ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1181031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アデビュー、マイテントデビュー♪ 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

2017年06月16日(金) 〜 2017年06月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
eariel その他3人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
49:28
距離
24.1km
登り
2,560m
下り
2,574m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:58
休憩
0:47
合計
10:45
距離 4.7km 登り 211m 下り 253m
2日目
山行
10:41
休憩
0:50
合計
11:31
距離 9.7km 登り 1,189m 下り 1,177m
6:06
6:07
34
6:41
6:58
96
8:34
8:40
34
9:14
9:15
91
10:46
10:58
8
11:06
11:07
34
11:41
11:43
38
12:21
34
12:55
13:05
44
13:49
6
13:55
74
3日目
山行
8:19
休憩
1:09
合計
9:28
距離 9.6km 登り 1,174m 下り 1,120m
7:10
90
8:40
8:44
70
9:54
10:03
72
11:15
62
12:17
12:18
71
14:26
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 16日:快晴
17日:快晴
18日:高曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
仙流荘からバスにて北沢峠(約1時間)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり

<北沢峠〜駒津峰〜直登ルート〜甲斐駒ヶ岳>
駒津峰からは岩場あり。
直登ルートは一部、岩場に不慣れな方には登りにくい箇所もあります。

<甲斐駒ヶ岳〜巻道ルート〜摩利支天〜双子山〜北沢峠>
巻道ルートはザレ場が続きます。一部残雪がありますが、アイゼン不要。
摩利支天は途中から岩場となります。
双子山からはだらだら降り。

