記録ID: 3104821
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								尾瀬・奥利根
						至仏山 尾瀬 至仏山ー鳩待峠 ピストン
								2021年04月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:18
 - 距離
 - 10.2km
 - 登り
 - 724m
 - 下り
 - 713m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						5:00頃 尾瀬第一駐車場付近通過して鳩待峠に向かう。 途中満車の看板あったが、本当に満車とは思わなかった。 しかし、鳩待峠手前で途中戻る車がいたのですれ違い様に聞いてみると 本当に満車で車が並んでいるとのことだったので、 5:15頃こちらも尾瀬第一駐車場に戻る。 5:30頃 尾瀬第一駐車場には20〜30台の車が駐車 5:45 乗り合いタクシーで鳩待峠へ 6:00頃 鳩待峠到着 6:30 鳩待峠出発 バス、タクシーの時刻表は下記 https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/22284 鳩待峠駐車できた場合 鳩待峠の駐車場 一日 2500円 鳩待峠に停めれない場合 尾瀬第一駐車場 一日 1000円 乗り合いバス(タクシー)片道 一人1000円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鳩待峠に吊るされていた「2021年残雪期 至仏山入山の皆様へ」のチラシ(4/14版)には至仏山〜山ノ鼻に立ち入り可能区域はありませんでした。 しかし、帰宅後にWEBで見た最新の「2021年残雪期 至仏山入山の皆様へ」のチラシ(4/23版)には至仏山〜山ノ鼻に「歩行可能」エリアが追加されていました。 入山前に最新情報の確認をおすすめします。 HPで例年になく雪が少ないとのことでしたが、 4/24時点では山頂付近以外は、ほぼ雪があり。 気温はかなり暖かく上着が要らないぐらい。 スキー、スノボ、アイゼン、ワカン、スノーシュー 人それぞれ。 アイゼンは10本 12本爪の人が多いが6本爪の人もいた。 正直なくても登れる気がするが、トラバース気味に登ることが多いので アイゼン付けるなら横に滑りにくい10〜12本爪が楽に思います。 直近のログで熊の目撃情報もあるので気を付けてもらいたいと思う。 最近のバックカントリースキー人気の為か開通後初の週末にもかかわらず 多くの人が来ていてびっくりした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					天気に恵まれて最高の一日でした!
4度目のGWごろの鳩待峠でしたが、あまりの盛況ぶりにビックリしました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:836人
	
								AYU-Angler
			

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する