ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳(八方尾根〜唐松小屋〜五竜山荘〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘〜爺ヶ岳〜扇沢)

2012年08月09日(木) 〜 2012年08月11日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
enoppri その他2人
GPS
50:00
距離
23.0km
登り
2,287m
下り
2,712m

コースタイム

8/8
22:30 新宿駅バスターミナル発
    (談合坂、みどり湖休憩)
8/9
06:25 八方バスターミナル到着 06:50
07:10 ゴンドラ乗車
07:50 第一ケルン 08:00
08:40 第二ケルン
09:15 第三ケルン
12:00 唐松小屋、唐松岳往復(私はお留守番)13:10
16:15 五竜山荘着、テント設営、宴会 20:00

8/10
03:30 集合、朝ご飯、撤収準備
05:30 出発
06:40 五竜岳 07:00
09:00 北尾根の頭
09:25 口の沢のコル 09:35
10:55 キレット小屋 11:30
13:20 鹿島槍ヶ岳(北峰)
14:40 鹿島槍ヶ岳(南峰)15:00
15:50 布引山
16:40 冷池山荘テン場、宴会など 20:00

8/11
03:00 集合、朝ご飯、撤収準備
05:00 出発
06:50 爺ヶ岳(南峰)
07:30 種池山荘 08:00
09:20 ケルン
10:05 扇沢登山口→バス停 10:30

11:25 扇沢発バス(大町温泉郷)
12:00 薬師の湯 13:30
13:30 岳にてソースかつ丼
14:40 大町行きバス 15:00
15:45 新宿行きバス乗車
21:00  解散
天候 全日とも晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アルピコ交通バス  往復10700yen
行き:新宿→八方尾根 帰り:扇沢→新宿
※当初はお風呂に入らないで帰る予定でしたが、予定より早く降りれたので大町温泉まで行きお風呂にはいりました!アルピコのバスは扇沢乗車の予定でしたが電話連絡で大町乗車に変更してもらいました。

八方ゴンドラ 1400yen(+400yen)
15kg以上の荷物は超過料金がかかります。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況☆
全体的に変化のあるコースで楽しいです。ところどころの難所はほんとに緊張しました。
特に、
•唐松岳〜五竜山荘までの道(ウシクビ?の岩場とその後のザレ場)
•五竜岳〜キレット小屋(岩場の連続)
•八峰キレット(意外にたいしたことない?というかその前の二つの方がこわかった!)
は緊張しました。キレットのところだけがこわいのかと思っていたら、その前の方が怖かったです。
唐松岳で遭対協の方に鹿島槍南峰まで(特に上の三カ所)は緊張して行ってくださいと声をかけていただいたのでどのへんがこわいのか事前に分かっていたので助かりました。

☆小屋、トイレ☆
唐松小屋→トイレ200yen、ジュース400yen(自販機でキンキンに冷えていて最高!!)
五竜山荘→テン場500yen、水100yen/L(あんまり美味しくなかった)ビア600yen(あいまい)
キレット小屋→ジュース400yen、いろはす250yen
冷池山荘→テン場500yen、ビア550yen
種池山荘→コーラ350yen、てぬぐい500yen
トイレはすべての小屋でお借りしましたが、どこもとってもキレイでした(´∀`)

☆下山後情報☆
薬師の湯500yen 
ボディシャンプー、リンスインシャンプーあり
早く下山したので大町温泉まで行ってお風呂に入りました。
バス(扇沢→大町温泉990yen、大町温泉→信濃大町510yen)