<北沢峠〜小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳>
全般的に歩きやすい道ですが、この日の時点では残雪もまだまだありました。
アイゼンは使用していませんが、降りは滑り降りた跡もあり、場所によっては滑りやすかったです。
小仙丈は巻道があり、降りは巻道利用しています。
その他周辺情報 仙流荘
予約できる山小屋
仙丈小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘のところのバス停まできました〜♪ 快晴♪
2017年06月16日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 11:55
仙流荘のところのバス停まできました〜♪ 快晴♪
バスの中から、お! 甲斐駒が見えてきましたよ♪
2017年06月16日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 12:35
バスの中から、お! 甲斐駒が見えてきましたよ♪
鋸です。鹿の窓が見えます。いつか行ってみたいなぁ・・・
2017年06月16日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 12:46
鋸です。鹿の窓が見えます。いつか行ってみたいなぁ・・・
北沢峠到着〜
2017年06月16日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:58
北沢峠到着〜
テン場向かいます〜
2017年06月16日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:58
テン場向かいます〜
ミヤマカタバミ♪
2017年06月16日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 13:04
ミヤマカタバミ♪
マムシグサ? テンナンショウ属のどれか・・・
2017年06月16日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 13:05
マムシグサ? テンナンショウ属のどれか・・・
小仙丈が見えるテン場♪
2017年06月16日 13:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 13:10
小仙丈が見えるテン場♪
長衛小屋は綺麗です♪
2017年06月16日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:50
長衛小屋は綺麗です♪
真ん中奥のピンクと青が今日の別荘♪
2017年06月16日 14:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/16 14:56
真ん中奥のピンクと青が今日の別荘♪
オニュー(死語w)のピンクテント♪
5
オニュー(死語w)のピンクテント♪
時間があるので、仙水小屋までお散歩に行きます。
2017年06月16日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:57
時間があるので、仙水小屋までお散歩に行きます。
延齢草♪
2017年06月16日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:58
延齢草♪
ミヤマエンレイソウです!
2017年06月16日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:59
ミヤマエンレイソウです!
マイヅルソウはまだ蕾・・・
2017年06月16日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:00
マイヅルソウはまだ蕾・・・
ツバメオモト?
2017年06月16日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:00
ツバメオモト?
キバナコマノツメかな?
2017年06月16日 15:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 15:02
キバナコマノツメかな?
写真撮ってるお友達。
2017年06月16日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 15:03
写真撮ってるお友達。
ネコノメちゃんだ♪
2017年06月16日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:15
ネコノメちゃんだ♪
丸太橋〜
2017年06月16日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 15:22
丸太橋〜
セントウソウ?
2017年06月16日 15:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:26
セントウソウ?
イワカガミちゃんたくさん♪
2017年06月16日 15:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 15:30
イワカガミちゃんたくさん♪
こっちは・・・何スミレでしょう?
2017年06月16日 15:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:35
こっちは・・・何スミレでしょう?
綺麗です♪
2017年06月16日 15:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 15:36
綺麗です♪
ミヤマオダマキ♪
2017年06月16日 15:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/16 15:43
ミヤマオダマキ♪
苔苔〜。雨が降った後ならもっと綺麗だろうなぁ♪
2017年06月16日 16:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 16:02
苔苔〜。雨が降った後ならもっと綺麗だろうなぁ♪
雪残ってます。
2017年06月16日 16:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 16:13
雪残ってます。
摩利支天?
2017年06月16日 16:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 16:25
摩利支天?
こっちはこもれび山荘前のツバメオモト♪
2017年06月16日 16:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 16:53
こっちはこもれび山荘前のツバメオモト♪
夕御飯は肉鍋♪
2017年06月16日 17:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 17:49
夕御飯は肉鍋♪
日が暮れていきます。
2017年06月16日 18:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 18:59
日が暮れていきます。
テン場も夕暮れ。小屋のあかりがいいですね〜。
2017年06月16日 19:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/16 19:17
テン場も夕暮れ。小屋のあかりがいいですね〜。
朝、小仙丈がモルゲンロート♪
2017年06月17日 04:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 4:27
朝、小仙丈がモルゲンロート♪
仙水小屋まできました〜。
2017年06月17日 06:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:00
仙水小屋まできました〜。
バイカオウレン
2017年06月17日 06:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 6:11
バイカオウレン
森林限界が見えてきました。
2017年06月17日 06:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:18
森林限界が見えてきました。
皆さん登ってきます〜
2017年06月17日 06:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:18
皆さん登ってきます〜
明日はあそこへ行けるといいなあ♪
2017年06月17日 06:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:22
明日はあそこへ行けるといいなあ♪
岩ご〜ろご〜ろ
2017年06月17日 06:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 6:33
岩ご〜ろご〜ろ
地蔵岳のオベリスクらしきものが見えます。
2017年06月17日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:40
地蔵岳のオベリスクらしきものが見えます。
仙水峠〜
2017年06月17日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/17 6:40
仙水峠〜
雲海が見事!!
2017年06月17日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:40
雲海が見事!!
振り返って小仙丈
2017年06月17日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:41
振り返って小仙丈
摩利支天の向こうに甲斐駒が見えてきました。
2017年06月17日 06:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 6:43
摩利支天の向こうに甲斐駒が見えてきました。
タカネザクラ♪ 初めて咲いてるの見ました♪
2017年06月17日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 7:22
タカネザクラ♪ 初めて咲いてるの見ました♪
甲斐駒から鋸の稜線
2017年06月17日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 7:23
甲斐駒から鋸の稜線
仙丈からの稜線
2017年06月17日 07:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 7:37
