記録ID: 997524
全員に公開
ハイキング
甲信越
滝子山 紅葉ハイク
2016年11月03日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:02
距離 14.7km
登り 1,318m
下り 1,164m
16:50
笹子駅(ゴール)
写真を撮りながら歩いたのでゆっくりめです
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは笹子駅を利用 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険箇所はありません ・随所に案内板があります ・初狩から歩く場合、登りで3回程渡渉します 水量は少なめでした ・最後の水場は枯れています 今回はスタートの初狩駅で水補給しました 改札手前の左手に水道があります ・滝子山山頂から西の方角に行くと 難しいルートに迷いこみますので 注意して下さい (「この先危険」の立札があります) |
| その他周辺情報 | ・初狩駅の近く、甲州街道沿いに コンビニ(ローソン)があります ・笹子駅には自販機があります ・笹子駅の近くに笹一酒造があります また、11月12日(土)と13日(日)は 新酒フェアがあるそうです |
写真
感想
滝子山は秋に来た事がなかったので、
紅葉ハイクを企画しました。
☆滝子山へ電車で行く場合、
笹子駅からスタートするルートの方が
一般的のようです。
自分は帰りに笹子駅近くの笹一酒造さんに
寄りたかったので逆ルートを選びました。
☆車の場合は、笹子側からスタートすると
良いと思います。
道証地蔵の手前に7〜10台分程の
駐車スペースがあります。
今日は2台止まってました。
☆滝子山の紅葉、綺麗でした!
標高が高くなるにつれ、紅や黄が
目立つようになり、写真取り放題でした!
☆帰りの電車待ちの時、埼玉からの
5人パーティーの方々と待合室で
一緒になり、お菓子を分けてもらいました。
ごちそうさまでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
nobu1973















nobu1973さん、こんばんは。
紅葉、見事ですね! 山頂からの展望もいい感じで「すごーい」を連発していた方の気持ちもわかります(笑)
ザックと一升瓶、重いけど、後になってみれば心地よい重さですよね。きっと美味しかったかと思います。
滝子山、気になっていたのでレコ参考になりました。
ありがとうございました(*^^*)
yama-memoさん、こんばんは。
コメントありがとうございますm(__)m
滝子山、オススメです!
紅葉も綺麗ですし、山頂からの眺めも
素晴らしいです。
ブナなど、大きく立派な木が沢山あるので、
yama-memoさんもきっと気に入ると
思いますよ!
お土産で買ったお酒は毎晩ちょっとずつ
飲んでます。
笹一酒造さんの近くにあるお団子屋さんも
美味しいとの評判です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する