ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524705
全員に公開
ハイキング
白山

【花の白山】その名の通り!今年の白山登山はニッコウキスゲの大群落

2018年07月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
15.4km
登り
1,633m
下り
1,621m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:17
合計
9:19
距離 15.4km 登り 1,633m 下り 1,639m
5:19
5:22
47
6:09
6:10
72
7:22
7:23
61
8:24
8:25
6
8:46
46
9:32
9:33
35
10:08
10:09
6
10:21
10:22
6
10:28
10:29
51
11:49
11:51
11
12:09
30
12:39
15
12:54
12:55
21
13:16
30
13:46
34
14:20
14:23
7
14:30
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日から別当出合で車中泊
動画のタイトル用に作ったサムネイルです。
今回は編集に12時間以上かかりました。
よかったら見てください。
そしてユーチューブのチャンネル登録もよろしければお願いします。
4
動画のタイトル用に作ったサムネイルです。
今回は編集に12時間以上かかりました。
よかったら見てください。
そしてユーチューブのチャンネル登録もよろしければお願いします。
前日の「道の駅瀬女」です。新しくできた全寮制の高専の電気がまぶしい。
2018年07月13日 21:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/13 21:17
前日の「道の駅瀬女」です。新しくできた全寮制の高専の電気がまぶしい。
別当出合で星空撮影に挑戦してみました
2018年07月13日 22:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/13 22:16
別当出合で星空撮影に挑戦してみました
30秒シャッターを開けるとこんなに明るい。実際は真っ黒です。
2018年07月13日 22:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/13 22:25
30秒シャッターを開けるとこんなに明るい。実際は真っ黒です。
この赤い光は、入ってきた車のバックライトではないかと思います。だって本当は真っ黒ですから。
2018年07月13日 22:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/13 22:28
この赤い光は、入ってきた車のバックライトではないかと思います。だって本当は真っ黒ですから。
星空の撮影は難しいです。
その後、車内飯。今回はすき焼き肉の焼肉&ビール。
やわらかくておいしかったです。(動画で見てね)
2018年07月13日 22:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/13 22:29
星空の撮影は難しいです。
その後、車内飯。今回はすき焼き肉の焼肉&ビール。
やわらかくておいしかったです。(動画で見てね)
で、朝はラ王です。
2018年07月14日 04:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 4:46
で、朝はラ王です。
ヤマハハコさん
2018年07月14日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 5:55
ヤマハハコさん
またまたmomochannさん発見!
見つけると幸せになれそうなオーラをお持ちの方です。
2018年07月14日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 5:56
またまたmomochannさん発見!
見つけると幸せになれそうなオーラをお持ちの方です。
朝日が差してきてまぶしい。今日は暑くなりそうです。
2018年07月14日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 6:09
朝日が差してきてまぶしい。今日は暑くなりそうです。
経ヶ岳、大長山、赤兎山
2018年07月14日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 6:09
経ヶ岳、大長山、赤兎山
シモツケソウさん
2018年07月14日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/14 6:11
シモツケソウさん
ニッコウキスゲさん
2018年07月14日 06:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 6:12
ニッコウキスゲさん
ハクサンアザミさん
2018年07月14日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 6:15
ハクサンアザミさん
ニッコウキスゲさん
2018年07月14日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 6:27
ニッコウキスゲさん
クルマユリさん
2018年07月14日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 6:28
クルマユリさん
ミヤマホツツジさん
2018年07月14日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 6:31
ミヤマホツツジさん
ササユリさん?
2018年07月14日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 6:32
ササユリさん?
仙人岩はくっついていないんだって!本当でしたよ!動画を見てね。
2018年07月14日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 6:32
仙人岩はくっついていないんだって!本当でしたよ!動画を見てね。
ハクサンマイマイくん 黒い線が特長ですね
2018年07月14日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/14 6:40
ハクサンマイマイくん 黒い線が特長ですね
ヨツバシオガマさん
2018年07月14日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 6:48
ヨツバシオガマさん
キヌガサソウさん
2018年07月14日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/14 6:54
キヌガサソウさん
キヌガサソウさん
2018年07月14日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/14 6:54
キヌガサソウさん
イブキトラノオくん
2018年07月14日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/14 7:06
イブキトラノオくん
ハクサンフウロさん
2018年07月14日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 7:06
ハクサンフウロさん
コバイケイソウさん
2018年07月14日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/14 7:33
コバイケイソウさん
ミヤマキンポウゲさん
2018年07月14日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 7:34
ミヤマキンポウゲさん
イブキトラノオくん
(ほとんどのお花は「さん」なのに、なぜか「くん」かなぁと)
2018年07月14日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 7:37
イブキトラノオくん
(ほとんどのお花は「さん」なのに、なぜか「くん」かなぁと)
観光新道に来てよかった!お花畑満開です
2018年07月14日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 7:38
観光新道に来てよかった!お花畑満開です
オタカラコウさん
2018年07月14日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 7:45
オタカラコウさん
イワオウギさん
2018年07月14日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 7:46
イワオウギさん
ミヤマクワガタさん
2018年07月14日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 7:46