仙丈からの稜線
タカネザクラ♪
2017年06月17日 07:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 7:43
タカネザクラ♪
北岳が姿を現しました♪
2017年06月17日 07:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 7:45
北岳が姿を現しました♪
富士山ヽ(´▽`)/
2017年06月17日 07:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 7:47
富士山ヽ(´▽`)/
中ア勢ぞろい♪
2017年06月17日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:14
中ア勢ぞろい♪
登っていきます〜
2017年06月17日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 8:14
登っていきます〜
富士山♪
2017年06月17日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:14
富士山♪
御嶽。
2017年06月17日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:25
御嶽。
乗鞍。
2017年06月17日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:25
乗鞍。
むむ・・・この辺の見分けは難しいようw
2017年06月17日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:28
むむ・・・この辺の見分けは難しいようw
貴公子が素敵な姿を♪
2017年06月17日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:30
貴公子が素敵な姿を♪
北アも勢ぞろい♪
2017年06月17日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/17 8:31
北アも勢ぞろい♪
5月に行った杓子も見えます♪
2017年06月17日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:31
5月に行った杓子も見えます♪
駒津峰に着きました〜
2017年06月17日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 8:35
駒津峰に着きました〜
さぁ、楽しい道になってきましたよ(*´∀`*)
2017年06月17日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 8:47
さぁ、楽しい道になってきましたよ(*´∀`*)
岩場を慎重にクリア
2017年06月17日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 9:15
岩場を慎重にクリア
8合目!
2017年06月17日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 9:15
8合目!
直登ルートと巻道の分岐。今回は直登ルートを行きます。
2017年06月17日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 9:17
直登ルートと巻道の分岐。今回は直登ルートを行きます。
上り詰めていきます。
2017年06月17日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 9:37
上り詰めていきます。
北岳から塩見の稜線。あっちも行ってみたい♪
2017年06月17日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 9:38
北岳から塩見の稜線。あっちも行ってみたい♪
ザレてきました。
2017年06月17日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 9:46
ザレてきました。
さぁ、直下です。
2017年06月17日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 9:48
さぁ、直下です。
女王様も姿を見せてます♪
2017年06月17日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 9:55
女王様も姿を見せてます♪
もうちょっと
2017年06月17日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 10:05
もうちょっと
北岳、カッコイイなぁ
2017年06月17日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 10:10
北岳、カッコイイなぁ
山頂到着〜ヽ(´▽`)/
2017年06月17日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 10:24
山頂到着〜ヽ(´▽`)/
三角点タッチ
2017年06月17日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 10:25
三角点タッチ
富士山ヽ(´▽`)/
2017年06月17日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/17 10:26
富士山ヽ(´▽`)/
鋸へは・・・
2017年06月17日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 10:26
鋸へは・・・
そしてやっぱり岩の上(後ろ側切れ落ちてるのでさすがに立てないw)北アバックに♪
5
そしてやっぱり岩の上(後ろ側切れ落ちてるのでさすがに立てないw)北アバックに♪
おっと、ガスが・・・
2017年06月17日 10:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 10:27
おっと、ガスが・・・
お友達も岩の上♪(こっそり隣の岩からearielもw)
3
お友達も岩の上♪(こっそり隣の岩からearielもw)
わーい♪ ←やっぱり岩は全て登るw
2
わーい♪ ←やっぱり岩は全て登るw
さぁ、名残惜しいですが降りましょう。
2017年06月17日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 10:56
さぁ、名残惜しいですが降りましょう。
ミヤマキンバイ? キジムシロ?
2017年06月17日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 11:12
ミヤマキンバイ? キジムシロ?
巻道でおります〜
2017年06月17日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:12
巻道でおります〜
雪〜
2017年06月17日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 11:20
雪〜
トラバースちう
2017年06月17日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:21
トラバースちう
摩利支天との分岐にきました。
2017年06月17日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 11:23
摩利支天との分岐にきました。
では、摩利支天向かいましょう
2017年06月17日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:29
では、摩利支天向かいましょう
ザレザレ〜
2017年06月17日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:29
ザレザレ〜
ガスがだいぶあがってきました。
2017年06月17日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:31
ガスがだいぶあがってきました。
プリンスはガスの合間に・・・
2017年06月17日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 11:34
プリンスはガスの合間に・・・
摩利支天とうちゃく〜
2017年06月17日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/17 11:36
摩利支天とうちゃく〜
帰りに見つけた岩。すっぱりキレてます( ̄▽ ̄;)
2017年06月17日 11:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/17 11:50
帰りに見つけた岩。すっぱりキレてます( ̄▽ ̄;)
この斜めの線って・・・不思議・・・
2017年06月17日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 11:57
この斜めの線って・・・不思議・・・
狭いところ通ります〜
2017年06月17日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 12:02
狭いところ通ります〜
ちょっとした岩場
2017年06月17日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 12:06
ちょっとした岩場
またまた雪のトラバース
2017年06月17日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 12:08
またまた雪のトラバース
大きな岩ごろごろ〜
2017年06月17日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 12:17
大きな岩ごろごろ〜
プリンスはカッコイイ♪
2017年06月17日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 12:34
プリンスはカッコイイ♪
こんなところにもイワカガミ
2017年06月17日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 12:36
こんなところにもイワカガミ
だいぶ降りてきました〜
2017年06月17日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 12:37