岳(食堂?)
薬師の湯の並びにありました。
いろいろあって下山後の欲求を満たしてくれました!
ソースカツ丼900yen、生ビール500yen

大町駅そば(かたくりの花)
駅に戻ったらうっかり発見してしまい、カツ丼後なのに食。
信州に来たのに食べずにはいられません。
立ち食いなのに相当美味しかった!食べてよかった〜 時間ない方にもオススメ。
葉わさびそば400yen、かけそば280yen
8/8 今回はバスにて。寝れるか不安だったけどちょいちょい寝れました。
2012年08月08日 22:36撮影 by  CX5 , RICOH
8/8 22:36
8/8 今回はバスにて。寝れるか不安だったけどちょいちょい寝れました。
8/9 八方着。
左から24kg,20kg,24kg(´д`)
2012年08月09日 06:50撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/9 6:50
8/9 八方着。
左から24kg,20kg,24kg(´д`)
天気良し!
2012年08月12日 07:18撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 7:18
天気良し!
金の力にものを言わせてw、ぐんぐん標高かせぎます。
2012年08月09日 07:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/9 7:32
金の力にものを言わせてw、ぐんぐん標高かせぎます。
気づきにくいところでしたが発見。きれー
2012年08月12日 07:18撮影 by  CX5 , RICOH
6
8/12 7:18
気づきにくいところでしたが発見。きれー
ヤナギラン
2012年08月09日 07:56撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 7:56
ヤナギラン
2012年08月09日 08:23撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 8:23
2012年08月09日 08:24撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 8:24
登り始めてすぐガス(´д`)
2012年08月09日 08:30撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 8:30
登り始めてすぐガス(´д`)
というわけで八方池は見えず(´д`)
2012年08月09日 09:18撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 9:18
というわけで八方池は見えず(´д`)
ニッコウキスゲ?
2012年08月12日 08:03撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:03
ニッコウキスゲ?
ダケカンバきれいです。
2012年08月12日 08:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 8:03
ダケカンバきれいです。
白馬三山も丸見え。
2012年08月09日 10:41撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/9 10:41
白馬三山も丸見え。
ガスも晴れ暑く。雪渓がうれしい!
2012年08月12日 08:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 8:04
ガスも晴れ暑く。雪渓がうれしい!
2012年08月09日 10:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/9 10:51
2012年08月12日 08:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 8:05
2012年08月09日 11:56撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 11:56
唐松山荘にて。キンキンに冷えたジュースうますぎて泣けた(´∀`)
2012年08月09日 12:14撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/9 12:14
唐松山荘にて。キンキンに冷えたジュースうますぎて泣けた(´∀`)
二人は唐松岳にピストンしに行きましたが私は疲れたので留守番。
2012年08月09日 12:46撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/9 12:46
二人は唐松岳にピストンしに行きましたが私は疲れたので留守番。
山荘すぎると早速危険地帯に(゜д゜)コワ
2012年08月09日 13:24撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 13:24
山荘すぎると早速危険地帯に(゜д゜)コワ
クサリ場が続きます。牛首?このへんが一番怖かったです(コース通して)
2012年08月09日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/9 13:26
クサリ場が続きます。牛首?このへんが一番怖かったです(コース通して)
2012年08月09日 13:41撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 13:41
コマクサもあんまり見る余裕なし・
2012年08月09日 13:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/9 13:41
コマクサもあんまり見る余裕なし・
先遠い〜
2012年08月12日 08:11撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/12 8:11
先遠い〜
2012年08月09日 14:45撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/9 14:45
行く先が見えているのが救いです。
2012年08月12日 08:11撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:11
行く先が見えているのが救いです。
2012年08月09日 15:44撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 15:44
やっとついた〜
2012年08月09日 16:12撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 16:12
やっとついた〜
テント設営後すぐヘリが来るから押さえてとか忙しい。
2012年08月09日 17:19撮影 by  CX5 , RICOH
8/9 17:19
テント設営後すぐヘリが来るから押さえてとか忙しい。
やっとビア!!うますぎ(´∀`)
2012年08月12日 08:12撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/12 8:12
やっとビア!!うますぎ(´∀`)
お鍋ができるまでリエットとワインを。
2012年08月12日 08:13撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/12 8:13
