記録ID: 1217589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(西鎌尾根)
2017年08月04日(金) 〜
2017年08月06日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:59
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 3,244m
- 下り
- 3,161m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:51
距離 15.8km
登り 2,032m
下り 525m
6:34
13分
新穂高温泉
14:25
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:43
距離 11.4km
登り 1,106m
下り 1,667m
天候 | 4日:晴れ時々ガス 5日:快晴時々ガス(夜中大雨) 6日:快晴時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路の中央道の渋滞は仕方なく、14時30分新穂高温泉発⇒21時30分新宿西口着でした〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 新穂高温泉・中崎山荘(800円) 洗い場は少し狭いですが、白濁の湯で湯の花が大量でした! 食事処はいまいちなのです〜 新穂高ロープウェイの軽食処を次回使います! |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
感想
MTCに入会しての念願の槍ヶ岳山行。でしたが、テント泊装備を担いでの北アルプス山行の厳しさ、日頃の鍛錬の不足を実感しました。
が、パーティに恵まれ、奇跡の三日間好天もあり、なんとか登頂でき、槍ヶ岳、北アルプスの素晴らしさを満喫できた素晴らしい山行となりました。
パーティの皆さんありがとう。北アルプスありがとう。槍ヶ岳バンザイ。サイコーの山行でした。
山登りやめられません。また行きたい。ホントに気持ちいいー。
3回目の北アルプスの山行でしたが、天気に恵まれて素晴らしい山行になりました。1回目、2回目の北アルプスの山行は、真っ白で景色が全く見えない時があったのですが、今回の山行は、槍ヶ岳を眺めながら歩けました。また、初めての3000メートル超の槍ヶ岳の山頂からの景色は格別でした。今度の雲の平の山行も楽しみです。
北アルプスの本格的な初テント泊縦走でしたが、天気にも恵まれて最高の山行でした!
急登に重い荷物はしんどかったり、超早起きで歩き出すのも苦にならない、絶景が待ってました。
頼もしいパーティーで時間配分もばっちりだったのも成功のポイントですね。皆さんありがとうございました!
北アルプス、何度でも来たいです。また来ましょう!
(だいぶ時差のある投稿で、失礼いたしました…汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する