ミヤマクワガタさん
「馬のたて髪」というくらい急だという意味でしょうか?
2018年07月14日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 7:46
「馬のたて髪」というくらい急だという意味でしょうか?
ニッコウキスゲが満開です
2018年07月14日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 7:48
ニッコウキスゲが満開です
このニッコウキスゲの大群落は40年ぶりだと、その場にいた方がおっしゃっていました。
2018年07月14日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
7/14 7:49
このニッコウキスゲの大群落は40年ぶりだと、その場にいた方がおっしゃっていました。
この場所からなかなか動けなくなりました。
2018年07月14日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/14 7:49
この場所からなかなか動けなくなりました。
見下ろしてもすごい!
2018年07月14日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/14 7:53
見下ろしてもすごい!
皆さん、ここで動けなくなってしまいます
2018年07月14日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/14 7:53
皆さん、ここで動けなくなってしまいます
大きいシナノキンバイ
2018年07月14日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 8:09
大きいシナノキンバイ
黒ボコの横の岩
2018年07月14日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 8:16
黒ボコの横の岩
別山 油坂に残雪文字が見えます
2018年07月14日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 8:39
別山 油坂に残雪文字が見えます
夕(yuu)でしたっけ?タ(ta)かなあ?
2018年07月14日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 8:40
夕(yuu)でしたっけ?タ(ta)かなあ?
イワギキョウさん
2018年07月14日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 8:40
イワギキョウさん
ここでなんとtoshiさんにばったり!ハイタッチしていただけました。
2018年07月14日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/14 8:52
ここでなんとtoshiさんにばったり!ハイタッチしていただけました。
クロユリさん
2018年07月14日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 8:52
クロユリさん
ミヤマキンポウゲさん
2018年07月14日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 8:52
ミヤマキンポウゲさん
クロユリさんたくさん
2018年07月14日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 8:52
クロユリさんたくさん
ナナカマドくん
2018年07月14日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 8:53
ナナカマドくん
イワツメクサさん
2018年07月14日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 9:02
イワツメクサさん
頂上から室堂を見下ろします
2018年07月14日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 9:33
頂上から室堂を見下ろします
左に大汝峰、右に剣ヶ峰
2018年07月14日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 9:33
左に大汝峰、右に剣ヶ峰
油が池が青い ここでたくさんの方がくつろいでいました(動画を参照ください)
2018年07月14日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/14 9:54
油が池が青い ここでたくさんの方がくつろいでいました(動画を参照ください)
翠が池はもっと青い
2018年07月14日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 10:00
翠が池はもっと青い
天気が良いので映えますね
2018年07月14日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 10:00
天気が良いので映えますね
抜戸岩的ですね・・・・ookadosunのレコパクリ
仙人岩もです
2018年07月14日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/14 10:00
抜戸岩的ですね・・・・ookadosunのレコパクリ
仙人岩もです
青い
2018年07月14日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/14 10:07
青い
残雪期に行くと楽しいシゲジ
2018年07月14日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 10:20
残雪期に行くと楽しいシゲジ
あった!あった!ハクサンコザクラちゃん。一番好きなお花です。
2018年07月14日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 10:27
あった!あった!ハクサンコザクラちゃん。一番好きなお花です。
アオノツガザクラさん
2018年07月14日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 10:29
アオノツガザクラさん
もちろんコマクサチェックも忘れません
2018年07月14日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 10:41
もちろんコマクサチェックも忘れません
うれしい!増えています!
2018年07月14日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 10:43
うれしい!増えています!
ヒメクワガタくん
2018年07月14日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 11:18
ヒメクワガタくん
チングルマさん
2018年07月14日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 11:26
チングルマさん
コバイケイソウさんと室堂
2018年07月14日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/14 11:33
コバイケイソウさんと室堂
室堂までもう少し
2018年07月14日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 11:43
室堂までもう少し
こちらはtoshiさんに教えてもらったハクサンコザクラさん
2018年07月14日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 12:04
こちらはtoshiさんに教えてもらったハクサンコザクラさん
まだサンカヨウさんが咲いているんですね
2018年07月14日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/14 12:32
まだサンカヨウさんが咲いているんですね
キヌガサソウさん
2018年07月14日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 12:32
キヌガサソウさん
ベニバナイチヤクソウさん
2018年07月14日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 13:49
ベニバナイチヤクソウさん
ウメガサソウ?
2018年07月14日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/14 13:56
ウメガサソウ?
クモキリソウ?
2018年07月14日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/14 14:14
クモキリソウ?
戻ってきました!

