記録ID: 3227947
全員に公開
ハイキング
丹沢
ラストチャンスだ!急げ!蛭ヶ岳のシロヤシオ♪大倉から往復(^_-)-☆
2021年05月30日(日) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:37
距離 25.4km
登り 2,292m
下り 2,293m
15:06
ゴール地点
| 天候 | おおむね晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道です。危険個所はありません |
写真
撮影機器:
感想
目覚めたら、いい天気(^_-)-☆
恒例の蛭のシロヤシオを愛でに♪
道中、富士山も綺麗に見えておりました(^o^)
ところが山の上は下界と別物でした。
う〜ん、晴れたり、ガスったり💦
最後まで富士山雲隠れ😢
でも、目的のシロヤシオ、元気一杯でした\(^o^)/
そしてパット目を引くトウゴクミツバツツジ♪
紅白の競演にうっとり(^o^)
最後の最後、今年も間に合いました(笑)
蛭が岳のシロヤシオ\(^o^)/
無事下山、山の神様に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人












tantanmameさん、こんにちは。
先日は、たいへんお世話になりました。とても楽しい山行でした。また機会あれば、お仲間に入れて下さい。よろしくお願いします。
それにしてもお元気ですね!檜洞丸の翌日に、大倉〜蛭ヶ岳ピストンとは・・・。恐れ入りました。
私は黒川鶏冠山に登って、ヘトヘトになりましたよ。でも、綺麗なイワカガミがたくさん咲いていたので、大満足することができました。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
目が覚めたら、お天気だったので、
登っちゃいました
檜洞より標高高いので、ばっちりかと
大当たりでした
大倉からピストン、執念のなせる業でした
鶏冠山のベニバナイワカガミ見に行きたくなりましたよ
有難うございました
登り切ると天国ですよねー
体力、尊敬します🤗
こんにちは MjunjunMさん
天国への階段💦、、、
同感頂き有難うございます
登り切った時、まさに天国ですねえ
バリから一般道に飛び出した時も天国に喜び一入
う〜ん、天国への階段
しんどいけど、大好きでございます
有難うございました
タンタンさん
こんばんは〜
連日凄いですね✨
前日の檜洞丸はタンタンさんにとっては楽々コースだったのかしら?
とにかく素晴らしい体力ですね✨✨
シロヤシオ間に合った様で良かったです♪
それ以上にウグイスが見れて羨ましいと思いました。
今年何度も聞こえて来るホーホケキョ〜♪
私も姿見てみたいです😊
こんばんわ😀
いい準備になりました
なぜか、2日目の方が調子がいいんですねえ
お陰で大倉ピストン、最短記録達成
なんででしょ?(笑)
滅多に姿見せないホトトギス、スマホなので拡大写真撮れず残念😣
デジカメも壊れて拡大写真撮れず
次こそは
早いと思ったら最短記録だったんですね
おめでとうございます。
私たちと檜洞丸登った次に日に最短記録がでるって
なんか嬉しいです
タンタンさん お久ぶりです ヤマこまこです♪
ヤマサボリこまこwになってしまったので、そろそろ塔の岳チャレンジ‥と思っています。蛭が岳まで行かれたのですね。ヤマビルさんは出ませんでしたか?
暑いし湿っぽいし‥そろそろ心配なシーズですが‥。
これ以上暑くなる前に行っちゃお!と計画中です
こんばんは komakoさん
ほんと、お久しぶりですねえ
ヤマビルは心配ありません
一匹も出ませんでしたよ
登山道、真ん中歩いてる限りは大丈夫ですよ
一番危ないのは、大倉バスターミナルの靴洗い場かもね
案外、あのタワシがやばい、、、💦
では、また
タンタンさん!お返事頂いていたんですね〜。何故だろう‥返信に気が付かず、失礼致しました。ヤマレコの設定を間違えたみたいです。ヤマビルさん会わずに済みました。バスターミナルのたわし…なるほど〜〜。今度から気を付けます(^-^)
タンタンさん!お返事頂いていたんですね〜。何故だろう‥返信に気が付かず、失礼致しました。ヤマレコの設定を間違えたみたいです。ヤマビルさん会わずに済みました。バスターミナルのたわし…なるほど〜〜。今度から気を付けます(^-^)
tantanさん、こんにちは
満開のシロヤシオを見て来られたんだ。
滑り込みセーフ!良かったがな。
え〜?25キロも歩いたの?
天国の階段で助走つけて? そして飛んだ?
(寅には地獄の階段にしか見えんです
逃げ足も速い
真っ白なシロヤシオと紫のトウゴクミツバツツジを見たしさ、富士子ちゃんは見えんかっても悔いはにゃ〜よね。
タンタンさん、寅には遠くて蛭ヶ岳へは無理だってば〜(>_<)
写真、上手く撮れてますよ
こんばんわ寅さん
(*´σー`)エヘヘ 天国への階段 ええ表現でしょ
階段の上から、丹沢一の縦走路が待ってるからねえ
飛んだ? そう天に舞い上がるけんね
一度、味わいにいらっしゃいませ
baboさん、murmurさん、そしてわたくしめが、
優しくお供いたしますから
蛭のシロヤシオ、檜洞に勝るとも劣らぬ絶品でございました🤣
ツーアウト満塁逆転ホームランでした
では、では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する