奥高尾 日影-城山-景信-小下沢周回

- GPS
 - 05:44
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 851m
 - 下り
 - 848m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:13
 - 休憩
 - 0:31
 - 合計
 - 5:44
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						京王バスで 日影から  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					おおむね問題はありません。 小下沢キャンプ場手前の崩落地にはロープが張ってあり、ルートを外すことはないと思います。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																GPS
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					ハナネコノメを見たくて、景信山から小下沢に行ってきました。
日影沢バス停で降りて、まずは、日影沢のハナネコノメを探します。
以前の場所は、台風の影響でほとんど流されていましたが、更に奥に行くと少しだけ残っていて、写真を撮ることができました。
日影沢から城山方面に向かう道は、初めてのルートです。
城山方面への分岐は、分かりにくく、前方を歩いていた方が川の向こうを歩いていたので、気づくことができました。この道は、人が少なく静かな道で、とても良い感じでした。
高尾山方面は、登山道が沢山あり、凄い!
景信山は、大勢の人で賑わっていました。今日は、やけに人が多い。
小下沢の川沿いの方が、沢山ハナネコノメが咲いていました。
でも、小さい花なので、ピントを合わすのが大変。
UEPAPA7918さんがスマホで綺麗に写真を撮っているので、私もデジカメからスマホに変えて写真を撮ってみました。おー!ピントが合って綺麗に撮れる!
スマホカメラの性能に驚きです。ピントの補正までしてくれる。感謝!感謝!
小下沢林道は、スミレやニリンソウが咲いていて、ゆっくり花を楽しみながら歩きました。春です。
小下沢梅林は無料開放期間で、人が沢山!
天気の良い一日。綺麗な花を楽しみ、良い登山ができました。
					
					春なので花を愛でに地元の高尾山系へ。
ヤマレコ情報から日影と小下沢にハナネコノメソウ、ニリンソウ、スミレが見られそうということで、また景信から小下沢への山道が通れそうなので、日影-城山-景信-小下沢から日影へ戻るルートにしました。
さすがにヤマレコ情報は確実性が高く、日影と小下沢での花を楽しむことができました。
またこの日は空気が澄んでいて、富士山や都心といった遠望が良く、相模の海や筑波山まで見通すことができ、得した気分になれました。
一日ゆっくりと山歩きを楽しむことができました。。
					
								ueyumi7918
			
								UEPAPA7918
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する