記録ID: 1225722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
乗鞍岳〜白馬岳〜不帰嶮〜唐松岳
2017年08月12日(土) 〜
2017年08月14日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 47:48
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,509m
- 下り
- 2,484m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:32
距離 11.0km
登り 1,318m
下り 418m
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:06
距離 10.7km
登り 1,124m
下り 1,272m
天候 | 雨、曇り、晴れ、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースなので道迷い等は一切心配なし。 不帰も危険ではあるが矢印等にてコースは分かりやすい。 雨に濡れた岩場や八方の木道は滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 帰りには栂池温泉(700円) 八方バスターミナルでのバス待ち(栂池まで)時間があれば周辺にも温泉有り。 |
写真
感想
1日目
栂池高原の第一駐車場に前日夜入り
誰も停めてなかったので、ん??
翌日になっても誰も来ない。またまた、ん?
でも高原駅に着くと始発を待つ人がたくさんおられた。
今日は大雨の予想であるが、白馬までは雨でも大丈夫と判断して乗り込む。
2日目
朝から良い天気、時折ガス、午後からはガスばっかりの中、時折晴れ
なんか分からん天気だ。
雨は無かったので予定通り、不帰経由で唐松まで行こうと
不帰を超える時はガスだったが、岩場は濡れておらずしっかりとホールドも出来て何とか通過できた
急峻な岩場、緊張の連続
人が少なかったから自分のペースで行けた
唐松岳のテント場は超満員だったが、若干ムリに張った場所の横の人がわざわざ自分のテントを少し移動してくれて場所を作ってくださった。
おかげでグッスリ眠る事が出来、本当に感謝です
翌日、起きられる前に出発したのでご挨拶が出来なかったけど、ありがとうございました。
3日目
下りるだけ、リフトに乗るだけ
これで五龍等とつながった
満足な山行だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する