ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2499163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

岩黒山・筒上山・手箱山・伊吹山テント泊・面河山・石鎚山

2020年08月12日(水) 〜 2020年08月13日(木)
情報量の目安: S
都道府県 愛媛県 高知県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:22
距離
55.1km
登り
3,420m
下り
3,539m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
1:23
合計
7:44
距離 15.5km 登り 1,043m 下り 1,032m
7:37
46
8:23
8:24
19
8:43
8:48
17
10:09
10:14
5
10:19
10:28
68
11:36
11:40
72
13:08
13:09
44
13:53
11
14:04
14:59
22
15:21
2日目
山行
7:48
休憩
1:48
合計
9:36
距離 39.7km 登り 2,391m 下り 2,521m
5:31
24
5:55
10
6:05
6:25
11
7:37
22
7:59
100
9:39
9:50
24
11:44
11:45
7
11:52
11:53
3
11:56
12:07
2
12:09
12:10
3
12:18
12:19
16
12:35
12:36
17
12:53
22
13:15
9
13:24
13:25
20
13:45
14:37
22
14:59
15:06
1
15:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
月明かりの中いい天気を期待して出発‼️
予定より
10分遅れ😅
2020年08月12日 04:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/12 4:09
月明かりの中いい天気を期待して出発‼️
予定より
10分遅れ😅
どの道から行こうか悩んだけど
UFOライン経由で土小屋へ
2020年08月12日 06:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:35
どの道から行こうか悩んだけど
UFOライン経由で土小屋へ
予定より少し早く出発
95%の方は石鎚山だと思われる😁
2020年08月12日 07:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:37
予定より少し早く出発
95%の方は石鎚山だと思われる😁
行き行程で岩黒山に寄りましょう
左ですね👈
2020年08月12日 07:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:40
行き行程で岩黒山に寄りましょう
左ですね👈
花?蕾?
2020年08月12日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:46
花?蕾?
海もよく見える🏖
2020年08月12日 07:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:47
海もよく見える🏖
最高峰⛰隠されてます?
2020年08月12日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:20
最高峰⛰隠されてます?
ガスがぁ☁️
2020年08月12日 08:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:21
ガスがぁ☁️
岩黒山 登頂
2020年08月12日 08:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:22
岩黒山 登頂
次は筒上山へ
ここも行き行程で寄ろう‼️
2020年08月12日 08:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:23
次は筒上山へ
ここも行き行程で寄ろう‼️
丸滝小屋方向へと
2020年08月12日 08:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:33
丸滝小屋方向へと
一旦降りますのね💦
2020年08月12日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:41
一旦降りますのね💦
おっ明日のメインついに登場⛰
2020年08月12日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:42
おっ明日のメインついに登場⛰
丸瀧山修験道場到着
ってお寺の施設みたいやけど何する所?
2020年08月12日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:43
丸瀧山修験道場到着
ってお寺の施設みたいやけど何する所?
よく見えます😊
明日のスタート地点はもちろん見えませんけど
2020年08月12日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:44
よく見えます😊
明日のスタート地点はもちろん見えませんけど
吸い寄せられるように道を間違えて小屋に遭遇。
行き止まり😢
道場と関係ありそう
2020年08月12日 08:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:47
吸い寄せられるように道を間違えて小屋に遭遇。
行き止まり😢
道場と関係ありそう
丸瀧修験道場に戻る…
思いっきり👈筒上山への標識があるのに
👉鳥居さんをくぐって先程の小屋へと😅
2020年08月12日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:48
丸瀧修験道場に戻る…
思いっきり👈筒上山への標識があるのに
👉鳥居さんをくぐって先程の小屋へと😅
この木のゾーンはあえて通る人は居ないでしょう
2020年08月12日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:52
この木のゾーンはあえて通る人は居ないでしょう
このような橋が続きます
鉄板が薄くて穴が開いていて少し不安💦
2020年08月12日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:01
このような橋が続きます
鉄板が薄くて穴が開いていて少し不安💦
狭いっ
2020年08月12日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:46
狭いっ
金山谷って書いてあるけど
かなりキツそうなルートっぽい😨
ほぼ廃道かな?
2020年08月12日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:46
金山谷って書いてあるけど
かなりキツそうなルートっぽい😨
ほぼ廃道かな?
青空はいいけど
笹で濡れる濡れる💦
2020年08月12日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:51
青空はいいけど
笹で濡れる濡れる💦
青空👆👆👆
2020年08月12日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:52
青空👆👆👆
ピークかと思いこんでました
2020年08月12日 10:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:04
ピークかと思いこんでました
なのでよく見えるので📷
瓶ヶ森方向
2020年08月12日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:05
なのでよく見えるので📷
瓶ヶ森方向
岩ちゃん?
2020年08月12日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:05
岩ちゃん?
この稜線も歩けるのかなぁ😳
2020年08月12日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:06
この稜線も歩けるのかなぁ😳
こちらがピーク?
山頂に立派な神社です🙏
2020年08月12日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:09
こちらがピーク?
山頂に立派な神社です🙏
どうも裏からやってきたみたい
帰路ルートで筒上山に寄ってたら表参道だった😅
2020年08月12日 10:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:10
どうも裏からやってきたみたい
帰路ルートで筒上山に寄ってたら表参道だった😅
やっぱり石鎚山を撮ってしまいます😲
2020年08月12日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:13
やっぱり石鎚山を撮ってしまいます😲
引きで
2020年08月12日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:13
引きで
南側も
高知の山々が連なってますねぇ
2020年08月12日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
南側も
高知の山々が連なってますねぇ
手箱山へと続く道💪
2020年08月12日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:14
手箱山へと続く道💪
やっぱり逆から来たみたい
しかし、笹が深いです
2020年08月12日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:18
やっぱり逆から来たみたい
しかし、笹が深いです
ここの鎖がけっこう手強い😝
足を置く場所少ない上少し濡れてる…
慎重にと😅
2020年08月12日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:24
ここの鎖がけっこう手強い😝
足を置く場所少ない上少し濡れてる…
慎重にと😅
一息ついてわかりにくいけど全貌を
2020年08月12日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:25
一息ついてわかりにくいけど全貌を
またも道場があった
瓶ヶ森と西黒森が目立ちます
2020年08月12日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:29
またも道場があった
瓶ヶ森と西黒森が目立ちます
手箱越
分岐周辺です
2020年08月12日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:31
手箱越
分岐周辺です
まだ紫陽花が咲いとんや〜
2020年08月12日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:36
まだ紫陽花が咲いとんや〜
いい感じィ‼️
2020年08月12日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:43
いい感じィ‼️

ちょこんちょこんとピークが見える
2020年08月12日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:43

ちょこんちょこんとピークが見える
(??????)
2020年08月12日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:51
(??????)
(´∀`*)
2020年08月12日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:51
(´∀`*)
白もあった
2020年08月12日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:52
白もあった
瓶ヶ森も好きなので撮ってしまう😄
2020年08月12日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:55
瓶ヶ森も好きなので撮ってしまう😄
どっちの色が先なのか?
2020年08月12日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:57
どっちの色が先なのか?
本日の目的地に到着
ちょうど高知側の登山道から先に到着した人が居て
驚かせてしまった😅
2020年08月12日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:12
本日の目的地に到着
ちょうど高知側の登山道から先に到着した人が居て
驚かせてしまった😅
ちょうど石鎚山が入る構図で
ちょうどここで3人が集まる😄
2020年08月12日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:13
ちょうど石鎚山が入る構図で
ちょうどここで3人が集まる😄
先程の高知方面からの方と少しお話し😄
登って来たルートは土小屋からより厳しそうな気がしました😳大滝登山口からだったかな
ぐるっとまわって白猪谷まで行くか悩んでました
(これも距離ありそう‼️)
どうしたんだろうなぁ?
2020年08月12日 11:30撮影 by  FC3170, DJI
8/12 11:30
先程の高知方面からの方と少しお話し😄
登って来たルートは土小屋からより厳しそうな気がしました😳大滝登山口からだったかな
ぐるっとまわって白猪谷まで行くか悩んでました
(これも距離ありそう‼️)
どうしたんだろうなぁ?
しまった😅
北向きで撮るのを忘れていた
これはショック🤯
2020年08月12日 11:30撮影 by  FC3170, DJI
8/12 11:30
しまった😅
北向きで撮るのを忘れていた
これはショック🤯
あちゃ〜っ😆
全部南向きだよっ
2020年08月12日 11:31撮影 by  FC3170, DJI
8/12 11:31
あちゃ〜っ😆
全部南向きだよっ
驚かしてしまった人と動画の話になったので
少々恥ずかしいけど私のアカウントをお伝えしてから復路スタート🎵
2020年08月12日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:41
驚かしてしまった人と動画の話になったので
少々恥ずかしいけど私のアカウントをお伝えしてから復路スタート🎵
お花たくさん💐
2020年08月12日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:48
お花たくさん💐
🥰
2020年08月12日 11:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:52
🥰
この葉にも花が
ちょっと嬉しい
何かわからないけども…😢
2020年08月12日 11:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:56
この葉にも花が
ちょっと嬉しい
何かわからないけども…😢
振り返り
2020年08月12日 11:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:57
振り返り
進む方向
2020年08月12日 11:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:58
進む方向
再度道場に到着
ここで分岐
2020年08月12日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:09
再度道場に到着
ここで分岐
UFOラインの山が丸見え⛰⛰⛰⛰⛰
2020年08月12日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:10
UFOラインの山が丸見え⛰⛰⛰⛰⛰
本日の宿泊地は見えてる?
2020年08月12日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:11
本日の宿泊地は見えてる?
中に黄色を隠してだのですね(´∀`*)
2020年08月12日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:12
中に黄色を隠してだのですね(´∀`*)
岩がちょうど割れてて登山道になったん?
2020年08月12日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:14
岩がちょうど割れてて登山道になったん?
ここにもこの鉄板橋が
一番ヤバそう😨
2020年08月12日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:20
ここにもこの鉄板橋が
一番ヤバそう😨
大岩さんや
2020年08月12日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:21
大岩さんや
高原地図にはキレンゲショウマ群生地ってあったけど全く発見出来なかった😭
もっとじっくり歩けばよかったと後悔😇
どこ見て歩いてたのか?🤣
2020年08月12日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:27
高原地図にはキレンゲショウマ群生地ってあったけど全く発見出来なかった😭
もっとじっくり歩けばよかったと後悔😇
どこ見て歩いてたのか?🤣
ブナの林
2020年08月12日 12:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:30
ブナの林
コケの芽には目がないのであった👀
2020年08月12日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:38
コケの芽には目がないのであった👀
アサギマダラ初撮影
2020年08月12日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:39
アサギマダラ初撮影
なんか変わった形
名前は??😵
2020年08月12日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:49
なんか変わった形
名前は??😵
クモの巣を撮ったわけではありませぬ😔
2020年08月12日 12:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:52
クモの巣を撮ったわけではありませぬ😔
細い尾根
こういう所は風が抜けて涼しい(*´-`)
涼むのであった
2020年08月12日 13:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:02
細い尾根
こういう所は風が抜けて涼しい(*´-`)
涼むのであった
(??????)
2020年08月12日 13:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:07
(??????)
ここから違うルートで下山
雲と青空逆でしょっ‼️
2020年08月12日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:08
ここから違うルートで下山
雲と青空逆でしょっ‼️
少ない水で洗顔&手洗い
とても気持ちいい😄帽子もスッキリ💪
2020年08月12日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:23
少ない水で洗顔&手洗い
とても気持ちいい😄帽子もスッキリ💪
こっちのルートはこんな感じで笹はほぼ無し
岩黒山経由ルートは笹が多少🌿
参考まで…
2020年08月12日 13:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:37
こっちのルートはこんな感じで笹はほぼ無し
岩黒山経由ルートは笹が多少🌿
参考まで…
うわっ‼️やっぱり満車です〜
出発時は数台やったのに😳
2020年08月12日 13:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:49
うわっ‼️やっぱり満車です〜
出発時は数台やったのに😳
明日行くよ〜🎶
2020年08月12日 13:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:52
明日行くよ〜🎶
よさこい峠に🚙で到着
アブアタックが怖い🐝特にこの色のデカい奴

今日は車の中にクーラーBOX持参👍
運転はもうしないので
ここでグビっと🍺体に染み渡る
見かけた人にはやばい奴と思われるやろなぁ😅
2020年08月12日 14:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:52
よさこい峠に🚙で到着
アブアタックが怖い🐝特にこの色のデカい奴

今日は車の中にクーラーBOX持参👍
運転はもうしないので
ここでグビっと🍺体に染み渡る
見かけた人にはやばい奴と思われるやろなぁ😅
テント泊装備に詰め替えて伊吹山へ
必要な物だけでいいので今日は少し軽い💪
30分位の登りやし
こりゃあ😁怠けすきですかねぇ‼️
2020年08月12日 14:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:57
テント泊装備に詰め替えて伊吹山へ
必要な物だけでいいので今日は少し軽い💪
30分位の登りやし
こりゃあ😁怠けすきですかねぇ‼️
あっさり登頂‼️景色も最高じゃないですかぁ‼️
伊吹山への道はキレイに刈られてます😄
マムシ注意ってあったけどマムシじゃない🐍2匹と遭遇
ちょっと焦る…
2020年08月12日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:21
あっさり登頂‼️景色も最高じゃないですかぁ‼️
伊吹山への道はキレイに刈られてます😄
マムシ注意ってあったけどマムシじゃない🐍2匹と遭遇
ちょっと焦る…
海と空の境がわからない😉
2020年08月12日 15:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:23
海と空の境がわからない😉
2020年08月12日 15:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:23
今日の寝床はこの辺りかな
2020年08月12日 15:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:24
今日の寝床はこの辺りかな
いい場所ですこと(´∀`*)
2020年08月12日 15:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:27
いい場所ですこと(´∀`*)
もちろんこちらもバッチリ見えますよ👌
2020年08月12日 16:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:05
もちろんこちらもバッチリ見えますよ👌
設営完了&身体もボディシートでスッキリ😄
2020年08月12日 16:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/12 16:16
設営完了&身体もボディシートでスッキリ😄
しまなみ海道の橋も見えそう🌉
しまなみ海道の橋も見えそう🌉
子持権現山が存在感
まだこの時には登る気満々でした😅
2020年08月12日 16:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/12 16:32
子持権現山が存在感
まだこの時には登る気満々でした😅
ずっと逆光やな
これは仕方ないか❓
ずっと逆光やな
これは仕方ないか❓
広角で
2020年08月12日 16:48撮影 by  FC3170, DJI
8/12 16:48
広角で
宿の立地具合
素晴らしい 独り占め⁉️ひとりぼっち⁉️
2020年08月12日 16:48撮影 by  FC3170, DJI
8/12 16:48
宿の立地具合
素晴らしい 独り占め⁉️ひとりぼっち⁉️
手箱山からぐるっと今回の予定の山々が一望
2020年08月12日 16:49撮影 by  FC3170, DJI
8/12 16:49
手箱山からぐるっと今回の予定の山々が一望
シラサ峠も見える
2020年08月12日 16:50撮影 by  FC3170, DJI
8/12 16:50
シラサ峠も見える
時間もあるのでレンズ変えてみた
やっぱりしまなみの橋脚まで見えます‼️
2020年08月12日 17:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:08
時間もあるのでレンズ変えてみた
やっぱりしまなみの橋脚まで見えます‼️
石鎚山も寄って撮影
2020年08月12日 17:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:09
石鎚山も寄って撮影
さらに寄る
2020年08月12日 17:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:13
さらに寄る
こっちもアップで
子持権現山厳しそう😅ほぼ直登なんでしょっ🥺
2020年08月12日 17:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:14
こっちもアップで
子持権現山厳しそう😅ほぼ直登なんでしょっ🥺
今日は味付けお肉を焼いてみた😄
2020年08月12日 18:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/12 18:41
今日は味付けお肉を焼いてみた😄
だいぶ前に買ってたのを在庫処分
味は🍺以外…うーん
ちょっと量も多いか?
私定番のレトルトカレーにトッピングがやっぱりいいかな😁
2020年08月12日 18:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/12 18:44
だいぶ前に買ってたのを在庫処分
味は🍺以外…うーん
ちょっと量も多いか?
私定番のレトルトカレーにトッピングがやっぱりいいかな😁
カメラがタイムラプス撮影中なので
慌ててスマホで撮影
いい色(´∀`*)
2020年08月12日 19:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/12 19:08
カメラがタイムラプス撮影中なので
慌ててスマホで撮影
いい色(´∀`*)
この色が反射してたのかな?
タイムラプス動画もアップしてるので
ちょっと覗いてみます❓
最後辺りでパッとこの色に変わる瞬間が🥺
2020年08月12日 19:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 19:09
この色が反射してたのかな?
タイムラプス動画もアップしてるので
ちょっと覗いてみます❓
最後辺りでパッとこの色に変わる瞬間が🥺
夜景も📸
どの街でしょうか?
2020年08月12日 19:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 19:37
夜景も📸
どの街でしょうか?
沈みましたねぇ😉
2020年08月12日 19:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 19:39
沈みましたねぇ😉
ぽつん
2020年08月12日 21:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 21:26
ぽつん
街・雲・星
2020年08月12日 21:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 21:29
街・雲・星
ギリギリな星空を撮影
2020年08月12日 21:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 21:46
ギリギリな星空を撮影
雲が迫って来る
変わった雲☁️
2020年08月12日 21:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 21:50
雲が迫って来る
変わった雲☁️
だんだん雲に覆われて来ている
ペルセウス座流星群
私は流星群じゃなくて流星
ひとつでしたぁ🌠

おやすみ😴
2020年08月12日 21:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/12 21:52
だんだん雲に覆われて来ている
ペルセウス座流星群
私は流星群じゃなくて流星
ひとつでしたぁ🌠

おやすみ😴
おはよう😃
テント出たら星空見えたのに
一瞬で真っ白世界に
2020年08月13日 04:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:48
おはよう😃
テント出たら星空見えたのに
一瞬で真っ白世界に
ガスの中で
ライト点けないとまだこんなに暗い
2020年08月13日 04:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:48
ガスの中で
ライト点けないとまだこんなに暗い
めまぐるしく風景が変わる
2020年08月13日 04:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:57
めまぐるしく風景が変わる
燃えている空
萌えている俺
2020年08月13日 04:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:57
燃えている空
萌えている俺
紅と紺
2020年08月13日 04:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 4:57
紅と紺
食事から水分を摂るって聞いたので
リフィルのカップ麺シーフード
涼し過ぎるのでちょうどいい温かい食事
2020年08月13日 05:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:02
食事から水分を摂るって聞いたので
リフィルのカップ麺シーフード
涼し過ぎるのでちょうどいい温かい食事
さて御来光見えるか?
いや見たいんですけど🌄
2020年08月13日 05:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:10
さて御来光見えるか?
いや見たいんですけど🌄
やばっ😝
2020年08月13日 05:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:12
やばっ😝
うわ〜😣
2020年08月13日 05:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:33
うわ〜😣
西はこんなやのに😔
諦めて2日目出発しよう‼️
2020年08月13日 05:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:38
西はこんなやのに😔
諦めて2日目出発しよう‼️
ミニプチ雲海
2020年08月13日 05:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:42
ミニプチ雲海
南の空も青空
2020年08月13日 05:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 5:43
南の空も青空
昨日堪能したお山達
2020年08月13日 05:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:43
昨日堪能したお山達
朝露でいい感じ(??????)
もっとアップで撮ればよかった😁
2020年08月13日 05:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 5:48
朝露でいい感じ(??????)
もっとアップで撮ればよかった😁
いきなり
下山からの土小屋からの自転車ダウンヒル
寒い&寒い🥶
冒頭でも書いたように登りもやっぱりあって
今度は暑い💦
まだ登山開始してないのに脚がぁ ヤバイ😰
さらに予想外の時間が掛かってしまった❗️
2020年08月13日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:30
いきなり
下山からの土小屋からの自転車ダウンヒル
寒い&寒い🥶
冒頭でも書いたように登りもやっぱりあって
今度は暑い💦
まだ登山開始してないのに脚がぁ ヤバイ😰
さらに予想外の時間が掛かってしまった❗️
面河バス停付近にチャリを置いて
少し車道歩き
しかし大きな岩ですね〜😳
2020年08月13日 07:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:25
面河バス停付近にチャリを置いて
少し車道歩き
しかし大きな岩ですね〜😳
朝早いので誰とも会わない…
2020年08月13日 07:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:35
朝早いので誰とも会わない…
すごい‼️岩
2020年08月13日 07:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:37
すごい‼️岩
すごい‼️色
2020年08月13日 07:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:45
すごい‼️色
すごい‼️
さらに濃い色
2020年08月13日 07:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:56
すごい‼️
さらに濃い色
すごい‼️折れ方
すごい連発😁すんません
2020年08月13日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:57
すごい‼️折れ方
すごい連発😁すんません
面河登山口到着
自転車時間が誤算で予定時間を過ぎている…
2020年08月13日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:58
面河登山口到着
自転車時間が誤算で予定時間を過ぎている…
『単独で登るのは危険です』が気になってたけど
今日このルートですれ違った方3名は全てソロの方でした😁
2020年08月13日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:58
『単独で登るのは危険です』が気になってたけど
今日このルートですれ違った方3名は全てソロの方でした😁
自然と一礼致しました🙏
失礼致します
よろしくお願いします🙇🏻
2020年08月13日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:59
自然と一礼致しました🙏
失礼致します
よろしくお願いします🙇🏻
石段スタートで…
あれっオイラ15分掛かってるじゃないっすか?
4時間02分の計算式を知りたい🤭
2020年08月13日 08:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:15
石段スタートで…
あれっオイラ15分掛かってるじゃないっすか?
4時間02分の計算式を知りたい🤭
変わったお花発見
???です
2020年08月13日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:29
変わったお花発見
???です
このお花を撮ってたら背後に気配が…
女性トレランの方だった
一体どれくらいで登るのだろう?
この道を1人で…すげぇとしか😚
2020年08月13日 08:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:45
このお花を撮ってたら背後に気配が…
女性トレランの方だった
一体どれくらいで登るのだろう?
この道を1人で…すげぇとしか😚
わたくしは
無理せずマイペースでいきましょう‼️
2020年08月13日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:50
わたくしは
無理せずマイペースでいきましょう‼️
やっぱりわたくし
遅いのでしょうか?
2020年08月13日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:59
やっぱりわたくし
遅いのでしょうか?
切り取ったらなんか出るん?
2020年08月13日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:12
切り取ったらなんか出るん?
何故か登山口までの時間で考えてて
あ、登山口までは下りの時間かな?
って今思った…きっとそうだろう🤨