2018年07月14日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/14 14:17
戻ってきました!

駐車場に戻ったら隣にバイク。なんと「ヤマレコ」シールが貼ってあったんで思わずパチリ。
2018年07月14日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/14 14:28
駐車場に戻ったら隣にバイク。なんと「ヤマレコ」シールが貼ってあったんで思わずパチリ。
撮影機器:

感想




前日から車中泊していってきました。
上駐車場、21時にはまだ駐車場の空きがあったようですが、
22時過ぎにはもう満車でした。外で酒盛りされている方も。
下駐車場もかなり一杯で、8割がた県外ナンバーでした。
今日ではなく、昨日から来られている方がすごく多い印象でした。
もうすっかり夏。平日でも白山大盛況のようですね。

今回は1カ月ぶりの白山。
前回は砂防新道から登ったので、今回は観光新道から。
もちろんお花目当てです。

いきなりmomochannさんにお会いできラッキー!
見ると幸せになれるといううわさのmomo色ヘルメットにいきなりです。
分岐や殿ヶ池避難小屋でもお話させていただきました。
ありがとうございます。

観光新道はお花の当たり年です。
ニッコウキスゲの群落がすごい。
砂防新道から見ても見えます。
馬のたて髪あたりの斜面が黄色く染まっているのを目の当たりにできます。
いつまで続くのでしょうか?
その場にいた方が、40年ぶりだとおっしゃっていましたが、本当?
そのくらいすごいらしいです。
今日も観光新道はたくさんの人がおられました。
是非、今なら観光新道おススメです。
(でも砂防新道もいいです。まだサンカヨウがお花をつけていたり、ウメガサソウ?クモキリソウ?という知らないお花もいました。)

そんな知らないお花の名前を僕が言うのはおかしい??
はい、その通りです。
なんと!ヤマレコきってのお花の先生!
okiaさんに教えてもらったのでした!!!!

お池めぐりコースでかわいいお花をたくさん発見。

(依頼があり、例のお花に関する記述は削除しました)

ヒルバオ雪渓を滑って戻ってきたmomochannさんと再開。
たった数百メートルのために思い装備で毎回臨む様は本当にすごいです!
どうやったら、そのモチベーションをずっと維持できるんでしょうかね。
爪の垢でも貰っとくんだった!
翌日もまた当然のように山へ行くとのことでした。

ヒルバオ雪渓を疑似滑走体験できるドローン動画と、
ちょっとだけ「火の御子峰」、剣ヶ峰、大汝峰も入れておきました。


ookadosunさんのレコで気になっていた、
仙人岩が支えあっていなくて離れている件、確かにその通りでした。
疑問に思ったり、見つけられたりすることがすごいですね。

あといろんなイベント(前日の焼肉とかいらないですかねぇ〜やっぱり)が、あったんですが、
前回よりずっと短くまとめましたので、是非見てください。

よろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

やっぱり例の場所へ
おはようございます

なんとな〜く、お会いしそうだなぁと思ってました
僕も翌日に用事が無ければ観光を歩きたかったのですが
次の日曜にでも「40年ぶりの」大豊作を見に行ってきます

で、お話の通りにピンクの馬さんに会いに行ったんですね
噂によると大汝の株は増殖中のようです
本来は白山に無い花、増え続けるのは「どうかなぁ??」
との思いもありますが、花には罪がないですよね
まぁ色々と言われる方もいますが
2018/7/16 10:46
Re: やっぱり例の場所へ
鳥居で御参りしたらtoshiさんに会えたんだもの!神様かと思いました。
以前も全く同じ場所でお会いしましたので、祈祷殿の裏なので、偶然じゃなく、神様の思し召し???

(依頼があり、例のお花に関する記述は削除しました)

okiaさんは凄かったですよ。
花じゃなく葉っぱ見て、次々に名前言われていましたもん!このなんとかは工事で運ばれてきて増えて名前はなんとか。ほとんど覚えられませんでしたし、せっかく撮ったのがピンボケだったり、名前を録音しておいた2種しか載せられませんでした。
2018/7/16 16:00
ありがとうございました
当日はお呼び止めしてスミマセンでした。
別当に着いた途端にバス🚌がブゥーと出て行って待ち時間30分だったので車に乗せていただき感謝でした。
写真まで撮られていたとは知らなかったです。
2018/7/17 8:08
Re: ありがとうございました
okia0893さん、お声かけていただきありがとうございました。
もっともお会いしたい方のお一人だったので感謝感激でした。
おかげで飛び切り嬉しい白山登山になりました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2018/7/17 15:50
黄色いじゅうたん
お疲れさまでしたm(__)m今年のお花は素晴らしいですね🎵大雪降って水が豊富だからですかね🌁それにしてもニッコウキスゲのすごいこと⤴まさに黄色いじゅうたんですね😄今年の花は長く楽しめそうですね
😋
2018/7/19 9:41
Re: 黄色いじゅうたん
buenavista2さん、おはようございます。「黄色のじゅうたん」また見たくなりました。時間がない時は、ここまでの往復だけでも今年は行く価値ありそうです。来週はもっとすごくなっているでしょうか?ずっと長く楽しめればいいですね。
2018/7/19 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら