のやや左側に槍ヶ岳が見えます。
進む方の道。岩々だ(;^_^
進む方の道。岩々だ(;^_^
こんな道を降りて進んで行きます。
こんな道を降りて進んで行きます。
この岩の狭い間から向こうからの人が出てきたので、そこを通ろうとしたら、こちらからは無理でした。こちらからは左から回らないといけないです(よく見たらマークありました)。
2
この岩の狭い間から向こうからの人が出てきたので、そこを通ろうとしたら、こちらからは無理でした。こちらからは左から回らないといけないです(よく見たらマークありました)。
ジャンダルムに到着☆
2
ジャンダルムに到着☆
憧れのジャンダルム登頂☆
1
憧れのジャンダルム登頂☆
槍とジャン☆
振り返ってジャンダルム
振り返ってジャンダルム
こんなところを登っていきます
2
こんなところを登っていきます
手前に馬の背、奥に奥穂高岳が見えます。
2
手前に馬の背、奥に奥穂高岳が見えます。
ジャンダルム
ジャンダルム…核大
ジャンダルム…核大
奥穂高岳山頂
3度目の奥穂高岳にゴール
1
3度目の奥穂高岳にゴール
奥穂からのジャンダルム
奥穂からのジャンダルム
穂高岳山荘が見えてきた。屋根に洗濯物も干しています。
穂高岳山荘が見えてきた。屋根に洗濯物も干しています。
小屋前のテラス。ポカポカで気持ち良く、お昼寝してる人も☆
小屋前のテラス。ポカポカで気持ち良く、お昼寝してる人も☆
3日目。ザンテングラードが混むかも?と心配になり早めに出発。でもほとんど人はいなかった。
3日目。ザンテングラードが混むかも?と心配になり早めに出発。でもほとんど人はいなかった。
夜が明けてきました。
夜が明けてきました。
涸沢小屋に到着。
涸沢小屋に到着。
涸沢小屋で朝ごはん。
涸沢小屋で朝ごはん。
涸沢のテン場でテントを撤収する人たち。
涸沢のテン場でテントを撤収する人たち。
涸沢岳方面。もう1ヶ月弱で素晴らしい紅葉の景色になることでしょう☆
1
涸沢岳方面。もう1ヶ月弱で素晴らしい紅葉の景色になることでしょう☆
トリカブト
アキノキリンソウ?or キオン?
アキノキリンソウ?or キオン?
たくさんありました。なんて名前だろう…ノコンギク?
たくさんありました。なんて名前だろう…ノコンギク?
横尾のつり橋に到着
1
横尾のつり橋に到着
明神池に寄ってみることに。
明神池に寄ってみることに。
水の透明度がすごくて綺麗です。
水の透明度がすごくて綺麗です。
参拝料300円を納めて入ります。
参拝料300円を納めて入ります。
上高地まで来ました。毎回撮っている河童橋からの梓川の様子。
1
上高地まで来ました。毎回撮っている河童橋からの梓川の様子。
上高地バスターミナルにておいしそうなマンゴーソフトアイスを購入。400円。
上高地バスターミナルにておいしそうなマンゴーソフトアイスを購入。400円。
松本駅前にてお蕎麦(大盛)(500円) とかき揚げ(200円)。
4
松本駅前にてお蕎麦(大盛)(500円) とかき揚げ(200円)。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

憧れのジャンダルムへ、やっと念願かなって行けました☆
普段たくさん山に付き合ってくれている山友達も、誰もジャンダルムへは行きたいとは言ってくれず(;´・ω・)、でもソロ山行もけっこう好きだったりするので久しぶりのソロでのアルプスへ☆
結果、お天気にも最高に恵まれ、ずっと気になっていた憧れの場所へ無事行くことができてよかったです。
しかし8月頭の大キレットの時ほど楽しい〜♪と感じなかったのは、やはり緊張感・不安感で、そこまで余裕が持てなかったからか(;^_^
やはり、ちょっと油断したら、または落石にあったりしたら(実際、途中で少し前を行くパーティが落石を起こし、大きな落石が2回ほど落ちてきて)あれに直撃したらかなり危ないと思いました。
落石は本当に起こさないように注意しないとですね。


1日目 天気予報に反して西穂山荘はガスガス…しかし夕方から晴れてきて、夜には満点の星が見られました。ツアーガイドの方の星座の説明をちゃっかり一緒に聞いちゃいました。
同室の方(女性6人部屋)ともいろいろお話できて楽しかったです。

2日目 最高の晴天☀に恵まれました。緊張しましたが、なんとか行けてよかったです。この日も道すがらのいろいろな方や同室の方(主に隣の方)ともいろいろお話できて楽しかったです。
その同室の隣の方は翌日ジャンに挑むとのことで、無事に楽しく行って来られてると願います。

道すがらお話ししたベテランのカッコイイ父娘のペアは父娘一緒にジャンダルム4回目とのことで、今日はとても人が多い、とのことでした。普段はもっと少ないそう。
確かにツアーを含め、とても人が多くて、初めての私としては安心感はありました。

3日目 数日前から予報が変わって良くなり、実際晴れ時々曇りでした。暑すぎず、崩れもせず、過ごしやすいお天気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら