記録ID: 1802307
								
								全員に公開
																
								山滑走
								尾瀬・奥利根
						平ヶ岳〜鳩待峠から
								2019年04月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:21
 - 距離
 - 29.1km
 - 登り
 - 1,252m
 - 下り
 - 1,231m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:19
 - 休憩
 - 0:02
 - 合計
 - 8:21
 
					  距離 29.1km
					  登り 1,261m
					  下り 1,231m
					  
									    					 0:44
															181分
スタート地点
 
						 9:05
															ゴール地点
 
						
					出発してから5分くらいからログを取ってます。忘れてました
				
							| 天候 | 晴れ→曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						夜、戸倉には満車と書かれていたが、行ってみるとガラガラだった。正確な情報を出すべき。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪が多く、スノーブリッジが沢山。おかげで助かりました | 
写真
感想
					あんまり晴れないけど、雨も降らなそうなので、思い切って行ってきました。
柳平からジャンクションピークまでのルートはだいたい思い描いたルートで行けましたが、地形図に載っていない起伏があるので難しかったです。
山頂まではとにかく長かったです。しかし、案外早く着けたのでホッとしました。
帰りもクロカン滑走を有効活用してスムーズに帰れました。
今年は雪が多くスノーブリッジも沢山あって、平ヶ岳に行くには良い年だと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1204人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								けら
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
テン泊で歩きたいと思ってたルート。
私の残雪期のテン泊と時間軸の次元が違いますね。
ただでさえ鉄人、そのうえ、スキーですから鬼に金棒笑。
ジャンクションピークにはテントが2張ありました。テント等をデポして往復するのが一般的なんですかね。
今回は板がよく走る雪質だったので、コースタイムは参考にしない方がいいと思います。曇り天気だったせいもあり、下山後は物足りなさが少し残ってしまいました…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する