記録ID: 1907873
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						ウルップソウを見に行こう〜白馬三山
								2019年06月26日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								 osm310
			
				その他1人
								osm310
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 11:44
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,515m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:22
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:43
					  距離 20.7km
					  登り 2,520m
					  下り 2,514m
					  
									    					15:14
															ゴール地点
 
						
					3:31 猿倉登山口駐車場
3:40 猿倉荘
4:23 白馬尻小屋
6:57 白馬岳頂上宿舎
8:02 白馬岳
9:20 杓子岳
10:05 鑓ヶ岳
10:33 鑓温泉分岐
12:19 白馬鑓温泉小屋(通過)
15:14 猿倉登山口駐車場
				
							3:40 猿倉荘
4:23 白馬尻小屋
6:57 白馬岳頂上宿舎
8:02 白馬岳
9:20 杓子岳
10:05 鑓ヶ岳
10:33 鑓温泉分岐
12:19 白馬鑓温泉小屋(通過)
15:14 猿倉登山口駐車場
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・大雪渓崩落痕有り、歩いている間にも右岸で落石が頻発していました。 ・鑓温泉分岐から鑓温泉までの区間では、残雪によりルートがわかりにくい箇所幾つか見受けられました。GPSやコンパスと紙地形図を持参された方が良いです。 | 
| その他周辺情報 | おびなたの湯@600 | 
写真
感想
					平日休みと晴れ日が重なった、さてどこ行こう。ちょっと花の盛期には早いけど、相方さんとすぐに意見の一致をみたので白馬へ。
…何だかお腹の調子が悪いので、ちょっと先行させてもらい小屋へ。分岐から白馬間のウルップソウはまだ緑色の株も多かったが、淡紫色に育ったものもあり目立つ(白馬↔杓子分岐以南は比較的よく色づいていました)。7月半ばだと終わり加減のときもあるので、時期選びは難しい。
時間があるので杓子、鑓をまわって鑓温泉ルートで下山。これがまた残雪があるとわかり辛く、余程熟れた方でないとこの時期難しいのかもしれない。温泉が見えはじめる辺りの悪場周辺には、折れたのか放棄されたのかストックが計6本も転がっていて何だかなぁ。ルートミス等もあり、結局登りも下りも同じくらいの時間を要した。初見でこのルート計画されている方は時期や天候など、慎重にご検討下さい。
今年も花の白馬を訪れることができた。厳しい冬を乗り越えて、短い夏に咲く花々はそれだけで尊い。今は見に来ることが出来なくなったが、山の花が大好きだった母。代わりに僕が沢山見に行くんだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2000人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する