記録ID: 1105132
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						熊倉山〜弟富士山
								2017年04月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 1,453m
 - 下り
 - 1,469m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り 武州日野駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					山と高原では全て赤実線路ですが、多少痩せた所や急な場所では気を付けましょう(特に小幡尾根) 日野コースの徒渉は橋が幾つかありますが、耐久性が心配で1つしか使わず飛び石を利用しました  | 
			
| その他周辺情報 | おトイレは白久駅(構内)、日野コースで下山後ですが寺澤砂防碑の所、花ハスの所、浅間神社、そして武州日野(構外)にあります ベンチは寺澤砂防碑の所に2つのみでした  | 
			
写真
感想
					2017年 第15回
目的として花の名前を少しは覚えたいので、今回はメジャーなカタクリと水芭蕉をターゲットにしました
どちらも見れば分かるので、他の花々も一気に満喫しつつ、久々の熊倉山へ
4年ぶりの熊倉行で色々と忘れていましたが、階段を見て思い出してきました
下りで左足首が痛むので、アップダウンある城山だけにしようかと弱気にもなりましたが、来週テン泊予定も入っているのでトレーニングのつもりで登坂
奥武蔵では屈指の急坂ですよね、小幡尾根(笑)
間違えた尾根は三角点峰行けそうなので、次は意識して上りで歩きたいと思います
足首をマッサージしつつも、花々を楽しむ山歩きが出来て満足です
花の名前を知らないのに沢山載せてすみません
ありがとうございました( ´•ω•` )
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:636人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							













					
					
		
マムシグサと勘違いしていました!勉強になりました、ありがとうございました!
コメ、ありがとです
そうらしいです ミミガタ何たらというのがあるらしいです!
今回のがどっちなのか判断出来ませんでしたが(´◉ω◉` )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する