記録ID: 1272803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳,スバリ岳,赤沢岳,鳴沢岳,岩小屋沢岳-扇沢から周回
2017年10月01日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,381m
- 下り
- 2,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:37
距離 21.0km
登り 2,389m
下り 2,411m
5:56
44分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
針ノ木岳-赤沢岳間はガレ場に注意 |
その他周辺情報 | 温泉:葛温泉 高瀬館(700円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今週は、今年の目標の一つだった針ノ木岳を周回してきました。そろそろ標高の高い場所は紅葉も見れるかなと期待していたら、ちょうど見頃。しかも超好天に恵まれ会心の山行となりました。朝5:30に扇沢に着きましたが、予想通り無料駐車場は満車だったので第3駐車場に車を停めました。コースタイムが長めなので一応24時間1000円の場所へ。実際に歩いた感じだと扇沢から鹿島槍ヶ岳のピストンの方がキツイく感じました。今回は天気も良く見どころも満載だったのでそう感じただけかもしれません。今回の周回コースは静かな山歩きをしたい人には良いと思います。晴れていれば景色も最高です。登った山を遠くから眺め、記憶を辿り思いを馳せるのも一興です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
新越山荘で挨拶を交わした後、岩小屋沢岳の下りで私を追い抜いて行かれたと思います。ペース速いですね。トレランの方以外に追い抜かれることはあまりないので、印象的でした。
ありがとうございます。
稜線上で出会った方が少なかったので私も覚えております。
しかも写真に後ろ姿が写ってましたね。
時間に余裕があっても一人だとどうしても速足になってしまうんですよね、特に下りは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する