記録ID: 2619632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
小蓮華山(栂池ピストン) 高曇りでも遠望と秋山の醍醐味
2020年10月03日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:41
距離 14.5km
登り 1,194m
下り 1,194m
16:31
ヤマレコマップを活用しました。
| 天候 | 高曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3割ほどの混雑でした。駐車場代金1日500円。 ゴンドラはすでに券売の行列が30組ほど。 券売は0640頃から、ゴンドラ運行開始は定刻の0700からでした。 チケット購入後、ゴンドラ乗車列に並ぶことになります。 クレジットカードの利用は可能。 ただし地域共通クーポン(1000円)を使ったので、現金精算になりました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりと整備された道でした。 □自然園〜白馬大池 天狗原までは距離の長い急登、天狗原からは大きな石の急登。 浮石やスリッピーな石、段差が大きく、特に下りでは足への負担が大きい道です。 □白馬大池〜小蓮華山 先を見ても、振り返っても眺めのいい稜線歩きとなります。 気温が低く、風が強いと冷えます。 |
写真
感想
栂池からの小蓮華山へのピストンへ行ってきました。
数年前の夏、下りで使って以来。
でしたがとてもきれいだった印象で。
白馬乗鞍までの急登は記憶通り厳しい道でしたが。
白馬山荘まで行くという廻りの皆さん、健脚で早いこと(笑)
こちらは友人Nにあわせつつのゆとりある歩き。
おかげでデジイチを持ったまま、写真を撮りながら登る。
足元のチングルマ、ハクサンイチゲの紅葉。
染まるナナカマド。
斜面の黄葉。
しっかりと秋を感じることができました。
そして稜線に出てからの素晴らしき眺め。
くっきりの槍穂。
うれしい日本海。
うっすら見えたの富士山から能登半島。
そして数いっぱいの山々。
冬毛の始まった雷鳥にも会えました。
予報通りの高曇りの1日。
青空は栂池に着いてからと、
木々に日差しがないのは残念ではあったけど。
十分な秋の醍醐味満載の一日となりました。
蓮華温泉まで行く自信のなかったこと、大雪渓が通れない分混んでいるとのことで栂池からとしましたが、いつかまた、蓮華温泉からこの稜線を歩いてみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する