お鍋ができるまでリエットとワインを。
男鍋をご馳走になりました!簡単で旨し。使える〜
2012年08月09日 17:49撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/9 17:49
男鍋をご馳走になりました!簡単で旨し。使える〜
五竜岳を見ながらの宴会最高〜同じテーブルの方との会話もはずみました!
2012年08月09日 18:29撮影 by  CX5 , RICOH
6
8/9 18:29
五竜岳を見ながらの宴会最高〜同じテーブルの方との会話もはずみました!
夕日もばっちり。夜は長〜い流れ星もみえました☆
2012年08月09日 18:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/9 18:52
夕日もばっちり。夜は長〜い流れ星もみえました☆
8/10朝はウドンで。
2012年08月12日 08:14撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 8:14
8/10朝はウドンで。
日の出はガスでぼんやりでした。
2012年08月10日 04:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 4:44
日の出はガスでぼんやりでした。
出発前、ブロッケン〜
2012年08月10日 05:45撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/10 5:45
出発前、ブロッケン〜
今日もがんばります。
2012年08月10日 05:56撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 5:56
今日もがんばります。
雲海きれい!
2012年08月10日 05:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 5:57
雲海きれい!
今日も岩場の連続です(´ω`)
2012年08月10日 06:20撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 6:20
今日も岩場の連続です(´ω`)
2012年08月10日 06:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 6:32
2012年08月10日 06:34撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 6:34
五竜岳からの鹿島槍。
2012年08月10日 06:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 6:46
五竜岳からの鹿島槍。
五竜岳からの剱岳。
2012年08月10日 06:54撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 6:54
五竜岳からの剱岳。
遭対協の方にここ(五竜直下)から鹿島槍南峰までは緊張してと。
2012年08月10日 07:07撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 7:07
遭対協の方にここ(五竜直下)から鹿島槍南峰までは緊張してと。
まだ余裕?
2012年08月10日 07:26撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 7:26
まだ余裕?
一歩間違えれば・・です。
2012年08月10日 07:29撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/10 7:29
一歩間違えれば・・です。
2012年08月12日 08:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/12 8:52
2012年08月10日 08:18撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 8:18
奥が鹿島槍。遠い!
2012年08月10日 08:18撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/10 8:18
奥が鹿島槍。遠い!
ザレ場こわいです。
2012年08月10日 08:29撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 8:29
ザレ場こわいです。
今日も先がずっと見えているので少しずつでも進んでるのがわかると励みになります。
2012年08月10日 08:51撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 8:51
今日も先がずっと見えているので少しずつでも進んでるのがわかると励みになります。
2012年08月12日 08:53撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/12 8:53
2012年08月10日 10:25撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/10 10:25
2012年08月10日 10:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 10:32
2012年08月10日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 10:53
やっとキレット小屋〜
2012年08月12日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:55
やっとキレット小屋〜
2012年08月10日 10:59撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 10:59
朝サンドイッチつくったの補給します!
2012年08月12日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 8:55
朝サンドイッチつくったの補給します!
ここからキレット
2012年08月10日 11:37撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 11:37
ここからキレット
思ったより怖くなかったです。
2012年08月12日 08:56撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:56
思ったより怖くなかったです。
2012年08月12日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:57
2012年08月12日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:57
ちょっと休憩。
2012年08月10日 14:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/10 14:10
ちょっと休憩。
ガスとの戦い。
2012年08月12日 08:58撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 8:58
ガスとの戦い。
南峰着!ここまでこれば安心。
2012年08月10日 14:46撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 14:46
南峰着!ここまでこれば安心。
山頂からは冷池方面だけ見えてました。
2012年08月12日 06:51撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 6:51
山頂からは冷池方面だけ見えてました。
布引山〜
2012年08月10日 15:51撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 15:51
布引山〜
やっとついた〜テン場。
2012年08月10日 17:17撮影 by  CX5 , RICOH
8/10 17:17
やっとついた〜テン場。
小屋と5分くらい離れているのでとりあえず小屋で打ち上げ、その後テントでカレー鍋食べました。
2012年08月12日 09:00撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/12 9:00
小屋と5分くらい離れているのでとりあえず小屋で打ち上げ、その後テントでカレー鍋食べました。
8/11 今日は下山。天気下り坂なので早めにおりることに。
2012年08月11日 03:14撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 3:14
8/11 今日は下山。天気下り坂なので早めにおりることに。
朝からガス気味。
2012年08月11日 05:11撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 5:11
朝からガス気味。
爺ヶ岳に向かいます。
2012年08月11日 06:21撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 6:21
爺ヶ岳に向かいます。
北峰はスルー、中峰はデポできそうだったのであがりました。
2012年08月12日 09:05撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 9:05
北峰はスルー、中峰はデポできそうだったのであがりました。
中峰より
2012年08月11日 06:55撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 6:55
中峰より
南峰。
2012年08月12日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 9:06
南峰。
まー今日は景色はぼんやりです。
2012年08月11日 06:58撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 6:58
まー今日は景色はぼんやりです。
さてさてあとは下りるだけ!
2012年08月12日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 9:06
さてさてあとは下りるだけ!
種池山荘みえてきました。
2012年08月11日 07:27撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 7:27
種池山荘みえてきました。
ふりかえると爺ヶ岳。
2012年08月11日 07:29撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 7:29
ふりかえると爺ヶ岳。
扇沢までは淡々と下ります。途中気が弛んで少しねんざ気味に。
2012年08月11日 08:15撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 8:15
扇沢までは淡々と下ります。途中気が弛んで少しねんざ気味に。
扇沢みえた〜!
2012年08月12日 09:08撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 9:08
扇沢みえた〜!
とうちゃーく
長かったけどすごい達成感(b´∀`)
2012年08月11日 10:11撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 10:11
とうちゃーく
長かったけどすごい達成感(b´∀`)
扇沢にてとりあえずビア。う、うま〜
2012年08月11日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/11 10:53
扇沢にてとりあえずビア。う、うま〜
早く下りれたのでオフロに行けました!うれしいい
2012年08月11日 11:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/11 11:57
早く下りれたのでオフロに行けました!うれしいい
種池山荘で買ったてぬぐいさっそく使用。
2012年08月11日 13:37撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/11 13:37
種池山荘で買ったてぬぐいさっそく使用。
薬師の湯となりでごはん。
2012年08月11日 13:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/11 13:52
薬師の湯となりでごはん。
ソースカツどんうますぎ。
2012年08月11日 14:05撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/11 14:05
ソースカツどんうますぎ。
大町についたら駅そばが。信州でそばをたべないなんて、と連食(´д`)ゲプ 美味でした。
2012年08月12日 09:11撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/12 9:11
大町についたら駅そばが。信州でそばをたべないなんて、と連食(´д`)ゲプ 美味でした。
諏訪湖ICでこれまた釜飯まで。さすがに私はパスしましたw
2012年08月11日 17:33撮影 by  CX5 , RICOH
8/11 17:33
諏訪湖ICでこれまた釜飯まで。さすがに私はパスしましたw
お盆なのにそこまで渋滞せず、30分押しくらいで帰れました!ほんと満喫しました〜(´∀`)
2012年08月12日 07:15撮影 by  CX5 , RICOH
8/12 7:15
お盆なのにそこまで渋滞せず、30分押しくらいで帰れました!ほんと満喫しました〜(´∀`)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人

コメント

縦走おつかれさまでした(・∀<)ノ
こんばんは。
9日に牛首辺りですれ違った者です
自分も当初は鹿島鑓まで行くつもりでしたが出発時間が遅れてしまったので断念してのんびり歩きに変更する事にしました。
マイカー日帰りだと車の回収があるので戻るのが大変です
あの辺りの稜線歩きはホント気持ちイイですよね♪
2012/8/14 23:10
あの健脚のお方ですか!
mamepyonさん、こんばんは。

まさに牛首まっただ中にすれ違ったお方ですね。よく覚えています。
すでに疲労困憊だったのでちょっとしたおしゃべりが気分転換になりました  日帰りピストンとは恐れ入りました。

私たちはあのあと、遭対協の方に抜かされて、君たちのスピードだと山荘まであと3時間くらいかかるんじゃない?とか諭されて心が折れかけました。無事5時前には到着できてよかったです
2012/8/15 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら