貧乏に負けた!北鎌尾根を登る予定も時間切れで撤退



- GPS
- 24:40
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 3,978m
コースタイム
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:49
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:03
天候 | 3日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上高地バスターミナルよりバスにて新島々 |
その他周辺情報 | 上高地での日帰り入浴は上高地温泉ホテルのみです |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今回は表銀座を通って北鎌尾根から槍ヶ岳に登る予定。
大丈夫かなあ?
中房温泉7時45分出発。最初っからペースが早い。
北鎌登るならこの位のペースで行けなくちゃとは言うけれど朝イチなんだからもう少し加減して~。
ゼイゼイ。途中スイカを食べたり。燕山荘で景色を楽しんだりしながら大天井岳14時15分到着。
決して遅くはないよね!
それにしてもいい景色。途中ゼイゼイした分思いっきり楽しむ。
大天荘の夕飯は肉か魚を選べる。
食事が終わると食堂がラウンジに変わる。
ランプの灯りとJAZZとでいい雰囲気。
飲みたい気分だが明日があるのでコーヒーだけにする。
朝4時出発。まだ暗い。沢山のテントが風でバタバタしている。貧乏沢の下降点まで行く。
ああ、明るくなってきた。これから貧乏沢を降るとのこと…ってここ!なるほど藪に道が付いてるので分け入って行くと藪にガラガラのガレた道がある。
ひえ~下り苦手!ましてやこんな道!
いつまでもいつまでもガレた道だの沢だの藪だのの道を行く。開けた所に出る。やっと終わった。が、タイムリミットが来てしまったとのこと。もうここしかエスケープできるところがないので泣く泣く諦める。
河原を歩いて水俣乗越に登りあげる。
これエスケープかぁ!テントの人はここを降りて下にテントを張るそうだが、そもそもこんな道テント担いで降りられるの!?踏み込んでも踏み込んでもズルズル滑る道を必死になって登って行く。
水俣乗越着いたあ!もう体力使い果たした。
でもここからは普通の道だ。歩けば普通に歩けるし岩もグラつかない。一般登山道万歳!
でも体力使い果たしているので休み休みヘロヘロ歩く。
ヒュッテ大槍到着。思わず座り込む。
水俣乗越から2時間。遅くはないよね!
着替えて一息付いたらやっとお腹が空いてきた。
昼ごはんにギリギリ間に合ったのでつけ麺を食べる。
500円でコップを買うとコーヒーやお茶が飲み放題。
ゆっくり休む。
5時夕飯。ワイン付き。もうここのご飯だけを楽しみにここまで這いつくばってきた。
乾燥室に干しておいた服もすっかり乾いた。
明日は表銀座を帰るなどと言ってる。てっきり冗談だと思ってたら半ば本気らしい。無理だあ!絶対終バス間に合わない!厳重に抗議して上高地に降りることにする。
朝ごはんをゆっくり食べて上高地に降りる。
で、何故そんなに速い。もう体中が痛くてどこが痛いのかよく分からなくなってるのに。
上高地到着。風呂に入ろうかと思ったらどうも時間が合わないので松本で入ることにする。
風呂に向かったら汗が吹き出る。帰りはタクシーかと思ったらコミュニティバスが出ていた。
北鎌尾根いつかリベンジしたいが、敗退するとあの道に返り討ちに合うのかぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する