だいぶ降りてきました〜
キバナシャクナゲは咲き始め
2017年06月17日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 13:17
キバナシャクナゲは咲き始め
タカネザクラ
2017年06月17日 13:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/17 13:22
タカネザクラ
双児山まできました〜。後はだらだら降り。
2017年06月17日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/17 13:44
双児山まできました〜。後はだらだら降り。
曇ってきていしまいました。
2017年06月18日 05:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 5:06
曇ってきていしまいました。
3日目。今日はここからスタート
2017年06月18日 05:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 5:24
3日目。今日はここからスタート
登り始めはこんな感じ♪
2017年06月18日 05:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 5:25
登り始めはこんな感じ♪
北岳
2017年06月18日 05:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 5:26
北岳
だそうです。
2017年06月18日 05:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 5:26
だそうです。
二合目到着〜
2017年06月18日 05:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 5:57
二合目到着〜
看板に励まされる(笑)
2017年06月18日 06:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 6:16
看板に励まされる(笑)
今のところおだやかな山歩き
2017年06月18日 06:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 6:16
今のところおだやかな山歩き
4合目まできました。
2017年06月18日 06:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 6:47
4合目まできました。
大滝の頭〜
2017年06月18日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 7:08
大滝の頭〜
馬の背の方はまだ入れません。
2017年06月18日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 7:08
馬の背の方はまだ入れません。
雪が結構残ってます。
2017年06月18日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 7:11
雪が結構残ってます。
木の根道
2017年06月18日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 7:12
木の根道
おっと、雪が出てきた。
2017年06月18日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 7:17
おっと、雪が出てきた。
こちらは雪が多め。
2017年06月18日 07:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 7:30
こちらは雪が多め。
今日は遠方もこんな墨絵状態。
2017年06月18日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 7:35
今日は遠方もこんな墨絵状態。
6合目です。
2017年06月18日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/18 7:35
6合目です。
昨日行ったプリンスと後ろには八ヶ岳
2017年06月18日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 7:35
昨日行ったプリンスと後ろには八ヶ岳
北岳♪
2017年06月18日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 7:35
北岳♪
鋸のギザギザ〜
2017年06月18日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 7:41
鋸のギザギザ〜
富士山♪
2017年06月18日 07:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 7:54
富士山♪
拡大〜〜
2017年06月18日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:06
拡大〜〜
あ! 雷鳥君ではないですか!
2017年06月18日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:09
あ! 雷鳥君ではないですか!
かなり近づいても全く逃げません。
2017年06月18日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:10
かなり近づいても全く逃げません。
歩き回るモデルさん
2017年06月18日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:12
歩き回るモデルさん
写真に夢中(笑)
2017年06月18日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 8:13
写真に夢中(笑)
earielと雷鳥君
愛想振りまきまくりです(笑)
2
愛想振りまきまくりです(笑)
いつまで見てても飽きないですが・・・そうもいかない(笑)
2017年06月18日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:13
いつまで見てても飽きないですが・・・そうもいかない(笑)
雪たくさん〜
2017年06月18日 08:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:20
雪たくさん〜
2017年06月18日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:32
中アと御嶽
2017年06月18日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:35
中アと御嶽
北岳と富士山。日本一と日本二(←とは言わない?!)
2017年06月18日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:35
北岳と富士山。日本一と日本二(←とは言わない?!)
八ヶ岳もカッコイイ
2017年06月18日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:35
八ヶ岳もカッコイイ
乗鞍は半分雲の中
2017年06月18日 08:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:36
乗鞍は半分雲の中
仙丈沢カールが見えてきました!
2017年06月18日 08:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 8:36
仙丈沢カールが見えてきました!
キバナシャクナゲ♪
2017年06月18日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:01
キバナシャクナゲ♪
気持ちの良い稜線です♪ さぁ、女王様の懐へ・・・
2017年06月18日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:01
気持ちの良い稜線です♪ さぁ、女王様の懐へ・・・
オヤマノエンドウ
2017年06月18日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 9:36
オヤマノエンドウ
北側はかなり雪残ってました。
2017年06月18日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:37
北側はかなり雪残ってました。
富士山、北岳
2017年06月18日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:38
富士山、北岳
富士山拡大♪
2017年06月18日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:38
富士山拡大♪
アオノツガザクラ?
2017年06月18日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/18 9:42
アオノツガザクラ?
山頂到着〜〜♪
2017年06月18日 09:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:53
山頂到着〜〜♪
記念撮影♪
2017年06月18日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/18 9:55
記念撮影♪
中アと御嶽。だいぶ雲があがってきた。
2017年06月18日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:55
中アと御嶽。だいぶ雲があがってきた。
三角点たっち
2017年06月18日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 9:57
三角点たっち
さぁ、帰りのバスの時間もあるので戻りましょう。
2
さぁ、帰りのバスの時間もあるので戻りましょう。
てくてく〜
2017年06月18日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 11:04
てくてく〜
無事下山してテン場に発見。シロバナヘビイチゴ?
2017年06月18日 14:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/18 14:14
無事下山してテン場に発見。シロバナヘビイチゴ?

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

6月16日から2泊3日で甲斐駒・仙丈へ行ってきました♪

梅雨入りしたものの、まだ前線は南に。
おかげさまで1〜2日目は快晴! 3日目も高曇りで行って来れました♪
3日目はどうかな〜っと思って行ったので、ほんと良かったです♪

そして、今年はいよいよ、マイテント♪
エアライズの限定、朱鷺色です( ´ ▽ ` )ノ
これならテン場で迷子になりにくい(笑)

南アルプスはあまり公共交通でのアクセスがよくないので、今回お初♪

仙丈では雷鳥さんにも会えた♪
しかも至近距離(*^^*)
ほんと逃げないどころか、モデルさんのように愛想を振りまいてくれました(*^^*)
飛んでるのもいて、3羽に出会いました♪
去年は全然会えなかったのに、今年は遭遇率めちゃ高いです( ´ ▽ ` )ノ

そんなこんなで、南アの貴公子と女王様、無事登頂してきました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

ここ行きたいーー♪
こんばんは〜、earielさん♪

南ア&マイテントデビュー、おめでとうございます♪
キレイな色のテント、earielさんにお似合いです(^^)

そして、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳!
レコ見てたら、今年絶対に行くという決意が固まりましたよ(笑)

で。。。
相変わらずイワスキー族は、岩をみるとご機嫌になってしまうようですねww
私も人のこと言えませんが(笑)

御嶽に続き、また雷鳥さんに会えたのですね!
サービス精神旺盛で、しかも一緒に写真に写っちゃうなんて♪
これはうらやましいショットです(笑)

南アの次の目標は、白峰三山縦走でしょうか
その際はご一緒しましょう♪
2017/7/1 20:00
Re: ここ行きたいーー♪
こんばんは、tsuyoponさん♪

とうとうテントまでピンクになりました(笑)

あら、決意が固まりましたか(笑)
そうそう、イワスキー族は行かないと!(笑)
是非、あの切り立った岩の上に立ってみてください(。-∀-)

そうそう、去年雷鳥さんに会えなかったのが不思議なくらい、今年は会えてます♪

是非是非〜、北岳も塩見も行きたいんですよね〜〜♪
ご一緒しましょう♪
2017/7/4 21:55
朱鷺色テント♪♪
earielさん、こんばんは〜

マイテントで、長衛小屋からの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳♪
雪もまだ残る景色、お天気にも恵まれて、素敵な景色を楽しませていただきました♪♪
テントで食べるご飯も美味しそう
真っ黒な雷鳥も、なかなか見れないので、良いですね〜

これから、テン泊でどこに行こうか⁇
楽しみが増えますね
2017/7/3 20:02
Re: 朱鷺色テント♪♪
fujimonさん、こんばんは♪

いよいよマイテントです♪
去年までは残雪はなんだか怖くて・・・でしたが、ちょっとレベルアップしました(笑)
テン泊で山ご飯も楽しいですね♪
ようやく黒い雷鳥君にも会えました♪

ほんとです♪
次はどこへテント担いで行こうか、夢が広がりますね♪
2017/7/4 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら