記録ID: 214227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
クマ、景色、友達。新穂高ー黒部五郎ー雲ノ平ー鷲羽周回。
2012年08月04日(土) 〜
2012年08月06日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 64.3km
- 登り
- 4,801m
- 下り
- 4,812m
天候 | 晴れー曇りー雨ー雷! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
何よりも、一番楽しいのは、友達と会って、歩いて、話して、飲む。
今回の景色が素晴らしかった。
高山花が最高、雷鳥もいました。
夜に大雨があって、テントで避難したが、雷がすごかった。
下山した時、クマと出合った。
色々がありましたが、結局一番残る印象は、他のヤマレコの人、登山者、友達。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5035人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
我が家の犬も山大好き犬で子犬の頃から同行していました。なるべく平日、しかも国定公園等以外の登山者の少ない山に限定して同行していました。おとなしい犬ですが、登山者と会う場所では必ずリードも付けていました。四国から山梨引越してきて、近くの横尾山へ同行した時、途中で出会った八ヶ岳山麓在住の女性から犬の同行登山を厳しく避難されました。それいらい同行はやめました。いろいろな考えの人がいますので、お互いに不愉快な登山とならないように気をつけましょう。
どこに出かけようか迷ってしまいます。
暑いと、鉄平がばてます。しばらくは岩を登って、涼しい山を探してますが、ないです^^
岩場まで行けば、何とか涼しいかも^^
I was glad to see you!
By the way, after we passed each other at the steep section between Yakushizawa and Kumonotaira, I saw your friend seemed to be so tired. Was he all right?
コメントをいただいて、ありがとうございました。
残念と大変そうですね。
ここで返事するより、後でメッセッジを直接送ります。
猛暑の夏日は犬にとって、危険ですね。
無理せず、秋晴れに待ちましょう。
Sorry for writing in English on your blog, but when I met, I somehow felt that you are comfortable with English, and your English comment here proves it!
Thanks for your concern - yes, I too was worried, but he did descend OK eventually, with some difficulty. He is not used to serious hiking with a big pack. The female organizer of that group was checking his progress.
ハナちゃんも何度か寝ころんで・・、疲れたようでしたね。雪の上だと元気になり、ホントに可愛いです。
熊に襲われなくて、本当に良かったです。
またお会い出来る時を楽しみにしています
コメントをありがとうございました!
ハナが良く寝るのは、犬の本能だと思います。出来るだけ、力を残すため?
クマのことですが、いくら叫んでも、笛を吹いても、なかなか登山道から逃げてくれませんでした。出会って、Luckyでした。
また何処かで会うのを、楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する