記録ID: 334210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
一泊二日で槍穂縦走〜大キレット、ジャンダルム無事クリア!
2013年08月15日(木) 〜
2013年08月16日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:47
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 4,280m
- 下り
- 3,308m
コースタイム
8/15
3:30鍋平駐車場出発-4:10新穂高温泉-6:55槍平小屋-10:15槍ヶ岳-11:00槍ヶ岳山荘(小休憩)-12:50南岳小屋-13:50長谷川ピーク-15:10北穂高到着(テン泊)
8/16
5:50北穂高テン場出発-8:10奥穂高岳-9:10ジャンダルム(小休憩)-10:40天狗のコル-12:45西穂高岳-13:40西穂独標-14:40西穂山荘(小休憩)-15:20西穂高口駅(ロープウェー)到着
3:30鍋平駐車場出発-4:10新穂高温泉-6:55槍平小屋-10:15槍ヶ岳-11:00槍ヶ岳山荘(小休憩)-12:50南岳小屋-13:50長谷川ピーク-15:10北穂高到着(テン泊)
8/16
5:50北穂高テン場出発-8:10奥穂高岳-9:10ジャンダルム(小休憩)-10:40天狗のコル-12:45西穂高岳-13:40西穂独標-14:40西穂山荘(小休憩)-15:20西穂高口駅(ロープウェー)到着
天候 | 晴、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
大キレットを越え北穂高小屋への最後の登り。上にあるテラスから多くの人が見ていて、登りきるとお疲れさまと讃えてくれた。
「今日は槍からですか」
「槍も行きましたが、新穂高温泉から来ました」
「え〜〜〜マジで!?」
「今日は槍からですか」
「槍も行きましたが、新穂高温泉から来ました」
「え〜〜〜マジで!?」
撮影機器:
感想
目標としていた大キレットとジャンダルム。
そろそろ技術、体力、精神力が揃ったと判断し挑戦してきました。
特にトレランで鍛えた体力と精神力を活かして、標準の1.5倍のペースかつ長い移動距離を前提とし槍穂縦走を1泊2日で計画しました。
もちろん走るわけではないですが、昼食はとらず行動食のみで休まず歩き続けると慎重に行動しても過去の経験からこのくらいのペースは期待できます。
初日は標準16時間を11時間で、二日目は標準12時間を8時間の予定です。
一応奥穂〜西穂間でのビバークも想定しテン泊装備としました。
結果はほぼ計画通りにクリアすることができました!
評判通り難易度の高いコースで単独行は上級者・熟練者じゃないとキビシイでしょうが、それを余裕のコースタイムでクリアできたのでかなり達成感があります。
ただ一つ反省点があり、西穂までもう少しというところで非常用の水に手を出してしまいました。
事前情報収集で軽量化を勧める声を参考にしたためですが、大切なのは軽くすることより必要な重量を担いでもちゃんと行動できるよう鍛えておくことだと思います。
最後にこのコースタイムでクリアできたのは自分の力だけではなく、多くの方が追いついた時に心良く道を譲ってくれたおかげです。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5101人
先程コメントいただきましてありがとうございました。
そうそう、思い出しました。
軽快なフットワークでさっと追い抜いた行った方でした。
滝谷避難小屋の先の河原で休憩してましたよね!
直ぐに又追い越されましたが!
まぁ軽やかに山登りされる方がいるものだなぁと羨ましく後を見つめていました。
最高の天気に恵まれ、大変楽しい登山が出来ました。
又、どこかの山でお会いしたいものです。
ありがとうございました。
覚えて頂いてありがとうございます。
またどこかでお会いできたらいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する