記録ID: 1956365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
新穂高〜水晶岳・赤牛岳〜黒部ダム
2019年07月31日(水) 〜
2019年08月03日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 78:58
- 距離
- 50.0km
- 登り
- 3,963m
- 下り
- 3,706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:08
距離 11.5km
登り 1,286m
下り 191m
14:06
2日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:35
距離 12.7km
登り 1,441m
下り 819m
15:44
3日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:52
距離 11.3km
登り 357m
下り 1,738m
15:19
宿泊地
天候 | 晴れ時々曇り、夜雨もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | ヒガクの湯にお世話になりました |
写真
感想
10年ほど前に薬師岳から赤牛岳を見て、一度は行きたいと思っていた。平の渡しの船にも乗りたくて、新穂高口まで車、扇沢駅から高速バスで平湯まで、新穂高ロープウェイ駅行きに乗り継いでヒガクの湯の前のバス停公園口?で下車。1時間の徒歩を覚悟していたら、バス停にヒガクの湯利用者は鍋平駐車場まで無料送迎のポスターを見つけ、高級車レガシーで送ってもらえ、感謝いっぱいです。読売新道を歩いた感想は裏登山道的でここを使う人はベテランが多い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する