疲労が脳にも来ているらしい😔
2020年08月13日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:18
何故か登山口までの時間で考えてて
あ、登山口までは下りの時間かな?
って今思った…きっとそうだろう🤨

疲労が脳にも来ているらしい😔
ひたすら登ってるので
箸休め
2020年08月13日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:21
ひたすら登ってるので
箸休め
標準ペースでしょうか?
2020年08月13日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:36
標準ペースでしょうか?
水平な道がやっと現れた感じ
2020年08月13日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:36
水平な道がやっと現れた感じ
ふっと面河山の事を思い出してGPSを見たら少し過ぎた所だったので、戻って登ってみた💪
ほぼわっさわっさゾーンを頑張ってみたが
何も無かった…標識も ちょっと開けてたので多分ピークのはずやけど🤣
一応ここで写真を。。。
上部はガスで覆われてますねぇ😔
2020年08月13日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:47
ふっと面河山の事を思い出してGPSを見たら少し過ぎた所だったので、戻って登ってみた💪
ほぼわっさわっさゾーンを頑張ってみたが
何も無かった…標識も ちょっと開けてたので多分ピークのはずやけど🤣
一応ここで写真を。。。
上部はガスで覆われてますねぇ😔
タオルと帽子をジャブジャブ洗う💧💧
気持ちイイ‼️生き返る‼️
しかし服は洗えないので…
自分の匂いが自分で気になるレベルになってきましたよ〜♬
2020年08月13日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:29
タオルと帽子をジャブジャブ洗う💧💧
気持ちイイ‼️生き返る‼️
しかし服は洗えないので…
自分の匂いが自分で気になるレベルになってきましたよ〜♬
人工物発見
2020年08月13日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:32
人工物発見
愛大石鎚小屋でした
立派な外観やなぁ‼️
2020年08月13日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:33
愛大石鎚小屋でした
立派な外観やなぁ‼️
少し拝見
中もキレイやね😊
2020年08月13日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:33
少し拝見
中もキレイやね😊
おっアサギマダラがいっぱい
2020年08月13日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:37
おっアサギマダラがいっぱい
蜜に夢中で近づけるのでアップで
2020年08月13日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 10:37
蜜に夢中で近づけるのでアップで
◯フウロ
2020年08月13日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:59
◯フウロ
初の開けた風景
と思われる…
記憶曖昧😁
2020年08月13日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:01
初の開けた風景
と思われる…
記憶曖昧😁
崩落箇所があちこちに
ココは大きい方かな
2020年08月13日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:04
崩落箇所があちこちに
ココは大きい方かな
お花畑💐
2020年08月13日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:08
お花畑💐
登ってる時から上の方はガスがあったけど
着く頃には晴れると信じて登って来たけど
まだこんな感じ😅
2020年08月13日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:10
登ってる時から上の方はガスがあったけど
着く頃には晴れると信じて登って来たけど
まだこんな感じ😅
振り返り
2020年08月13日 11:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:17
振り返り
ぐぅ〜
あと少しで
2020年08月13日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:31
ぐぅ〜
あと少しで
でも振り返ればなんかイイ感じ(´∀`*)
2020年08月13日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:34
でも振り返ればなんかイイ感じ(´∀`*)
見えた‼️
2020年08月13日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:35
見えた‼️
ズーム戻すとまだココです😄
2020年08月13日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:35
ズーム戻すとまだココです😄
そして隠れる
2020年08月13日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:35
そして隠れる
そして見えかける
いけずねぇ〜😁
2020年08月13日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:37
そして見えかける
いけずねぇ〜😁
いよいよ大詰めです😃
2020年08月13日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:44
いよいよ大詰めです😃
あの稜線ルートもあるよなぁ‼️
2020年08月13日 11:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:56
あの稜線ルートもあるよなぁ‼️
合流地点から薄々わかってはいたが、まぁすごい人ですこと😳😳😳
この前の剣山付近と同じく
ヨレヨレドロドロは私だけなのか???
2020年08月13日 11:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:56
合流地点から薄々わかってはいたが、まぁすごい人ですこと😳😳😳
この前の剣山付近と同じく
ヨレヨレドロドロは私だけなのか???
ピッカピカ🌟の看板
人が多いのは時間的なものと、ちょうど晴れそうな感じだったので皆さん粘ってたのかなぁ?
ひどい時って弥山満員になるんちゃう、これ😨
2020年08月13日 11:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:57
ピッカピカ🌟の看板
人が多いのは時間的なものと、ちょうど晴れそうな感じだったので皆さん粘ってたのかなぁ?
ひどい時って弥山満員になるんちゃう、これ😨
1月、4月、そして8月
運良く全て天狗岳を拝めている🙏
でも今日は天狗岳に行く気分にはなぜかならなかった😙
また来るよ〜❤️
2020年08月13日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:59
1月、4月、そして8月
運良く全て天狗岳を拝めている🙏
でも今日は天狗岳に行く気分にはなぜかならなかった😙
また来るよ〜❤️
瓶ヶ森もよく見えるよぉ
オイラのテントは見えないねぇ😁😁
2020年08月13日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:59
瓶ヶ森もよく見えるよぉ
オイラのテントは見えないねぇ😁😁
面河のスタート時にも気付いてしまっていたが…
お金持って来るのを忘れて頂上で何も購入出来ず🤣
何か飲み食いしたかったのに
なんてこったい‼️ちょうどお昼だよ🤤
2020年08月13日 12:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:00
面河のスタート時にも気付いてしまっていたが…
お金持って来るのを忘れて頂上で何も購入出来ず🤣
何か飲み食いしたかったのに
なんてこったい‼️ちょうどお昼だよ🤤
最後に本日歩んで来たルートを眺めて土小屋にそそくさと下山しましょう‼️
2020年08月13日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:01
最後に本日歩んで来たルートを眺めて土小屋にそそくさと下山しましょう‼️
前回縦走時に初の膝の激痛に襲われて超ノロノロ下山だったけど今日は絶好調
でも意外と長く感じてしまった😁
2020年08月13日 12:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:41
前回縦走時に初の膝の激痛に襲われて超ノロノロ下山だったけど今日は絶好調
でも意外と長く感じてしまった😁
昨日とおんなじ場所に駐車
今日も帰って来ると完全に満車状態でした
2020年08月13日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:15
昨日とおんなじ場所に駐車
今日も帰って来ると完全に満車状態でした
予定変更の為、テント撤収で伊吹山へ
2020年08月13日 13:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 13:45
予定変更の為、テント撤収で伊吹山へ
ちょうどすっかり乾燥完了😄
撤収中シラサ方面から女性がやって来て少しお話し
トレランの方はやっぱりすごいと思うルート😳
東之川から瓶ヶ森、降りて来て今伊吹山、この先は石鎚山登頂から西之川まで😳😳
何時に到着したのかな?すっごい早いんだろうなぁ‼️
その心肺能力を少しお分けくださいまし🦾
2020年08月13日 13:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 13:45
ちょうどすっかり乾燥完了😄
撤収中シラサ方面から女性がやって来て少しお話し
トレランの方はやっぱりすごいと思うルート😳
東之川から瓶ヶ森、降りて来て今伊吹山、この先は石鎚山登頂から西之川まで😳😳
何時に到着したのかな?すっごい早いんだろうなぁ‼️
その心肺能力を少しお分けくださいまし🦾
ここから最後の瓶ヶ森、子持権現山、西黒森
2020年08月13日 14:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:38
ここから最後の瓶ヶ森、子持権現山、西黒森
ここから最後の石鎚山⛰
2020年08月13日 14:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:38
ここから最後の石鎚山⛰
岩黒山、筒上山
2020年08月13日 14:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:49
岩黒山、筒上山
筒上山からの手箱山
を眺めて下山っ‼️
2020年08月13日 14:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:49
筒上山からの手箱山
を眺めて下山っ‼️
自転車ダウンヒル時にはガスで見えなかったが
今は完全にお出まし
石鎚スカイライン車道から撮影
この角度もやっぱりカッコいいなぁ❤️
2020年08月13日 15:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 15:25
自転車ダウンヒル時にはガスで見えなかったが
今は完全にお出まし
石鎚スカイライン車道から撮影
この角度もやっぱりカッコいいなぁ❤️
この稜線ルートも気になるけど
ルート計画に悩むよなぁ😁
2020年08月13日 15:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 15:28
この稜線ルートも気になるけど
ルート計画に悩むよなぁ😁
とりあえず無事回収完了
494号経由で帰ったけど、やけに遠く感じてしまったよ
戻ってUFOラインの方が気持ちよかったかもね‼️
2020年08月13日 15:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/13 15:56
とりあえず無事回収完了
494号経由で帰ったけど、やけに遠く感じてしまったよ
戻ってUFOラインの方が気持ちよかったかもね‼️
当初予定を最後に

子持権現山 瓶ヶ森 また今度ね〜‼️

おしまーい🌟
当初予定を最後に

子持権現山 瓶ヶ森 また今度ね〜‼️

おしまーい🌟

感想

今年の1月に雪の石鎚山に登ってからすっかり山の虜になってしまってその時に面河道が雪でくっきり存在感を出して一度は登りたいと思ってたので今回実行😄😄😄
4月に寒風山から石鎚山まで縦走した時に伊吹山の風景が気に入ったので今回はここでテント泊⛺️
伊吹山のテント泊をリサーチしてみてもヒットしなかったけどまあどうにかなるでしょう😁
あとはこの付近に来た時にもう一つ存在感があった筒上山、岩黒山、手箱山を初日にぐるっとまわる事にして‼️2日目が面河道で3日目が瓶ヶ森方面といたしましょう😅アレッ❓❓❓

1日目 土小屋-岩黒山-筒上山-手箱山 変則ピストン-土小屋からよさこい峠まで🚙2.8km-伊吹山
(よさこい峠起点で全て歩きも考えたのですが、今回少し甘えてしまいました)
なので今回重量装備で登るのはよさこい峠から伊吹山までとこれまた甘ったれました😂
2日目 伊吹山-よさこい峠🚙土小屋-🚲18km-面河バス停-石鎚山-土小屋🚙よさこい峠-伊吹山-よさこい峠🤔 🤔 🤔

3日の予定だったのでテント建てっぱなし…なので
撤収の為に再度伊吹山ピストンにて終了😁😁😁
あまりに汗くさいのと…少し疲れたのと…この日の石鎚山山頂の人の多さに酔ってしまって😰天狗岳もまたの機会にしようってテンションに。。。😵
と、なってしまったので2日の行程に変更‼️
テント撤収中にすごいルートのトレランの女性の方と少しおしゃべりし、『山は逃げませんよ』って言われて😄やっぱりそうだよなぁ…と
ホントの予定の3日目
伊吹山-シラサ峠-子持権現山(登頂)-瓶ヶ森ピストン予定でした😅

結果
初日はまたしても服装失敗😅笹の朝露で靴中ビッチョリ…だがしかし先日の山の日のバテバテが嘘のようにこの日の体調は絶好調😄ドンドン歩ける
‼️朝は少し霞んでた天気もあとはいい感じで終始気持ちよく歩けました‼️
出会った方は5名 
岩黒、筒上、手箱 
伊吹山からの夕景、夜景、星空 最高でした🌠
でもペルセウス座流星群の時間は雲が増えてきて
見えたのはただひとつ😅これは少し残念
願うまもなく終了〜

2日目〜
チャリで土小屋から面河バス停までが下りで楽チンのはずがスピードもかなり出るし、涼しいを通り越して冷えるっ‼️寒〜😨と思ったら少し登り区間がやってきて息切れ〜&あつ〜💦&登山開始前に脚が終わりそう〜の不安感…を抱きつつ面河の景観を楽しみつつ登山開始🚶‍♂️
汗は吹き出るけど脚はまあまあいい感じ😁
しかし面河道はやっぱり長かった〜💦
出会った方は3名 下山2名、登りトレラン女性1人(余裕で抜かれましたぁ😁スゲー)
弥山から見える登山道を歩いてる時はちょうどガスで上があまり見えずこれがすごく残念でした😅
合流地点からはもう人、人、人
ハイシーズンってこんななるんやなぁって💦
今日こそ天狗岳👺もあっさり延期の気持ちに😁
山は逃げないって事でまた今度ね‼️

またまた大容量のダラダラレポとなります
よければお付き合いくださいませ🙇🏻 
山田さ〜ん😊そろそろ登りたくなって来たでしょう‼️いや、行きましょう‼️(´∀`*)

歩き距離は🚙2.8km×3=8.4km、🚲18km
合計26.4kmを差し引くと…
60.2-26.4=33.8km
あってるのかなぁ距離❓❓❓











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら