記録ID: 3306096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
三段山〜富良野岳〜十勝岳周回。ヘロヘロでした。
2021年06月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:32
距離 18.1km
登り 2,026m
下り 1,544m
14:57
25分
十勝岳避難小屋
15:22
41分
白銀荘分岐
16:03
ゴール地点
ログは、バッテリーが切れてしまい十勝岳の下山途中までとなっています。歩行距離は、22km位有るのではと、思います。
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富良野岳までは、雪渓がかなり残っています。 |
その他周辺情報 | 白銀荘の駐車場は、下山時には、ほぼ満車。温泉、キャンプの人が多くなってきたようです。コロナ懸念で直帰しました。 |
写真
キャンパーもいますね。。三段山は、10年ぶりなので登山口が不明。右手にピンクテープの有るルートを発見。スタートします。しばらく歩くが何か違うような感じで、戻りました。リスタートです。
感想
三段山は、10年ぶり2回目。いきなり、登山口間違い、ロスタイム15分。前回の記憶がほとんどなく、楽勝と思いきや、急登で三段山だけでアップアップ状態。三段山だけで下山も考えだが、めったにない快晴。富良野岳へと凌雲閣方面に下山。富良野岳は、近年毎年登っていますが、晴れの登山は、4年ぶりでした。稜線に出てからは、風強いが快晴でロケーションは、最高でした。富良野岳〜十勝岳は、何回か歩いていますが、さすがに、三段山を含めての周回は、ハードでした。十勝岳からの下山は、ヘロヘロでした。もう少し鍛えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する